HOME > 西部地区まちづくりセンター

ふるさと学園陶芸教室(西部地まちづくりセンター)

  • ふるさと学園陶芸教室(西部地まちづくりセンター)

8月20日(水)ふるさと学園の活動で源流の森の陶芸教室の参加し、お皿・御茶碗・カップのなかで希望する器を手びねりで作ったり、お皿に絵付けをしました。

型を使って好きな形を作り、はんこ葉っぱを使って模様をつけたり…同じ道具を使ってみても出来上がりは十人十色で個性が出ていました。出来上がったら、仕上げに使う釉薬の色を選んで乾燥後、源流の森の先生に焼いていただきます。

出来上がるまで1カ月、どんな器が仕上がるか楽しみですね。

完成品は来月の地区文化祭で展示する予定です!

キッチン西部開店・その2(西部地区まちづくりセンター)

  • キッチン西部開店・その2(西部地区まちづくりセンター)

8月18日(月)第2回めの「キッチン西部」を開店しました。

今回は町内の小学生とさわやかクラブの有志の方でたなばたそうめんを作りました。

 

薄焼き卵とハムを星形に切り抜いてそうめんに飾ります

 

好きな具材を取り、そうめんに彩を添えます。各自自慢の1品ができました。

 

みんなでおいしくいただきました。「ごちそうさまでした」

次回開店の時は多くの人が来てくださると幸いです。

 

 

キッチン西部開店(西部地区まちづくりセンター)

  • キッチン西部開店(西部地区まちづくりセンター)

7月28日(月)「キッチン西部」開店しました。

キッチン西部は、子どもからお年寄りまで地域のみなさんの交流の場として、一緒にごはんを作って一緒に食べる地域食堂です。初回は町内の小中学生12名とさわやかクラブ会員22名の方が来店し、みんなでゆべしを作りました。

 

もち粉とみそ、砂糖をムラができないようによく混ぜます。

蒸した後よく練ります

くるみを中に入れて形を整えたら笹の葉にのせて黒ゴマをふって出来上がり

作ったゆべしをみんなでおいしくいただきました。

これからも随時開店します。その時はご近所の人を誘ってお越しください。

 

 

さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

  • さわやかクラブ・手ノ子小学校交流(西部地区まちづくりセンター)

7月16日(水)の放課後、手ノ子小学校にて婦人教室さわやかクラブの皆さんと子ども達との交流会がありました。

今回はペットボトルのキャップを使ってアクセサリーをつくりました。細かく切った色とりどりのペットボトルキャップを型に並べ、アイロンを使って熱を加えます。ペットボトルキャップが溶けるときれいな模様に変わります.

好きな色のペットボトルキャップと型を選びます。さわやかクラブの皆さんに手伝ってもらいながら型にならべて、アイロンをかけて・・・

時間内に終わらなかったので、さわやかクラブのみなさんにおねがいしてきれいに仕上げてもらいました。

 

 

花の寄せ植え教室・さわやかクラブ(西部地区まちづくりセンター)

  • 花の寄せ植え教室・さわやかクラブ(西部地区まちづくりセンター)

6月20日(金)婦人教室「さわやかクラブ」の活動で花の寄せ植え教室をしました。

一昨年お世話になった萩生地区の井上ナーセリーさんを講師にお招きしました。

今回は出張していただいた関係から、花の組合せは何種類かを井上さんに選んでいただきました。

組合せは同じでも、各自それぞれの寄せ植えができました。井上さんから育て方の「虎の巻」をいただいて、花を楽しんでいただきます