HOME > 記事一覧

「海外ビジネスのための知財対策教室」参加者募集について

ジェトロ山形では、県内及び県外企業の更なる海外展開を支援するため標記教室を開催します。
海外ビジネスにおいて知的財産権の対策は、事件が起きてから対応するのではなく、前もった知識の習得と、事前に権利を取得するなどの準備が重要です。
今回は選択受講式で、「特許」、「商標」、「海外市場開拓」の3テーマの講座を開講します。各テーマ別に、海外への事業展開において必要となる基礎知識をはじめ、ビジネス上の留意点、リスク回避の方法から権利の取得方法まで、具体的な事例を交えながら、海外の知的財産権に詳しいJETROのアドバイザーが知財対策の詳細を分かり易く解説します。
海外販路開拓を始める方や、海外展示会出展を計画しておられる方など、今後の海外ビジネスに是非ご活用下さい。

皆様のご参加をお待ちいたしております。

※本事業は、特許庁委託事業として実施するものです。

【開催日】
2015年8月4日(火曜)

【場 所】
食糧会館2階「おしどりA」(山形市旅篭町3-1-4)

【内 容】
選択受講式 ※複数講座を受講可
講座A 特許編  10:00~12:00(受付9:30~)
講座B 商標編  13:30~15:30(受付13:00~)
講座C 海外市場開拓編  15:45~17:00(受付15:30~) 
◆講 師:ジェトロ 知的財産課アドバイザー 服部 正明 氏

【主 催】
ジェトロ山形

【後 援】
山形県、山形市、山形商工会議所、山形県企業振興公社、山形県国際経済振興機構、山形県発明協会、山形県食品産業協議会、JA全農山形、日本政策金融公庫、商工中金山形支店、山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行、(いずれも予定)

【参加費】
無料

【定 員】
各講座とも40名 (先着順)

【申込締切】
2015年8月3日(月曜)

【お問合せ先】
ジェトロ山形(担当:圓口(えんぐち)、高橋)
TEL:023-622-8225 FAX:023-623-1014
E-mail:YAT@jetro.go.jp

◎詳細・申込書(ジェトロホームページ)
2015.07.13:cluster:[お知らせ]

「全国キャラバン!食の発掘商談会in青森」出展者募集について

「全国キャラバン!食の発掘商談会」では、全国の百貨店、スーパー、小売、卸、商社、通販、ホテル、旅館、等多岐に渡るバイヤーが参加します。農林漁業者・食品製造業者等の皆様のご応募お待ちいたしております。

◆チラシ(PDF)

【募集期間】
2015年7月27日(月) 11:00 ~ 2015年8月28日(金) 17:00

【出展条件】
出展要件:以下の2つの条件をすべて満たす商品(加工食品、飲料等)

【6次産業化法の認定を受けた取組事業者】
以下の条件をすべて満たす事業者
(1)認定事業計画で開発された商品での商談が可能な事業者
(2)募集要項の留意事項全てに了承いただける事業者
※過去の認定事業計画も該当します。
※認定事業計画外で開発された商品も追加商品として商談可能です。
※青森会場以外でも出展出来ます。(鹿児島・青森・名古屋の中から1会場のみ)

【開催概要】
〈会  期〉
2015年11月10日(火) ~ 2015年11月11日(水)
〈会  場〉
青森国際ホテル
〈募集者数〉
50社
〈事業目的〉
地域の資源を活用し、基幹産業である農林水産業と2次産業・3次産業とを融合・連携させることにより地域で開発された商品等の販路を開拓する。
〈参加バイヤー〉
全国の百貨店、スーパー、小売、卸、商社、通販、ホテル等 約40社
〈主  催〉
株式会社JTB西日本
〈後  援〉
6次産業化中央サポートセンター(株式会社農林漁業成長産業化支援機構〈A-FIVE〉)

【商談会募集説明会】
出展を検討している方は、ぜひ説明会へお越しください。出展に関しての疑問等にお答えします。
青  森:平成27年7月30日(木) 13:30~15:00 青森市男女共同参画プラザ
名古屋:平成27年9月10日(木) 13:30~15:00 カネジュービル第1会議室
鹿児島:平成27年7月10日(金) 13:30~15:00 「鹿児島合同庁舎」第2会議室(3階)
〈申込方法〉
E-mailにてお申し込みください。jtbmatching@gmail.com
①会社名②参加者全員の氏名③連絡先(電話番号)④希望会場名をご記入のうえ、運営事務局までお送りください。
※受付時間:開始時刻の30分前からです。
※当日の持ち物:名刺、筆記用具


◆詳しくは食の発掘商談会ホームページをご覧ください。

【問い合わせ先】
食の発掘商談会事務局
担当:中塚・大上TEL:06-7650-6216(平日10:00~17:30)
2015.07.08:cluster:[お知らせ]

第18回おいしい山形農産物・食品加工品セミナー&商談会のご案内

  • 第18回おいしい山形農産物・食品加工品セミナー&商談会のご案内
県産地域特産物や加工品、こだわりの農産物、また、新たに販路開拓を検討している品目など、県産農産物の理解を深めるとともに首都圏での販路開拓を支援するため、首都圏の量販店や外食・中食バイヤーなどの実需者に対するアピールするセミナー&商談会を開催します。

【日 時】
平成27年8月11日(火)午後1時~午後4時30分まで

【会 場】
ホテルメトロポリタン エドモンド2階「悠久」
〒102-8130 東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号
TEL:03-3237-1101(代表) HP:http://www.edmont.co.jp/

【対象者】
①首都圏実需者 小売業、卸売業、料理店、ホテル業、出版社など
②山形県出展者 生産団体、加工品メーカーなど。(説明者必須)
(前年秋企画実績:バイヤー239名、産地32団体)

【対象品目】
・地域特産物(農畜産物・加工品)
・特別栽培などのこだわりの農産物及びそれらを原料とした加工品
・新たに販路開拓を検討している農畜産物及び加工品
・その他 産地側から要望のあるもの

【出展事業者によるプレゼン】
会場内にミニセミナーコーナーを設置し、時間帯を定め、希望する出展事業者からのプレゼンを実施します。なお、希望する出展事業者が多数の場合は調整させていただきますので、ご了承ください。

【出展経費】
出展料は無料。出展に要する諸経費は出展者負担となります。
また、加熱器具、調理用品は出展者が準備してください。

【申込方法】
出展希望者は申込書(PDF)に記入のうえ、平成27年7月15日(水)までFAXにて下記担当あてに申し込みをお願いします。

【問い合わせ・申込先】
山形県農林水産部6次産業推進課 主事 鈴木 雄太
〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
TEL 023-630-2221  FAX 023-630-2431


2015.07.07:cluster:[展示会・商談会]

平成27年度おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談【納入企業】募集について

  • 平成27年度おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談【納入企業】募集について
山形県が誇る豊富な食材を対象とするビジネス商談会を開催します。
豊かな食材に恵まれた山形県内で生産・加工された食料品の展示商談、個別面談商談を行います。
また、商談の後には、納入企業と仕入企業の懇親交流会も開催します。
県内外への新たな市場開拓と販路拡大を図るチャンスですので、是非、ご参加下さい。

【開催日】
平成27年10月20日(火)

【開催場所】
メトロポリタン仙台 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1番1号

【主 催】
宮城・山形合同商談会実行委員会
(構成:山形県 宮城県 株式会社山形銀行 株式会社七十七銀行 やまがた食産業クラスター協議会)

【プログラム】
10時00分から12時00分 展示商談
13時10分から17時40分 個別面談商談
18時00分から19時00分 懇親交流会

【募集対象】
山形県に事業所を有し、食料品を生産・製造する企業(納入事業者)など

【募集期間】
平成27年6月24日(水)から平成27年7月21日(火) 〔必着〕

◆詳しくは山形県ホームページをご覧ください。





2015.07.02:cluster:[展示会・商談会]

「山形県台湾商談会」のご案内

山形県、山形銀行、一般社団法人山形県国際経済振興機構では、山形県と台湾との経済交流を活性化させるために、台湾の中國信託商業銀行と協力して、下記のとおり台湾において商談会を実施いたします。
台湾は、日本と緊密かつ良好な関係を維持する地域であり、台湾からの来県海外観光客数は最多となっております。また、今年5月には山形県において、東北初となる日台観光サミットが開かれる等、台湾への注目度はますます高まるものと思われます。台湾の現状を御理解いただくための現地視察も併せて行いますので、この機会に商談会への参加をご検討くださいますようにお願い申し上げます。

◆チラシ・日程(PDF)

【日 程】
平成27年11月17日(火)~20日(金) 3泊4日 羽田発着

【会 場】
台湾・台北周辺

【主 催】
山形県、山形銀行、一般社団法人山形県国際経済振興機構、中國信託商業銀行       

【参加対象】
山形県内の事業者 20社程度(食品、ものづくり、観光関係)
※申込み多数の場合は、主催者側で調整の上、参加者を決定させていただきます。

【旅行代金】
お一人様 168,000円
※上記には航空運賃(エコノミー)、宿泊費(1名1室利用)、食事代、現地移動費、ガイド・通訳代、交流会参加費を含みます。
※渡航を御自身で手配される場合は、別途参加費(交流会参加費、現地移動費、食事代等)をお支払いいただきます。
※ビジネスクラス御利用の場合は、55,000円が加算されます。
※旅行代金はJTB東北法人営業山形支店へ直接お支払いいただきます。

【申込締切】
平成27年7月31日(金)

【申込先】
申込書(PDF)に必要事項を御記入のうえ、下記お問合せ先にFAXまたはE-mailにてお申込みください。

【その他】
商談に使用するサンプルの持ち込みについては、参加者の責任のもとで行っていただきます。

【問合せ先】
山形銀行 営業支援部 海外進出推進室  担当:安孫子
TEL:023-634-7328  FAX:023-631-0154 
E-mail:
yb82500@yamagatabank.co.jp
2015.07.02:cluster:[セミナー・イベント]