HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

ひょうたん先生がゆく(白椿地区公民館)

  • ひょうたん先生がゆく(白椿地区公民館)

6月21日(水)第二小4年生の授業で行われるひょうたん作りの先生として、公民館髙橋さんが

先生となって指導してきました。棚を作る事から始まり、パイプ棚、角材と竹で作る棚の二通りを習いました。かけやを持って角材を土に挿す作業にもなんとかそれぞれが交替しながら必死に打ち込みました。なかなか刺さりませんでしたが最後は髙橋さんの力でしっかり打ち込むことが出来ました。細竹で組まれたところやネットを張ったところなど結束バンドでしっかり押さえます。

中々上出来ですよ。みんなお家の畑でもやってみてください。お家の人のお手伝いしてみてくださいね。

自分たちで種から育てた百成ひょうたん、千成ひょうたんの苗がしっかり成長しているので

ここに植えて行きます。植える穴を掘り水をたっぷり上げてください。水が引いてきたら植えますが、それまでケンちゃん先生からちょこっと一言・・・・

「みんなめんどくさぐなかったが」「大変なことはいいは~」とか「だれがしっぺ~」とか言ってると大人になってからたいへんだぞ。「じぶんから率先していくことで何とかする為に色々考えてやることが出来るんだよ」 畑の中で真剣に耳を傾ける子供達でした。

「さて、水が引いてきたので植えますが、苗の持ち方は指で挟んでこうやって植えますよ。」

 

みんなで協力し合い上手に植えることが出来ました。

最後にみんなにの感想を言ってもらいます。ハイ・ハイ・ハイ!と何人かの手が上がりました。

「とても分かりやすく教えていただいたので良かったです。」

「うちでもやってみたいです。」など暑い中での作業を頑張ってくれたことがとてもうれしく思います。今後のひょうたんの成長が楽しみです。

「水かけ頑張ってください。」

椿駅の応援として始められた活動、ひょうたんで素晴らしい応援になる事を祈って。

 

「自分の生き方を考える」 飯豊中学校1年生総合学習

  • 「自分の生き方を考える」 飯豊中学校1年生総合学習

 6月29日(木)、地域学校協働活動の一環として、

「中学生時代の挫折を乗り越えて ~積重ねた経験とこれからの夢~」と題し、多方面でご活躍されている堀江守弘さん(椿在住・いいでカヌークラブ代表)の講演会を行いました。

 

 スキーオリエンテーリングという大変珍しい競技の日本代表選手として世界選手権、ワールドカップへの出場経験のある堀江さん。しかし、中学校陸上部時代は棒高跳びで選手になれず、それでも努力だけは誰にも負けない!とひた向きに続けた結果、高校では競歩でインターハイに出場するまでに。また、スウェーデン留学経験もあり、世界の厳しさや文化・価値観・常識の違いを肌で感じてきたことをお話しくださいました。

 

 そして現在、生まれ故郷で地域資源を生かした観光振興に力を入れていること、その魅力をグローバルへとまだまだ挑戦し続けている姿は、現役中学生の心にも響いたのではないでしょうか。

 

 先日、中学生のみなさんからご丁寧にお礼の手紙を頂きました。

 『迷ったらワイルド』

最後、スライドに写されたこの一言が印象深かったようです。

 

今後様々な壁や困難にぶつかることがたくさんあると思います。今回のお話がそれを乗り越える力になっていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二小放課後教室 読み聞かせ、モルック

  • 第二小放課後教室 読み聞かせ、モルック

去る、7月5日(水)第二小学校放課後教室に出向いてきました。

あ~すまいりーずの3名の方の絵本、紙芝居などの読み聞かせの後に

公民館としてモルックの活動を取り入れあ~すまいりーずの皆さん方と

一緒に体験ていただき楽しい楽しい一時過ごせたようでした。

次はモルックの体験に入ります。おばちゃんたちは初めての方ばかり。

お友達はほとんど経験しているようでした。

作戦を練りながら、今度はあのピンを狙って・・・・・・・

やった~! と大喜びのみんな、とても楽しく体験できたようです。

みんながゴールの50点までを競いましたが、ミスもなく上手でしたよ。

みんなでたたえ合い終了しました。

笹巻作り体験・・楽しかったよ

  • 笹巻作り体験・・楽しかったよ

7月9日(日)笹巻作り講習会が行われました。

2日前に当日の試食用の笹巻を指導者の方に作っていただきました。


笹巻つくり当日、雨が降りちょっと心配な天気の中、指導者の先生方に来ていただき

紹介させていただきました。

 

雨で笹採り体験が出来ないことから、急遽笹の枝を何本か準備

この笹のどれが使うのにいいのかなどお話をして、ちびっ子たちに

体験してもらいました。

指導者の伊藤さんから一通りの作り方を見せてもらいました。

スマホ片手に「絶対覚えるんだ」の意気込みが伺えます。

こちらでは、五十嵐さんがちびっ子相手に苦戦しております。

髙橋さんも初めてという婆ちゃんとお孫さんに指導

すごい、こちらでは県外からのお嫁さんに教えてもらっています。

うわ~できた😊爺ちゃん見て( ^ω^)・・・

ママと一緒に頑張っているところです。

結い終わった笹巻を茹でます。ゆで上がったら水にさっとつけて下げて冷ましておきます。

すぐはたべれませんよ~。

ゆで上がるまでの時間帯で先日作っておいた笹巻を試食します。

笹からはがし黄な粉をまぶして食べます。

黒砂糖が入ってるので旨いんだな~。(笑)

試食しながら皆さんから感想を一言ずつお話していただきました。

・孫たちが大好きなので是非家でつくりたい。少し結び方が難しかった。

・最初は難しかったけど3個目から早く作れるようになったので楽しかった。

・笹巻作りは勿論ですが地域の人と交流が出来て良かった。

・はじめての笹巻作りで紐で結び方など苦労しました。先生に楽しく教えていただきました。

・楽しい会でした。

 

皆さんの笑顔が今日の会の良さを表してくださいました。

知らない方同士で顔合わせ作り上げた笹巻は、貴重なもの、特別な美味しさを秘めているはずです。来年に向けての課題もありますが、またみんなでやりましょう。郷土の食を大切に

守り続けて行きましょう。

白椿ウォーク開催します  参加者募集

967.4KB - PDF ダウンロード

 

 

 

7月16日(日)午前9時30分~

白椿地区公民館集合

2K・4Kコースで白椿地区内のまっぷコースを歩きます。

「4Kコースは歴史文化を再発見!」 「2Kコースはクイズを解いていこう!」

と二手に分かれて楽しみながらみんなで歩きましょう!

 

帰ってきたら、モルック体験や冷たいお昼も用意しております。