HOME > 中部地区まちづくりセンター

中部探検隊・・・石器で肉を切る!の巻き

  • 中部探検隊・・・石器で肉を切る!の巻き

古代米が炊き上がるまでの時間、石器で鶏肉と切ってみました。思ったよりスイスイ切れて、参加した子供達も貴重な体験をする事が出来ました。  せっかくですので、その肉も炭火で焼きました。

中部地区探検隊・・・炊飯体験編!

  • 中部地区探検隊・・・炊飯体験編!

10月8日(土) 石箱遺跡体験村にて土器を使っての炊飯体験が行われました。

中地区のKさんから貴重な古代米を頂戴し、石箱遺跡体験村にて炊飯体験をしました。

当日の天気は雨でしたが、竪穴式住居の中はとても快適で雨漏りひとつありませんでした。前回、野焼きをして完成した土器を使用し白米と古代米混合飯と古代米のみの飯を炊き上げました。出来上がりがとても楽しみです!

平成28年度中部地区文化祭

  • 平成28年度中部地区文化祭

中部地区の文化祭が10月30日(日)に開催されます。今年もいろいろな作品の展示と演芸の発表があります。

是非、ご家族ずれにてお越し下さい。お待ちしております。

煤でまっくろに・・・

  • 煤でまっくろに・・・

野焼きが進むにつれて、土器は煤で真っ黒になりました。

この先、どんな仕上がりになるのか・・・

ただ今野焼き体験中!

  • ただ今野焼き体験中!

土を少し掘り、野焼きする場所を確保。最初から火の中に、土器を入れるのではなく、周りに置いて、熱に慣れさせ、その熱で焼き、中盤で火の中に入れました。