HOME > 白椿地区まちづくりセンター

第三回つばき雪あかりの路開催 2月9日(日)

  • 第三回つばき雪あかりの路開催 2月9日(日)
東日本大震災鎮魂を“ゆき灯り”で、の思いから始まって今回で三回目を迎えます。被災地の復興は思うように進んでいないと聞きます。そして今だに非難されている方が沢山おられるようです。そんな中、私達に何が出来るのかと言っても納得のいく答えはありません。 しかし、少なくとも大震災を忘れないでいよう、まずは忘れないでいる事が次にきっと役に立てる時がくるものと信じ今回も“ゆきあかり”を開催することになりました。

2月9日土曜日 5時開会セレモニー(白椿地区公民館メイン会場)
・つばき雪あかりの路フォトコンテスト開催(誰でも参加できます)
・宇山基道コンサート  午後6時メイン会場にて(無料)
・昔語り 雪あかりの席  午後7時 がま亭にて(無料)
・甘酒、豚汁、椿味噌の焼きおにぎり(おふるまい)
【詳しくは白椿地区公民館☎0238-72-2242迄】
















 

渡辺えり文化講演会のお知らせ

291.1KB - PDF ダウンロード

公民館連絡協議会記念事業として今回3月8日(土)山形県出身でもあります渡辺えりさんの講演会を開催することになりました。えりさんには多忙の中、日程調整していただきスタッフ一同感謝にたえません。今回の講演会は私達,のみならず来場者の方々にも元気を頂けるものと確信しています。
これをご覧の皆さんも是非、ご来場下さい。【チケットのお申し込みは各地区公民館でお取扱しています。上記PDFチラシ参照】

今年も正月用寄せ植え作りに挑戦

  • 今年も正月用寄せ植え作りに挑戦
今年も残り少なくなって皆さまも何かと忙しい毎日を過ごされている事と思います。そんな折、当公民館恒例の正月用寄せ植え教室が開催されました。寄せ植えには寒梅を中心に寒さに強い植物や花、そして華やかな飾りを付けて楽しみました。参加者は出来栄えに感心し“これでいい正月が迎えられる”と喜んでおられました。

  

  

白椿地区子供会育成会『子供まつり』

  • 白椿地区子供会育成会『子供まつり』
地元第二小学校の児童生徒との交流を深めようと育成会活動を中心に毎年行われています。
今年も親子でゲームや自分たちが作った川柳カルタ取り大会(トップ画像)を行ったりお母さんたちの手料理が振る舞われ親子とも楽しい一日を過ごす事が出来ました。
   

   

第26回加藤田舎杯&嘉尚師米寿祝う川柳大会

  • 第26回加藤田舎杯&嘉尚師米寿祝う川柳大会
今月10日 添川温泉しらさぎ荘にて川柳大会が開催されました。15名の会員の中で出席者は9名でありましたが
15名の句を会員の互選 そして4名の先生による選者選を朝9時開会し、閉会が午後5時30分まで熱のこもった
大会が開催されました。中でも超ベテランの嘉尚氏の米寿を祝う句又、今後の活躍を期待する名句が次々と披露されたもようです。残念なことに平日の為公民館職員2名は欠席でしたがお話を聞いて感動しました。^0^
【嘉尚氏右から5人目中央】