10月29日(土)白椿地区文化祭が体育館内にて行われました。
奥の部屋では第四回志田月歩杯として文化祭の課題に合わせ投句された中での互選会が行われました。優勝はダントツ伊藤綾女さんです。会長より優勝トロフィーがおくられました。
綾女作 【 曾孫と言う真珠に勝る宝物 】・・・暖かい家庭がうかがえますね。
おめでとうございます。
それから、会員の方々の句の一部は一般の方々と一緒に体育館に華やかに展示されました。
体育館の方では沢山の方々が受付をされ見学していただきました。
新聞紙による防災スリッパ作り体験 ミニカボチャにお絵描きコーナー
外のテントの中では取り立て新鮮秋野菜の販売が行われています。
第二小学校の児童の皆さんが学習発表会の後に学年ごと見学に見えられ楽しんでいただけました。
>
>
防災スリッパをみんなで作り、足を入れてみました。なんと、履き心地が良いんです。
二人のお友達はテンション高め‥‥‥‥喜んでもらえました。
災害が起きた時の応急的な履物として体験していただきましたが、底には段ボールのようなものがあれば尚丈夫なのかな(・・?
紙芝居や学習発表会の小学生の出し物、中学校吹奏楽の定期演奏など
中々みられない皆さんの為に放映することで大変喜んでもらえました。
今回地元の方のフラダンスを披露して戴きました。最後に皆でフラの体験コーナーを
取り入れたところ、見学されていた皆さんにレイが配られ体験へと導いていただき、ユラユラした優雅な手の動きなど恥ずかしがらずに踊ってくれ異文化の体験ができたんですよ。
館内にはいろんな作品が飾られ楽しませてくれました
今回は8月の災害によって感じたことや常備すべきものは何かなど付箋に書いてもらい
今後の災害発生時の対策に役立ててもらえたらと思います。
こちらでは五年生が作った米を販売しています。
「みなさんいかがですか~!」「僕たちが作りました」
今回は、くるくるショップも参加いただきました。
SDGsにからんだリサイクルの一つの活動です。
これを機に皆さんの意識が高まっていただき協力いた
だきたいです。毎週土曜日 きはる蕎麦屋さんの隣の
部屋で行っております。よろしく~~~~~~~。
最終イベントには今年も餅まきが行われました。幼児、小学生、大人とたくさん集まってくれました。「この時をまってたんですね」 「年齢ごとに分かれて行いま~す」
「い~が、えぐぞ~~~~~。」と撒かれた瞬間、一斉にひろいはじめ袋やポケットなどにつめこんでいました。「早ぐ、はやぐ~!」「ヒャ~!」などにぎやかなひと時で皆さんの笑顔の瞬間を
目の当たりにしたところです。良かった、良かった ですね。(^_-)-☆
餅拾いでなく、餅のお振舞で食べてくのが良いんだけど。
来年は何とかならないかな、飲食が出来るようになればいいんだけどの話がちらほら
聞き取れました。
近隣の市町村では飲食も含めた文化祭、収穫祭が行われております。
来年を期待して「どうにかしたいよね」とスタッフは考えています。
みんながたくさん集まられるよう、楽しく参加できるよう 考えていくべき課題ですね。
実行委員の皆様、第二小学校の諸先生、すくすくこども園の諸先生並びに協力いただいた
皆様、ご協力誠にありがとうございました。