本日、中部地区公民館婦人学級の皆さんと中部幼稚園児との交流会が行われました。
第一部として、昔遊びをテーマにお手玉遊びをしました。中部幼稚園にはお手玉が常備されているらしく、園児達は慣れた手つきでお手玉にふれ、地域のおばあちゃん先生と楽しくお手玉遊びをする事が出来ました。
本日、中部地区公民館婦人学級の皆さんと中部幼稚園児との交流会が行われました。
第一部として、昔遊びをテーマにお手玉遊びをしました。中部幼稚園にはお手玉が常備されているらしく、園児達は慣れた手つきでお手玉にふれ、地域のおばあちゃん先生と楽しくお手玉遊びをする事が出来ました。
中部地区公民館主催、第19回新春将棋大会が1月30日に開催されました。
白熱した勝負の中にも和気あいあいとした雰囲気の中行われました。
結果は下記のとおりです。
Aクラス 優勝 今泉光さん、準優勝 金田敏春さん、三位 伊藤雄星さん
Bクラス優勝 遠藤恒市さん、準優勝 橋本清さん、三位 佐藤かほるさん
子どもの部 優勝 坂田壮君、準優勝 佐藤由唯ちゃん 以上
今年で19回目を迎える、新春将棋大会の開催が決定しました。
今年度は1月30日(土)9時30分(9時受付)より行われます。
参加料は大人1000円、子供500円(昼食代込)。
お問い合わせ・申し込みは中部地区公民館まで!!。
ふるってご参加ください。
今年で4回目の「親子クリスマスケーキ作り」に定員を上回るお申し込みを頂きありがとうございました。ケガもなく無事終了する事が出来ました。真剣な眼差しでオリジナリティー満載なケーキを作っていました。
子どもたちは、サンタクロースに何をお願いしたのでしょうかね~♡
中部地区婦人学級では、毎年この時期勉強会とクリスマス会を行っております。
講師の先生は、同地区にお住まいの方で、サロンをされている方に依頼し、アロマの効能を勉強し・好きなアロマを選び、自分だけの「アロマクリーム」を作りました。その後、参加者お互いにハンドマッサージを行い日頃の疲れを癒し、人の温かさ・ぬくもりの大切さを体験し、心もお肌もピカピカになり笑顔での勉強会となりました。
良い年を迎えられそうですね!