本日(5月30日)町民プールの掃除を関係者の他、第二小児童生徒と共に行いました。毎年、EM菌をプールに投入した後,掃除をしていますが今年も微生物投入の効果は大きく掃除にあたった関係者は、きれいになった事にびっくりしていました。その中で児童たちは笑顔を浮かべながらスポンジにEM石鹸を含めて念入りに掃除をしてくれていました。
本日(5月30日)町民プールの掃除を関係者の他、第二小児童生徒と共に行いました。毎年、EM菌をプールに投入した後,掃除をしていますが今年も微生物投入の効果は大きく掃除にあたった関係者は、きれいになった事にびっくりしていました。その中で児童たちは笑顔を浮かべながらスポンジにEM石鹸を含めて念入りに掃除をしてくれていました。
来月のイベントに備えて初夏の郷土料理と笹巻つくりの試作品作りに取り組みました。あいにくメーインのヤマメの塩焼きはできませんでしたが春の山菜や採れたての野菜を使った天ぷら、和え物、煮物、漬物は上出来のようでした。見た目、味、量、バランスに重点を置き最終仕上げは来月初めになる予定です。アンテナショップに来店されるお客様に喜ばれるでしょう。
昨日、公民館敷地内の花壇や周りが雑草でいっぱいになった為おばあちゃん達が率先して草むしりに精を出してくれました。 外は好天に恵まれ真夏を思わせる暑さでしたがぺちゃくちゃおしゃべりなどをしながら頑張っていただきました。休憩には各自 手持ちの漬物や煮物でお茶会でした。公民館からは,お礼にアイスをごちそうしましたが、漬物と合うかどうか・・・
5月9日(火)
秋桜倶楽部が29年度の開級式を迎えました。
ようやく子育ても落ち着き自分の時間を楽しもうと集まっています。
自分たちで率先して活動計画を練り、目的ある視察研修地はどこへ・・・・などなど
6月までの宿題をもらいながらも楽しい会議となりました。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/IMG_2898.JPG">
昨日、いちごクラブのメンバーでストレッチ体操を習いました。
日頃の運動不足を補うために、ストレッチ体操の種類や効果などを習い楽しく実践してみました。
おきたまスポーツ交流プラザゆるっとの遠藤知史さんを迎え、会員もたくさん集まり、足の後ろ側の伸ばしや
首の左右、肩、肩甲骨などの筋肉を、呼吸を止めずにゆっくり無理しない程度に伸ばし、一人ストレッチ、
二人ストレッチなどを笑いを交えながら楽しく体験してみました。
いかに皆さんの体が日頃から悲鳴を上げているかがわかった日であったのではないでしょうか。
お家の畳の上で簡単にできる運動として毎日続けてみてはいかがでしょうか。