HOME > 東部地区まちづくりセンター
東部地区公民館分館連絡協議会
2017.04.04:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]
3月行事・会議
3月5日 生け花教室・ドッジボール大会
3月7日サクランボ会
3月11日6年生蕎麦打ち体験教室
3月14日さぎ草栽培教室
3月16日東部地区公民館運営会議
3月24日東部地区公民館運営審議会
2017.03.01:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]
東部地区公民館 そば打ち教室のご案内
東部地区内で、自分でそばを打ってみたい人に、手打ちそばの基本的な打ち方を学んでいただきます。
≪募 集 人 員≫ 先着 8名
≪期間と日時・回数≫ 6か月間(月1回、11月は2回) 計7回
第1回目は6月8日(土)午前10時~
第2回目以降は、毎月第1週の土曜日午前10時~
(最終の7回目は、終了研修で山都町 そば会席研修:経費は実費負担)
≪経 費≫ 全講義6回で3,000円
≪講 義 内 容≫ 1.そばの総論・そばの由来と歴史・そばの道具・講師の見本打ち・試食(6月)
2.そば粉の種類・栄養・製粉技術・手打ち実習・試食 (7月)
3.出し汁の作り方・鰹節について・手打ち実習・試食 (8月)
4.道具の手入れ・手打ち実習・試食 (9月)
5.手打ち実習・試食 (10月)
6.修了試験: 手打ち実習・茹で上げ・試食 (11月)
≪申 し 込 み≫ 5月31日(金)まで東部地区公民館(☎74-2447)へ
(ただし、定員8名になり次第締め切り)
≪募 集 人 員≫ 先着 8名
≪期間と日時・回数≫ 6か月間(月1回、11月は2回) 計7回
第1回目は6月8日(土)午前10時~
第2回目以降は、毎月第1週の土曜日午前10時~
(最終の7回目は、終了研修で山都町 そば会席研修:経費は実費負担)
≪経 費≫ 全講義6回で3,000円
≪講 義 内 容≫ 1.そばの総論・そばの由来と歴史・そばの道具・講師の見本打ち・試食(6月)
2.そば粉の種類・栄養・製粉技術・手打ち実習・試食 (7月)
3.出し汁の作り方・鰹節について・手打ち実習・試食 (8月)
4.道具の手入れ・手打ち実習・試食 (9月)
5.手打ち実習・試食 (10月)
6.修了試験: 手打ち実習・茹で上げ・試食 (11月)
≪申 し 込 み≫ 5月31日(金)まで東部地区公民館(☎74-2447)へ
(ただし、定員8名になり次第締め切り)
2013.05.21:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]
東部地区 さつき展開催
東部地区さつき展を6月8日(土)~9日(日)添川温泉「しらさぎ荘」前で開催します。
6月8日 午前9時~午後6時まで
6月9日 午前9時~午後4時まで
※毎年好評をえております万能肥料「なるこ3号」を今年も販売いたします。是非お買い求めください。
また、6月9日は「しらさぎ荘まつり」も開催されますので、是非お越しください。
2013.04.16:コメント(0):[東部地区まちづくりセンター]

