HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

館報しろつばき8月号

リサイクル会避難訓練をしました(白椿地区公民館)

  • リサイクル会避難訓練をしました(白椿地区公民館)

6月20日(木)定例会の今日は、消防署の方に来ていただき避難訓練を行いました。

常日頃、気を付けなくてはいけない事であり、とっさにどう対応したらよいのかとても不安です。

実際に体験し、改めて実感した皆さんでしたが、職員としてもいつ何が起こるかわからない状況の中、どう判断したら良いのかというところ。

 

火災発生の大きな声にそれぞれが一目散に外へ避難。通報、誘導と速やかに行い、その後は消防士さんからのお話をお聞きし、消火器の使い方、有効期限になるときの消火器の取り扱いなど詳しく教えていただくことが出来ました。

改めて、納得された皆さんでした。

 

休憩をとり、今度は米のとぎ汁を持参していただき、改めて新会員の方々にも学習していただきたいことからEM発酵液の作り方を実践していただきました。

環境に対して生活一般に使えることや、野菜栽培に使えること、

今後活性液でEM固形石鹸つくりをする為にもしっかり学習していただきたいと思います。

最後に神乃湯支配人の加藤さんより、以前のように何回かでも野菜の直売をお願いしたいと依頼を受け本日打ち合わせ会議を行いました。7月末から月2回、第2・4の日曜日に行うことに決定いたしました。

また、張り合いが出たのではないでしょうか。頑張ろう!

いきいき教室開級式とピオニーの森(白椿地区公民館)

  • いきいき教室開級式とピオニーの森(白椿地区公民館)

6月10(月)高齢者教室 いきいき教室の開級式が​行われました。

今回は第一回目からお出かけです。みんな喜んでいますよ。

ピオニーの森に出かけましたが、残念!花は一部が咲いているだけ。

桜湯のところにはこんなところがあるんだと、それでも満足してくれました。

ちょっと足を延ばしあやめ公園へ、何十年ぶりだなとそれぞれが話している中、サーカスあったよな~、お化け屋敷もあったぞ、など昔の思い出を語る皆さん。あの頃の楽しみはやはり田植えが終わった後のあやめ公園に来ることだったのかもしれません。昔の話が尽きません。

近くの總宮神社参拝と道の駅川のみなと長井に立ち寄り、ショッピングとうんまいソフトクリームを満喫。えがったなえ~!

最後は、そうです。当公民館の髙橋さんの書いた獅子の絵が椿駅で絵画の個展をしています。

一人では行けないだろうとこの機会に見学してもらいました。

えやえや、すごいなあ~・・・・。地元の芸術家に褒めまくっていました。

 

秋桜倶楽部百秋湖を満喫(白椿地区公民館)

  • 秋桜倶楽部百秋湖を満喫(白椿地区公民館)

6月1日(土)秋桜俱楽部は今年やっと念願かなった長井百秋湖三淵渓谷のボートツーリングを行いました。断崖絶壁が織りなす秘境をボートに乗りながら神秘的な空間を巡る。思わず感動の声と共にスマホの写真を撮るにこやかな顔がそろいました。

心が洗われた皆さんはいつまでも余韻に浸っていました。

その後、ピオニーの森の芍薬を見学。残念ながら終盤になっていたのか、花がまばらに咲いていて残念でした。

でも、今回は晴天の中、とても楽しい時を過ごせたようです。

明日からの仕事頑張るぞ~!yes

第二小1.2年生サツマイモ植え指導する。(白椿地区公民館)

  • 第二小1.2年生サツマイモ植え指導する。(白椿地区公民館)

5月29日(水)小雨交じりの中第二小の1,2年生にサツマイモの植え方を指導しました。

雨で少しぬかるむのではと思われたが、それほどでもなく始めることが出来ました。

元気なあいさつを交わし、初めての体験です。

サツマイモの苗はここから根が出て芋がなるんだよ、こう持って・・穴を深く掘って・・

言われたように先生方にもお手伝いいただきながら植えていきます。

何とかうまくいったかな。「おいしいいもになあれ・・」と何回も声にして植えていく女の子もいました。 秋には大きく美味しいサツマイモになるといいね。

たっぷりの水をかけます。でも、苗の方にばかり・・・おかしいぞ(・・?

苗の根が出て、芋になる方に水かけないと・・・あれあれ??

後からまたたっぷりの水かけをして一安心です。片手で頑張っている子もいましたよ。

お疲れさまでした。