7月29日(月)、子ども達も夏休みに入り、今年度初めての事業、夏休み郊外体験学習(天文教室)をいいで天文研究会ペルセと共同にて行ない出かけてきました。行先は宮城県仙台市にある仙台市天文台でした。ここには宇宙の広がりを体験できるよう「地球」「太陽系」「大宇宙」など分野別にエリアを分けての展示室。そして美しい星空とともに迫力のある映像を映し出すプラネタリウム。さらに肉眼では見る事ができない暗い星まで観測でき、国内屈指の大きさを誇り口径1,3mの「ひとみ望遠鏡」などがあり、見ごたえいっぱいの施設でした。子ども達も興味津々に見学しておりました。夏休みの宿題にでも役に立てればと思います。昼食はボリュームたっぷりのハンバーグ屋に行き、お腹一杯いただいてきました。帰りは関山峠(R48)を通ってきて、途中にある関山大滝にて休憩、見学してまいりました。暑かったせいもあり、たくさんの方々が滝の流れ落ちてきてる所で泳いでおり、自分も子ども達も水着を持ってくれば良かったねとの会話で盛り上がりました。次回は冬休みに第二弾を考えております。またたくさんの子ども達にいろんな郊外での体験をしてもらいたいと思います。(ひ)
琵琶の里『川遊び』
7月15日(月)、昨年に続き町内の公民館合同(中部・白椿・東部・西部・中津川地区公民館)で琵琶の里(中津川)『川遊び』を行いました♪
各地区の児童25名、大人は飯豊駐在所所長、飯豊町社会教育課長をはじめとするご父兄・ボランティアの皆さんのご協力のもと公民館職員を含め、総勢64名での川遊び。
当日の天気・気温・水温・水かさ等大丈夫なのか心配でしたが、朝職員が水かさ・水温を確認したところ問題ないとOK\(^o^)/が出て一安心。
子供達は早く水に入りたくてウズウズ(>_<)軽く準備運動をして一斉に川に飛び込んでいきました♪
浮き輪に乗って上流から優雅に流れてくる子供や、川の浅瀬に沢山いた「オタマジャクシ」を捕まえて観察したりと楽しんでいるようでした。
30分ほど川で遊んだ後、ボランティアで参加してくださった白川ダム管理員の長岡さんから、薪割り&火おこしのご指導いただきました。
薪割りの際の注意点や火おこし方法などためになるコトを沢山教えていただきました。
お昼はその火を使ったかまどで「山菜汁」を作り、みんなでいただきました(^^♪
冷えた体は温まるし、大自然の中でみんなと食べるご飯は美味しいし(^^♪
2杯3杯とおかわりをして食べてくれました♪
食後はミニトマトつかみやストーンアート、デザートにスイカをいただいて♪
休憩をはさみながら『川遊び』を存分に味わえたかな!(^^)!
参加児童にけが・事故なく1日楽しく過ごせて良かったです。
皆様お疲れ様でした<(_ _)>
ゆり写生大会審査会
7月7日(日)に行われました、第37回ゆり写生大会の審査会が9日(火)中部地区公民館にて行われました。
90点の作品の中から、公民館長賞・ゆり園賞・めざみの里賞と合計20点を選ばせていただきました。
どの作品も上手に書かれていて審査員の方々は頭を悩ませながらの審査会でした。
それぞれ見方・とらえ方が違う書いた方の個性が出ている作品ばかりなので、その中から20点の作品を選ぶのは非常に難しかったと思います(>_<)
もぉー全員最優秀賞!と言いたい。
入選された20点の作品は、7月13日(土)~8月4日(日)まで「めざみの里観光物産展」にて展示されますので是非ご覧になって下さい<(_ _)>
中部地区婦人学級『視察研修』
令和元年7月3日(水)、中部地区婦人学級20名で「蔵王ハートランド」へ視察研修にでかけました。
今回の研修では「マスカルポーネ&バター作り」体験ということで、飯豊町にも牛がいっぱいいますが初めての体験に皆さんワクワク♪ドキドキ♪
体験館の隣が牧場になっていて、私たちのすぐ傍にヤギが寄ってきて歓迎してくれました。
ヤギの可愛さに癒される~(*´з`)
チーズ・バター作りは4人1組になり、まず初めに「マスカルポーネ」を作りました。
温度を測る・木べらで混ぜるなど分担を決め協力しながら簡単な作業なので楽しくできましたが、「バター」作りは、容器に牛乳・生クリームを入れて固まるまでひたすら振る。
思いっきりフリフリしないといつまでも固まらないので、無心にフリフリ。
5~10分ほどで完成ですが、皆さん腕が・・・
かなり疲れたようで、もうバターは作らなくてもいいかな。なんて声も聞こえてきましたが、チーズについて知らなかったコトが学べて、美味しいチーズが作れてとてもいい体験ができたかと♪
家に帰ってから、チーズ・バターを食べた感想をお聞きしたところ、かなり美味かった♪
自分で作ったということもあって非常に美味しかったとのことです。
また機会があれば活動の中で作ってみたいですね(*^。^*)
皆さんお疲れ様でした。
第37回ゆり写生大会
7月7日(日)、第37回ゆり写生大会が満開に咲く飯豊どんでん平ゆり園内にて行なわれました。この日は朝から天候が危ぶまれましたが、日頃の行いが良いせいか、なんとか雨にも当たらずでの開催でしした。下は幼稚園年少の方から、上は小中学生の保護者世代の方まで当日参加を含めると91人のたくさんの方に参加いただきました。本当にありがたいもんです。皆さんの作品をチラッと見せて頂きましたが、どれもすばらしい力作ばかりで9日に行なわれる審査会は難航しそうです。各賞として公民館館長賞(最優秀、優秀)、ゆり園賞、めざみの里賞で幼・保、小学校低学年、小学校高学年、中学校、高校・大人の各5部門に分かれて審査されます。更に各賞に入選されて方の作品は7月10日頃~8月4日頃まで飯豊めざみの里物産館にて展示される予定となってます。皆さん楽しみにお待ち下さいネ。(ひ)