HOME > 西部地区まちづくりセンター

小学生が避難所施設見学に来館(西部地区公民館)

  • 小学生が避難所施設見学に来館(西部地区公民館)

11月21日(月)小学生3・4年生の社会科で「災害からくらしを守る」について学習し、地域ではどのような対策がとられているのか公民館に見学に来館されました。館長は飯豊町の防災ハザードマップの見方や公民館の避難所としての役割、8月3日の豪雨災害の時の体験、地域でやってる防災の話しなどをしてくださいました。また、備蓄している物品の見学、体験も行いました。合わせて子ども達には内緒で避難訓練も行い、消火訓練と盛り沢山一緒に体験することができました。

さわやかクラブと小学生の交流会 第5回目(西部地区公民館)

  • さわやかクラブと小学生の交流会 第5回目(西部地区公民館)

11月16日(水)手ノ子小学校体育館を会場に婦人教室「さわやかクラブ」の皆さんと小学生との交流会が行われました。今回で今年度最後の小学生との交流会です。体を動かし小学生と一緒に楽しいひとときを過ごしたいと思い、ペットボトルの空容器を使ったボウリングを行いました。小学生がスコアをつけて「頑張ってー」「すごいよ」など沢山声がけをしながら楽しく交流が出来ました。「足痛いから歩くのちょっと待ってな」と言うと「僕、支えてあげるから行くべ」と言ってくれたり、ほのぼのとした雰囲気もありとても素晴らしい交流会になったと思います。ありがとうございました。

西部地区展示会

  • 西部地区展示会
2.4MB - PDF ダウンロード

10月22日(土)~23日(日)の2日間西部地区展示会を開催いたしました。特集をご覧ください

令和4年度西部地区分館対抗グラウンドゴルフ大会(西部地区公民館)

  • 令和4年度西部地区分館対抗グラウンドゴルフ大会(西部地区公民館)

11月3日(木)手ノ子スキー場を会場に西部地区分館対抗グランドゴルフ大会が開催されました。分館対抗は2年目で、8分館から男子41名、女子16名の合計57名が参加しました。

秋晴れのなか、団体戦と個人戦で熱戦が展開されました。成績も気になりますが、分館の垣根を超え、懇親を深める事ができた大会でした。参加されたみなさん大変お疲れさまでした。 

ふるさと学園展示会作品つくり(2022)

  • ふるさと学園展示会作品つくり(2022)

10月12日(水)ふるさと学園の皆さんが展示会作品つくりを行いました。今年は広告紙を折って作る「番傘」に挑戦しました。広告の写真やイラストが傘の模様になるため、紙のおり方を考えながら作業を進めました。きれいな傘にするにはテクニックが必要で試行錯誤して作品を完成させました。