HOME > 白椿地区まちづくりセンター

パワフルばあちゃんたち

  • パワフルばあちゃんたち

 

今日は朝から大忙しでした。本日の予定=廃油を使ってリサイクル固形石鹸つくり→生ごみ処理用ぼかしつくり→8月よりオープンする直売(食彩しろつばき)の打ち合わせ→介護老人ホーム夏祭りボランテイアと研修旅行の打ち合わせ会議等々行いました。surpriseおばあちゃんパワーで汗だく作業もなんのそのcoolやる気満々!

 

 

 

 

 

 

やまがた百名山選定後初めての地区民登山

  • やまがた百名山選定後初めての地区民登山

今月23日地区民登山(天狗山)を小雨の中、行われました。公民館では募集チラシに「やまがた百名山選定」の文字を入れ参加を募りました。結果、足元の悪い中でも70名ほどの方が参加してくださいました。スタッフも小型四駆ワゴンを6台準備しピストン輸送!しかも参加者全員に“餅の振る舞い”とジュースを無料で配り皆さんに喜んでいただきました。laugh

 

 

 

    

 

  

 

                                        

椿長生会ボランテイア

  • 椿長生会ボランテイア

今月21日椿長生会(高齢者クラブ)の皆さんが公民館の草刈りや花壇の草むしりなどを今回も梅雨の蒸し暑い日ではありましたが作業をしていただきました。おじいちゃんたちは草刈り機を使っての作業でしたが、普段から使い慣れているようで若い人に負けないような機械さばきでした。お見事!   おばあちゃん達も丁寧に花壇や畑の草むしりを根気強くやっておられました。ゴクロウサマでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りしそジュースが大好評!

  • 手作りしそジュースが大好評!

昨日(9日)、真夏を思わせる暑さの中、高円寺アンテナショップから依頼があったシソジュース作りに3名の公民館サークルのメンバーに協力していただきました。無農薬栽培を十数年続けている公民館の畑には玉ねぎ、菊芋、ほうずき、紅花などが栽培されていますがその中から順調に育ったシソを収穫し、ジュースにしたものを飯豊のアンテナショップでは首を長くして待っていただいていました。

 

 

 

 

 

 

秋桜倶楽部 松島浴衣でめぐる女子会

  • 秋桜倶楽部 松島浴衣でめぐる女子会

ルンルン気分で出発~   菅生PAで可愛いお出迎えに感激!


 

 

松島玉手箱館梅らぶで浴衣に着替えま~す。どれにしようかな~!

散策に出かけてみました。恥ずかしい・・・なんて言ってましたが、みんなで行けば何とかで

さすが秋桜倶楽部の御一行様です。

 ゆっくりと冷たいお抹茶で体から心まで癒してみました。

瑞巌寺を散策・・・景色の緑と一体化してとても素敵

  内またでおしとやかな一面を見ました。  うふふ・・・・

円通院で数珠を作りました。

数珠玉は全て園通院の御本尊「聖観世音菩薩」で祈祷、報恩の供養しているそうです。

とても素敵に出来上がりました。

数珠をお香の上で時計まわりに三回まわし祈祷します。

ねえ、ねえ聞いた? 2015年にここ瑞巌寺に嵐の櫻葉二人で遠足にひょっこり来て、

ここの場所で写真を撮った場所なんだよ。 同じ場所でハイ・○○○? 

大変有意義な研修でした。周りの方の視線を浴び楽しんできました。

一般社団法人松島観光協会にシェアしてみました。