高砂会(会長:米野彌壽男)が、6月27日(火)年間活動の一つの「ボランティア活動」を、行った。当日は、 朝8時半に東部地区公民館前に集合(40名)4班に分かれ、それぞれ作業に取り掛かった「ひめさゆり荘」の草刈り作業「ひめさゆり荘」の花壇に花植え作業
「ひめさゆり荘」入居者に笹巻を結って、振る舞った。
東部地区公民館花壇の花の植え替え作業
高砂会(会長:米野彌壽男)が、6月27日(火)年間活動の一つの「ボランティア活動」を、行った。当日は、 朝8時半に東部地区公民館前に集合(40名)4班に分かれ、それぞれ作業に取り掛かった「ひめさゆり荘」の草刈り作業「ひめさゆり荘」の花壇に花植え作業
「ひめさゆり荘」入居者に笹巻を結って、振る舞った。
東部地区公民館花壇の花の植え替え作業
6月25日(日)公民館長杯グラウンドゴルフ大会を実施
天気予報では、雨60%の確立でしたが、曇り空の下開会式を行い プレー開始しました。
途中、雨模様になり心配しましたが、
「大したごどネェがら、すんべぇ~!」
「さっさど、終わすべっ!」
皆さん小雨降る中、3ラウンド計24ホール 無事に終了する事が出来ました。
5月28日(日)東部地区ソフトボール大会を添川小学校グラウンドで、小雨・曇りと肌寒い中開催しました。田植え作業や他の行事があるなか、四チーム(東山・昭和・下町・上代)が出場。 トーナメント方式で全三試合を行いました。 昭和チームと、下町チームの決勝戦になり[5:7]で、下町チームが優勝(連覇)しました。
去る6月3日4日の二日間「さつき展」を開催しました.
今年度は、13名の方から38鉢の出展を戴きました。
慎重な審査の結果、金賞に横山源作さんの「貴公子」が、選ばれました。
先月 開催された蕎麦打ち体験教室です。今回は子供たちにソバの作り方を少しでも知ってもらおうと企画しました。初めての体験とあって最初は戸惑い気味でしたが慣れてくるとなかなかのものでしたヨ!