中部地区婦人学級では、毎年この時期勉強会とクリスマス会を行っております。
講師の先生は、同地区にお住まいの方で、サロンをされている方に依頼し、アロマの効能を勉強し・好きなアロマを選び、自分だけの「アロマクリーム」を作りました。その後、参加者お互いにハンドマッサージを行い日頃の疲れを癒し、人の温かさ・ぬくもりの大切さを体験し、心もお肌もピカピカになり笑顔での勉強会となりました。
良い年を迎えられそうですね!
中部地区婦人学級では、毎年この時期勉強会とクリスマス会を行っております。
講師の先生は、同地区にお住まいの方で、サロンをされている方に依頼し、アロマの効能を勉強し・好きなアロマを選び、自分だけの「アロマクリーム」を作りました。その後、参加者お互いにハンドマッサージを行い日頃の疲れを癒し、人の温かさ・ぬくもりの大切さを体験し、心もお肌もピカピカになり笑顔での勉強会となりました。
良い年を迎えられそうですね!
中部地区育成会連絡協議会では、昨年より単身老人世帯、または老人夫婦世帯対象に除雪のボランティア活動を行っております。 本年度も、各地区育成会の会長が集まり、安全確認しながら作業の流れ等を話し合いました。
作業予定は、2月上旬となりました。
9月25日(金) すわんぱーくにてGG大会を予定しておりましたが、雨天の為公民館内で「スカットボール」で交流を深めました。歓声と笑い声が響いておりました。
第一小学校の児童3名が帰宅後、宿題を持ち寄り「宿題をしたいので、部屋を貸して下さい!」と来館・・・
幸いにも部屋が空いていた為勉強の場を提供しました。帰る際は、掃除をして元気よく「ありがとうございました!」と笑顔で帰って行きました。
これからも、頑張る子供達を応援して行きたいと思っています。