HOME > 記事一覧

【参加事業社募集】 株式会社丸俊バイヤー様との個別商談会開催のご案内及び参加事業社募集について

 このたび、県産品インターネット通販サイト「まるごと山形」を運営されている株式会社丸俊のバイヤー様との個別商談会を開催いたします。
 山形県産農林水産物を使用した加工食品のPR、新たな市場開拓及び販路開拓のチャンスですので、是非、ご参加ください。


◇ 募集チラシ(PDF) ◇


【日 時】
令和4年3月8日(火)13時~16時

【会 場】
株式会社丸俊(山形市流通センター2-4-3)

【対象者】
県内の農林漁業者、食品製造業者、流通・小売業者等

【対象商品】
山形県産農林水産物を使用した加工食品

【内 容】
株式会社丸俊バイヤー様と参加事業社の1対1による個別商談
※1社30分程度

【参加費】
無料(ただし交通費、試食品等は各自負担をお願いします。)

【申込方法・締切】
 参加を希望される場合は、参加申込書に必要事項を記入のうえ、令和4年2月9日(水)までに担当者あて電子メールにてお申し込みください。

【その他】
「まるごと山形」ホームページ 
・株式会社丸俊様との協議により参加事業社を決定させていただきます。。

【担当者】
やまがた食産業クラスター協議会 髙橋 郁郎
( TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082 Mail:food4@y-cluster.jp )
2022.01.20:cluster:[展示会・商談会]

デジタル版『やまがた加工食品カタログ』掲載商品の追加募集について

 今年4月に改訂しました、デジタル版『やまがた加工食品カタログ』の追加商品を随時募集いたします(毎月先着20品まで)。
 
掲載要領(PDF)

【掲載方法】
やまがた加工食品カタログの『新規ご登録』フォームより必要事項を入力しやまがた食産業クラスター協議会までお送りください。
※掲載商品の変更は、『内容の修正』よりご入力ください。
2022.01.13:cluster:[お知らせ]

【会期変更に伴う追加募集】「山形県産食品海外輸出商談会」参加者募集のご案内

 山形県では、県産農産物及び加工品の輸出促進に向けて、山形県国際経済振興機構やジェトロ等の関係機関と連携した事業展開を積極的に実施しています。
 今回、海外で「DON DON DONKI」などを運営する株式会社PPIH と山形県が連携し、8月に香港・シンガポールで開催される「東北フェア」に向けて、商品提案の募集をいたします。
 
○詳細は、一般社団法人 山形県国際経済振興機構のホームページをご覧ください。
2022.01.05:cluster:[お知らせ]

山形大学農学部研究シーズ説明会等の開催について(ご案内)

 当協議会と山形大学農学部との連携協定を締結してから3年目を迎えております。
この間、新型コロナウイルスの影響で、様々な連携事業が中止や延期になってしまいましたが、標記の説明会につきましては、ウイルス対策を行いながら開催されることとなりましたのでお知らせいたします。
なお、Zoomを利用した形での参加も可能となっておりますので、会員の皆様の積極的な参加をお願いします。

                  記

1 日 時 令和4年1月24日(月) 13:30~

2 場 所 山形大学農学部1号館2階会議室
 鶴岡市若葉町1-23 (TEL 0235-28-2910)

3 内 容 ・研究シーズ説明会 13:30 ~ 14:30
      ・ビジネスマッチ  14:30 ~ 

4 詳細は、チラシをご覧ください。

2021.12.24:cluster:[お知らせ]

「東北大学大学院農学研究科附属 放射光生命農学センター設立シンポジウム」の開催について

 当協議会と連携協定を締結する東北大学大学院農学研究科が主催で開催する放射光施設(巨大電子顕微鏡)関連のシンポジウムについて情報提供いたします。
 以下ご覧の上、ぜひご活用ください。

==========================================================


 東北大学大学院農学研究科附属放射光生命農学センター(略称A-Sync)は、食・農領域の学術や産学官連携における次世代放射光施設の利用促進等を目的に、東北大学農学研究科附属センターとして、2021年9月に設置されました。
 このセンターの発足を期に、センターの設置を様々な組織・団体に知っていただき、仙台市青葉山地区に新設される次世代放射光施設等の農林水産・食品分野における利用可能性について理解を深めて頂くため、シンポジウムを開催いたします。
 多くの方のご参加をお待ちしております。

チラシ(PDF版)

【主催】 主催 東北大学大学院農学研究科、農学研究科付属放射光生命農学センター

【日時】 2021年12月27日(月)14:00-17:00

【会場】 東北大学青葉山新キャンパス青葉山コモンズ 大講義室およびWeb配信(ハイブリッド開催)

【主なプログラム】
<招待講演>
「放射光を用いた農学研究のご紹介」 八木 直人(SPring-8)
「食品構造工学のすすめ ~酪農 x(かける)工学」 大沼 正人(北海道大学)
「食品粉体タブレットの硬化メカニズムについて~次世代放射光設備への期待~」 神谷 哲(長瀬産業株式会社)
<放射光生命農学センターの活動事例紹介>
「農林水産物・食品全般に関する取組」 日高 將文
「水産物・水産加工品関係の取組」 中野 俊樹
「農産物・農産加工品関係の取組」 宮下 脩平
「広報戦略について」井元 智子

【申込方法】 申込みフォームよりお申込みください。

【問い合せ先】
 東北大学大学院農学研究科附属放射光生命農学センター (A-Sync)
 a-sync-info@grp.tohoku.ac.jp

※詳細は、東北大学 大学院農学研究会・農学部のホームページをご覧ください。

2021.12.21:cluster:[お知らせ]