農林水産省ホームページに「新型コロナウイルス感染症について」のサイトができました。
新型コロナウイルス感染症に対する対応や、退避邦人への食糧・食事等の支援の情報が掲載されております。
○新型コロナウイルス感染症で影響を受ける食品事業者の皆様へ
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/saigai_r2-march.html
○新型コロナウイルス感染症について
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html
(冒頭の「国民の皆様へ」「農林漁業者の皆様へ」を参考にしていただければと思います。)
○新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う中国産輸入原材料の供給不足を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について(3月3日付けプレスリリース)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/200303.html
HOME > 記事一覧
農林水産省HPに「新型コロナウイルス感染症について」のサイトができました
2020.03.03:cluster:[お知らせ]
【出展者募集】生協鶴岡協同の家こぴあ春祭り「ふるさと食品フェア」の開催について
《出展者を募集します》山形県内の食品製造者・農林漁業者の皆様へ
山形県産農林水産物を使用した加工食品の販売拡大と定番化を目指す目的で、生協鶴岡協同の家こぴあ春祭り「ふるさと食品フェア」を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
◇ 開催要項(PDF)◇
【開催日】
令和2年4月4日(土) 午前10時~午後5時 1日のみ
【開催場所】
生協共立社鶴岡協同の家こぴあ
(鶴岡市余慶町1-2 TEL : 0235-25-3400)
【出展対象者・参加業者数】
食品製造業者・農林漁業者等
(肉加工 ・ 菓子 ・ 飲料 ・ 製麺 ・ 漬物 ・ 水産物 ・ 酒造 ・ その他) 約10社程度
【参加料】
無料
【申込み締切】
令和2年3月17日(火)
【申込み方法】
申込用紙(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、下記宛先までメール又はFAXにてお申込み下さい。
【申込み・お問い合わせ先】
やまがた食産業クラスター協議会 (担当 : 清野)
TEL : 023-679-5081 FAX : 023-679-5082
Email : food4@y-cluster.jp
【主催 ・ 運営】
主催 : やまがた食産業クラスター協議会・山形県
山形県産農林水産物を使用した加工食品の販売拡大と定番化を目指す目的で、生協鶴岡協同の家こぴあ春祭り「ふるさと食品フェア」を開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
◇ 開催要項(PDF)◇
【開催日】
令和2年4月4日(土) 午前10時~午後5時 1日のみ
【開催場所】
生協共立社鶴岡協同の家こぴあ
(鶴岡市余慶町1-2 TEL : 0235-25-3400)
【出展対象者・参加業者数】
食品製造業者・農林漁業者等
(肉加工 ・ 菓子 ・ 飲料 ・ 製麺 ・ 漬物 ・ 水産物 ・ 酒造 ・ その他) 約10社程度
【参加料】
無料
【申込み締切】
令和2年3月17日(火)
【申込み方法】
申込用紙(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、下記宛先までメール又はFAXにてお申込み下さい。
【申込み・お問い合わせ先】
やまがた食産業クラスター協議会 (担当 : 清野)
TEL : 023-679-5081 FAX : 023-679-5082
Email : food4@y-cluster.jp
【主催 ・ 運営】
主催 : やまがた食産業クラスター協議会・山形県
2020.02.21:cluster:[展示会・商談会]
「やまがた土産菓子グランドチャンピオンコンテスト」商品カタログが出来上がりました

※画像をクリックするとパンフレットの詳細が表示されます。
パンフレットに掲載されている商品の詳細については各社のホームページをご覧ください。
○入賞商品○
【ゴールド山形県知事賞】
ヤマラク牛乳の塩チーズフォンデュ/株式会社 銘菓の錦屋
HP:http://www.m-nisikiya.jp/
第3回山形県知事賞[やまがたの土産菓子部門]


【シルバー山形県知事賞】
シャインマスカット大福/株式会社 十一屋
HP:http://juichiya.jp/
第1回山形県知事賞


○出展商品○
やまがたつや姫のお福わけ小箱/ぼんち株式会社
HP:https://www.sagaeya.co.jp/
第2回山形県知事賞[やまがたの土産菓子部門]

おぐにグリッシーニ ギフトセット/企業組合 旬彩工房
HP:http://syunsaikobo.com
第2回山形県知事賞[わがまちの土産菓子部門]

貴婦人のため息/有限会社 六味庵
HP:http://mutsumian63.com/
第3回山形県知事賞[わがまちの土産菓子部門]

だだちゃ豆右衛門チョコレート/有限会社 木村屋
HP:https://kimuraya.co.jp/
第4回山形県知事賞[やまがたの土産菓子部門]

庄内町のほしがきさん/庄内町新産業創造協議会
HP:http://www.navishonai.jp/spot/94.html
第4回山形県知事賞[わがまちの土産菓子部門]

ご褒美生どら シャインマスカット/株式会社 杵屋本店
HP:http://www.kineya.co.jp
第5回山形県知事賞[やまがたの土産菓子部門]

辛オニさま/NPO法人 らっふる
HP:公式Facebook
第5回山形県知事賞[わがまちの土産菓子部門]

2020.02.10:cluster:[コンテスト(やまがた土産菓子コンテスト)]
「三井食品フードショー2020」開催のご案内と出展社募集について
このたび、㈱三井食品主催の食品展示会に「山形県ブース」を出展することになりました。
山形県産農産物を使用した加工食品のPR、新たな市場開拓と販路拡大をはかるチャンスです。是非、ご参加ください。
◇ 募集要領 ◇
【開催日時】
令和2年6月17日(水) 10:00 ~ 17:00
6月18日(木) 10:00 ~ 16:00
※準備 : 6月16日(火) 9:00 ~ 18:00
【会 場】
パシフィコ横浜展示ホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【来場者】
小売業・卸売業・フードサービス業他 約3,500名を予定
【小間割】
1社1小間(テーブル:W900×D600×H730)
【対象者】
山形県内に本社または事業所がある事業者
【対象商品】
山形県産農林水産物を使用した「山形ならでは」の加工食品
【参加費】
1社50,000円(税別)
※内訳:総額100,000円(税別)- やまがた食産業クラスター協議会参加
助成金50,000円(税別)
※交通費、運搬費、各自で準備すべき備品、試食品等は各社負担となります。
【申込方法・締切り】
出展申込書に必要事項を記入のうえ、令和2年2月28日(金)までにFAXにてお申込みください。
なお、申込多数の場合は、㈱三井食品との協議により参加事業者を決定します。
【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:清野
山形市緑町1-9-30
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
山形県産農産物を使用した加工食品のPR、新たな市場開拓と販路拡大をはかるチャンスです。是非、ご参加ください。
◇ 募集要領 ◇
【開催日時】
令和2年6月17日(水) 10:00 ~ 17:00
6月18日(木) 10:00 ~ 16:00
※準備 : 6月16日(火) 9:00 ~ 18:00
【会 場】
パシフィコ横浜展示ホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【来場者】
小売業・卸売業・フードサービス業他 約3,500名を予定
【小間割】
1社1小間(テーブル:W900×D600×H730)
【対象者】
山形県内に本社または事業所がある事業者
【対象商品】
山形県産農林水産物を使用した「山形ならでは」の加工食品
【参加費】
1社50,000円(税別)
※内訳:総額100,000円(税別)- やまがた食産業クラスター協議会参加
助成金50,000円(税別)
※交通費、運搬費、各自で準備すべき備品、試食品等は各社負担となります。
【申込方法・締切り】
出展申込書に必要事項を記入のうえ、令和2年2月28日(金)までにFAXにてお申込みください。
なお、申込多数の場合は、㈱三井食品との協議により参加事業者を決定します。
【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:清野
山形市緑町1-9-30
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
2020.02.10:cluster:[展示会・商談会]
やまがた6次産業ビジネス・スクール受講者の皆様へ
本県において、6次産業化の担い手として期待される人材を育成するため、平成21年度より「やまがた6次産業ビジネス・スクール」を開催しております。これまでに延べ332名の方が受講され、受講後は6次産業化の推進役として御活躍されております。
この度、研修事業の内容充実やネットワーク構築等、今後の施策を検討するため、6次産業化の取組み状況や課題・ニーズ等を把握するための、アンケート調査を行うことになりました。
つきましては、御多忙のところ誠に恐れ入りますが、本調査の趣旨を御理解いただき、令和2年2月28日(金)までに御回答いただきますようお願いいたします。
〇アンケート調査票
【本調査に関するお問合せ先・回答先】
やまがた6次産業ビジネス・スクール事務室(担当:岸)
〒990-2473 山形市松栄1-7-48 山形県土地改良会館別館内
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
E-mail:food9@y-cluster.jp
この度、研修事業の内容充実やネットワーク構築等、今後の施策を検討するため、6次産業化の取組み状況や課題・ニーズ等を把握するための、アンケート調査を行うことになりました。
つきましては、御多忙のところ誠に恐れ入りますが、本調査の趣旨を御理解いただき、令和2年2月28日(金)までに御回答いただきますようお願いいたします。
〇アンケート調査票
【本調査に関するお問合せ先・回答先】
やまがた6次産業ビジネス・スクール事務室(担当:岸)
〒990-2473 山形市松栄1-7-48 山形県土地改良会館別館内
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
E-mail:food9@y-cluster.jp
2020.02.06:cluster:[ビジネススクール]