HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

おばあちゃんたちが仮設住宅の皆さんに“山形名物芋煮会”をプレゼント

  • おばあちゃんたちが仮設住宅の皆さんに“山形名物芋煮会”をプレゼント
先月9月19日南相馬市に30余りある仮設住宅の中から桜井仮設住宅を紹介していただき100食分の芋煮材料
や支援野菜を積んで区民会代表の方を含め16名で訪問させていただきました。最初は不安もありましたが、持ち前の人の良さを前面に出し、お住まいの皆さんと一緒に会話を楽しみながら限られた時間を過ごさせていただきました。<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF3215.JPG">
お話の中には7回程住まいを変えてこの場所に来ました。と、話していただいたり先の見えない生活が何よりつらいなど等 直接お話を聞く事で想像をはるかに超えた生活を毎日されているんだな~と思い知らされました。
今までも余剰野菜などを送り続けてきましたがこれからもこういったお互い様の心を忘れず活動を継続していく事と、取り組んでいる活動のすそ野を広げていくことの大切さを実感しました。
《時が経つにつれ人は忘れがちになります。忘れず心に止め被災地の為に小さな事からしてみっぺ》
これを公民館の玄関に貼り毎日自分にも言い聞かせている次第です。

獅子舞いで、かわいい孫の代わりに・・・・

  • 獅子舞いで、かわいい孫の代わりに・・・・
ギヤ―!こわ~い 写真⇒<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF2936.JPG">
小白川の“あばれ獅子”は今年も家内安全、五穀豊穣、無病息災を願って村々を回って歩きます。
時には、ばあちゃんが後ろから押して仕方なくじいちゃんが代表して・・・このように⇒<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF0731.JPG">

第一小学校へリサイクル会のばっちゃが子供達と給食会

  • 第一小学校へリサイクル会のばっちゃが子供達と給食会
学校給食へ野菜を出荷しているリサイクル会のおばあちゃんは過去4回程小学生と一緒に給食を共にさせていただきました。写真⇒<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF2940.JPG">
今回は一年生徒とのこともありワイワイガヤガヤとても賑やかでこの暑さも忘れるほど楽しい一時でした。
最後はおばあちゃん達にも、すっかり慣れて皆でお見送りして戴きました。写真⇒<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF2954.JPG">今後も子供達の為に無農薬で美味しい野菜を提供しようとあらためて心に誓い会員皆にも今日の事を報告しようと話していました。^0^

今年も賑った盆踊り大会に募金箱設置

  • 今年も賑った盆踊り大会に募金箱設置
長年続いている小白川地区の盆踊り大会は今回も大盛況のうちに終わりました。しかし、平穏に盆踊りを開催できる裏には今だ復興のめどさえ立たなく苦しんでいる多くの方がいる事を考え何かできる事をしようと被災地への募金箱を設置いたしました。結果、金額はわずかでしたが早速、実行委員長(公民館長)が役場の方へ届けました。これを機に実行委員の皆は 今後の活動には被災地を意識した事業を進めていこうと誓い合いました。
“時が経つにつれ人は忘れがちになります。忘れず心に止め出来る事からしてみっぺ!"
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF2910.JPG">



被災地へ支援物資(やさい編)

  • 被災地へ支援物資(やさい編)
私達白椿地区公民館リサイクル会は、あの震災があってから衣類、食器などを支援物資として被災地へ送り続けています。露地栽培の為少しですが、それを回数でおぎなって・・・現地の南相馬では作りたくても作れないなど私たちが考えている以上の苦しみを今も余儀なくされています。当会の活動が広まるように今後も継続していきたいと思います。 私達の活動に賛同していただける方、団体がありましたら是非、ご連絡下さい。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSCF2927.JPG">