HOME > 白椿地区公民館(白椿地区まちづくりセンター)

しらさぎマルシェ出店

  • しらさぎマルシェ出店

9月3日(日)食彩しろつばきでは、しらさぎ荘朝市に参加し野菜の販売をしてきました。

新鮮野菜を300円袋、500円袋の詰め合わせなどにして販売を試みてみました。

他のイベント等が重なる中なのか、少々お客様の出入りが少なかったようです。

来ていただいたお客様とは会話を交えて、気持ちよくお買い物をしていただく事が出来ました。

今回初めて参加させていただいた事でしらさぎ荘さんとの繋がりが持てたことに感謝いたします。

ありがとうございました。今後の励みになる事でしょう。

木陰ではヤマメのつかみ取りで小さい子たちで賑わっていました。

 

 

第48回白椿地区文化祭開催します

  • 第48回白椿地区文化祭開催します
1.3MB - PDF ダウンロード

令和5年10月28日(土) 9:00~17:00

第48回を迎える白椿地区文化祭が開催されます。第二小学校児童作品、すくすくこども園園児作品を始め公民館サークル、分館事業報告、一般作品の展示物、お楽しみの小白川子供獅子舞披露や

体にやさしい手作りローススイーツの展示、仮装体験などもあります。

学校地域協動活動の放課後教室の中で公民館職員の指導により作られた凧の展示が行われます。

どんな展示になるかは乞うご期待!

そして、久しぶりに飲食の売店や試食が出来るよう今勧めております。

多国籍料理の試食会やたこ焼き、こんにゃく、から揚げなどの販売など。

地元の皆さんの秋野菜、果物販売も広場にて行います。

終盤には餅まきを行い、皆様方に沢山拾っていただき楽しんでいただくよう計画をしております。

集中しての一日ではありますが、皆さんにご来場いただき体育館内、広場で大いに喜んでいただければ幸いと存じます。

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

※ チラシ案内の中に川柳の募集をいたしております。

  投句された句は、短冊などにして文化祭に展示させていただきますので、是非白椿地区公民館     

  までお願い致します。

   お題  「笑」「食」「自由」となります。

   参加賞も予定しておりますので、是非投句してみてください。お待ちしております。

  尚、そのお題にて当日午前中、大会議室にておいて白椿川柳会の互選会も合わせて行い 

  ますのでご覧いただきたいと思います。

 

GOGO学習会(白椿地区公民館)

  • GOGO学習会(白椿地区公民館)

7/31・8/1・8/2の三日間、GOGO学習会を行いました。

子ども達と元気にご挨拶。樋口哲典先生と髙橋戒舟先生にご指導いただきながら夏休みの宿題をしました。休憩時間には、近くのお寺の池の周りでザリガニ取りに夢中になります。

休憩後は学習に戻り教え合いっこをしていますが、わからないときは先生の出番になります。

二日目、三日目はペットボトルロケット作りに挑戦しました。ハサミ、カッターで切りますがなかなかうまくいきません。でも一生懸命作り上げ、飛ばすのは後日学校でやりましょう!

楽しみですね。勉強もはかどりました。良かったですね。☻

ロケット作りはちょっと時間がかかりましたけどね。

 

昨年の8月3日 一年前の豪雨災害に遭った日も午前中学習会が行われていました。

速くて一年が経ちました。午後のあの雨の降り方は怖かったですね。

午後も残っていた3名の子供たちは公民館の中で待機していました。

てるてる坊主を作って事務室の窓に貼り付け、雨が止むように祈りましたが一瞬小雨になったものの願いはかないませんでした。あの記憶は忘れられない一日だったようです。

今は復興された場所も結構見受けられます。今年は何事もなく学習会が出来たことはとてもありがたく感じます。

猛暑の日が続きましたが・・・・・・・・

第二小放課後教室 読み聞かせ、モルック(白椿地区公民館)

  • 第二小放課後教室 読み聞かせ、モルック(白椿地区公民館)

7月5日(水)第二小学校の放課後地域活動を行いました。

海舟先生のご挨拶の後、あ~すまいり~ずの皆さんの読み聞かせ、紙芝居、などが行われ、気持ちのこもった読み方をされるので素晴らしいと改めて感動しました。それに、みんなの前で本を読むという難しさをしみじみ感じました。

子供達も真剣に聞いていてとても良かったと思います。

白椿公では皆さんお待ちかねのモルックを体験しました。

子供たちは経験者が多くいてびっくりです。あ~すまいり~ずさんにも入っていただいて初体験をしていただきました。一緒にチームを作り作戦を練りながら楽しくやることが出来良かったと思います。

参加者は10名ほどでしたが、今後も楽しかったよとお友達を誘って参加してくれればいいのかなと思います。

次回は? ? ?  地域学校協働推進員を4月より一時的にされておられる海舟先生と検討中です。

こうご期待ください。

 

 

 

 

白椿レクレーションデー「モルック体験」(白椿地区公民館)

  • 白椿レクレーションデー「モルック体験」(白椿地区公民館)

8月19日(土)スポーツセンターインドアコートにて体育部主催のモルック体験をしました。

コロナ前まで行われていたレクリエーション大会を、昨年度から変更し地域の方々が負担のかからない無理のないみんなで楽しめるように考えられたスポーツ事業です。

老若男女が入交できるスポーツとして白椿ルールで行う事にしました。

受付後にそれぞれのチームごとに色別した番号の書かれたテープを腕に巻き区別できるようにしました。チームごとに整列、開会のあいさつの後に体育部から説明していただき、そして館長の挨拶と共に体験会が行われました。まずはモルックという競技についての説明をし、子供たちに実践してもらいモルックのやり方を見ていただきました。

得点版は公民館の職員の手作りです。わかりやすくて見やすいようにと考えられました。

4つのコートに分かれ2チームで交互にプレー。

白椿ルールにより年齢ごとに設けられたラインからスキットルめがけてと投擲します。

なかなか上手く当たらなくミスしたり、中には一発で高得点のスキットルに当てたりと色々な

プレーが見られます。外野の声が響き渡り熱戦となっていました。・・・? あれ、体験会だよな??

チームごとに作戦を練って「そのピンにあてるといいよ」相手チームでは「これにあてたほうがいいんじゃない」なんて当てたら不利なピンを教えて見たり、投げる人はしどろもどろsurprise

そこで笑いの渦が起こり館内に響き渡りました。

「やったー!」と大の大人が両手を上げて喜んでいました。

赤ちゃん連れのママも参加で頑張りました。

凄い盛り上がりが見えてとても楽しい競技である事を実感してくれたようです。

時間設定したのですが、うまいチームは一時の時間で50点到達してしまい2回の体験予定を

また更に増やしての対戦にしていたようです。

終了後は公民館に戻りおにぎりと手づくりのナス、キュウリの漬物で小学生のいただきますの合図で交流会が行われました。

みんなで楽しめていい競技だとうなずく方も多く。今後のレクレーションデーへと繋がるきっかけだったのではないでしょうか。

おにぎりをほおばり老若男女共に笑いの絶えない体験会、交流会になりました。

お疲れさまでした。ありがとう♪