ふるさと学園とさわやかクラブ合同による体操の日開催
7月28日、ふるさと学園とさわやかクラブの皆さんが参加しホースを使った輪っか体操を行いました。台風が過ぎ去った後で始まる頃、どしゃ降りになり参加者も少なかったのですが11名参加してくださいました。輪っかを指で回したり、手首で回したりして手の運動を行いました。慣れてきたら両手で投げてキャッチをしたり、投げて宙に浮いている間に何回手をたたくことが出来るかに挑戦しました。「3回叩いたよー」「4回叩いたぞー」「すごいなー」と出来た人に拍手をしたり、参加者間の交流もあり達成する喜びを味わいました。手の運動も終わり今度は足の運動です。足だけで輪っかを次の人に渡すゲームです。隣の人とは1m離れているので片足を上げ、足首に輪っかを引っ掛けて隣の人に渡すのに、太ももがプルプルしましたが音楽を流して2チームに分かれて競走しました。疲れも吹っ飛ぶくらい笑い、参加者の心と身体が活性化につながったと思いました。手足を動かし身体も慣れてきたので、最後に音楽に合わせてペットボトルのフタを2個ずつ足に装着し、音楽に合わせて足でリズムをとり、はじめは「痛ててて」と言っていましたが、足つぼを押されているみたいで「気持ちいいー」と言いながら、タンタンタタンとそれぞれ音楽に合わせてリズムをとり、足の動きに合わせて手を振ったり叩いたり、最後にはヒゲダンスに変わって大笑いしました。楽しみながら、足首を動かすことで前脛骨筋の筋力をアップさせることが出来るため、転倒防止につながります。1時間の体操でしたが参加者の交流もでき、楽しく過ごすことができました。
お疲れ様でした。
牛乳パックで手すきはがき作り
7月7日(水)午後2時半より、手ノ子小の児童10名が参加し、
手すきのはがき作りをしました。
牛乳パックはぬるま湯に浸し、表と裏のツルツルした部分を剥がして真ん中の紙だけ使います。
手指の消毒・検温をし、始まりの会をし、工程や注意することなどを確認しました。
はがきの間に、お花紙で作った模様を入れました。
みんなで牛乳パックを剥き、細かく切ってミキサーにかけ、ドロドロ状態にします。
ミキサーにかけた紙を型枠に流し入れ、バットのそこにおき水気をしぼります。その上に自分で選んだ模様をのせて、もう一度紙をすくい上げ重ねます。
はがきのサイズにカットし、アイロンをかけて完成です。
お家の人にお手紙をかき、最後に感想を聞かせてもらいました。
婦人教室「さわやかクラブ」ゲームの日
6月23日(水)婦人教室さわやかクラブ「ゲームの日」を行いました。今朝の新聞広告に入っていたスーパーの折り込みを切り抜いて的を作り、一チーム5人ずつに分かれ、ゴム鉄砲を当てて食材を取り合いました。はじめは、なかなか当たらず四苦八苦してましたが段々コツを掴んでお目当ての食材をゲット。チームごとに今度は「肉を当ててー。」「きゅうりを取ってー。」など小さな声でのかけ声もあり、チームで団結して取り組む事が出来ました。取った食材で作れる晩ごはんの献立をチームごとに考えてもらい献立を発表してもらいました。毎日食事の準備をしていると、メニューもなかなか思いつかなく苦労していましたが、ゲームを通してチームで話し合ったら同じ材料でもいろんなメニューが出てきて、作り方から簡単にする方法、保存の仕方まで話しが出て盛り上がりました。料理教室が出来るようになったら、是非今日のメニューを実習に結びつけたいと話し合いました。参加者が、日々の生活のなかに生きる喜びと楽しみを見いだしていくための活動につながったと思いました。お疲れ様でした。
公民館花壇の草むしり
6月16日(水)町分館寿クラブの皆さんが公民館にある花壇の草むしりをボランティアでしてくださいました。20名が参加し約100mの花壇の草をマスクをしモクモクと作業してました。熱中症に気をつけ、水分補給しながら慣れた手つきで約2時間の作業で、すっかり見違えるほどきれいになりました。草むしりの後は、地域から頂いた花も皆さんで植えていただきました。ご協力ありがとうございました。そして暑い中お疲れ様でした。