HOME > 記事一覧

平成28年度やまがた食産業クラスター協議会新体制について

昨年度に引き続き、食品製造業者等と農林漁業者等のマッチング・県産農産物を活用した新商品開発・販路開拓とビジネス化の支援・各種コンクール等の事業を行ってまいります。
本年度もよろしくお願いいたします。

≪山形県食品産業協議会(やまがた食産業クラスター協議会)≫
◆事務局長/食ビジネスアドバイザー
高橋 武
◆主任/販路開拓推進員/食ビジネスアドバイザー        
蔵増 由加里

≪やまがた食産業クラスター協議会≫
◆販路開拓推進員/食ビジネスアドバイザー  
斎藤 順
◆販路開拓支援員       
渡部 るみ

≪やまがた食産業クラスター協議会(6次産業ビジネス・スクール事務室)≫
◆人材育成推進員
 岸 清美
 〒990-2473 山形県山形市松栄1-7-48
 山形県土地改良会館別館内
 TEL:023-647-8330 FAX:023-647-8338
2016.04.05:cluster:[お知らせ]

やまがたおみやげ菓子開発事業・成果発表会の御案内

今年度、県では県内菓子製造企業の方々とともにプロジェクトを立ちあげ、おみやげ菓子の開発に取り組んでまいりましたが、その取り組みの成果について発表会を開催いたします。

成果発表会では、このプロジェクトで菓子創作アドバイザーである中山晴奈氏のミニレクチャーのほか、参画した4社の菓子製造企業の方から開発の経緯についてもそれぞれ発表いただきます。
併せて試食会も行いますので、是非ご参加いただき、ご意見等いただけましたら幸いです。

【日 時】
平成28年3月16日(水) 14:00~16:00

【場 所】
やまがた藝術学舎(山形市松見町17-1)

【内 容】
(1)菓子創作アドバイザー講演(今回のプロジェクトで目指したもの等)
      NPO法人フードデザイナーズネットワーク理事長 中山晴奈 氏
(2)プロジェクトチームによる発表
(3)女性による異業種交流チームメンバからのコメント・評価
(4)菓子の試食

◆その他詳細はこちらをご覧ください。

【問合せ先】
山形県 工業戦略技術振興課 TEL: 023-630-2137
2016.03.14:cluster:[お知らせ]

【出展者募集】第6回『食の魅力』発見商談会開催について

出展社の募集を開始します!(2016年3月末まで)

地方色豊かな食品を多くの人に知ってもらうことを目的に、首都圏の食品バイヤーと地方食品メーカーのマッチングの場を提供します。
『成約に繋がる商談会』として、出展社の満足度が大変高いことも特徴です。
詳細は下記の通りです。


【展示会名】
地方創生『食の魅力』発見商談会2016(第6回)

【開催日時】
2016年 6月29日(水) 10時~16時

【会 場】
TRC東京流通センター 第一展示場 A・B・C・Dホール
〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1
TEL:03-3767-2111(代表) FAX:03-3767-2053

【主 催】
地方創生『食の魅力』発見商談会 実行委員会
(リッキービジネスソリューション株式会社 第二地方銀行協会加盟行)

【主催行】
主催行はこちらをご確認くだださい。

【後 援】
第二地方銀行協会、千葉県、新潟県、長野県、三重県、兵庫県、大分県、宮崎県
(2016.03.02現在)

【出展規模】
全国の食品企業 約200社

【来場予定数】
約1,800名(前回1,623名)

【動員対象】
百貨店、卸業、商社、ホテル、外食チェーン、コンビニエンスストアー、スーパー、食品メーカーなどの食品担当バイヤーなど

※一般の方の入場はできません。

【問合せ先】
地方創生『食の魅力』発見商談会 企画運営事務局 担当:奥村・寺崎
TEL:03-3282-7712
Email:
info@food-hakken.com

◆詳しくは「地方創生『食の魅力』発見商談会2016」HPをご覧ください。

2016.03.14:cluster:[展示会・商談会]

「やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログについて

◇「やまがた土産菓子グランドチャンピオンコンテスト」商品カタログはこちらをご覧ください。

◇「第5回やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログはこちらをご覧ください。

◇「第4回やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログはこちらをご覧ください。

◇「第3回やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログはこちらをご覧ください。

◇「第2回やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログはこちらをご覧ください。

「第1回やまがた土産菓子コンテスト」商品カタログが出来上がりました。


※画像をクリックするとパンフレットの詳細が表示されます。
パンフレットに掲載されている商品の詳細については各社のホームページをご覧ください。


入賞商品
◆やまがたの土産菓子部門◆
【最優秀賞(山形県知事賞)】
シャインマスカット大福/株式会社十一屋  HP:http://www.juichiya.jp/
  


【優秀賞】
出羽くるみ餅/有限会社木村屋 HP:http://www.kimuraya.co.jp/
 

かりんと百米ギフトセット/有限会社米シスト庄内 HP:http://www.beisist.co.jp/
 

山形代表ミルクジェラート/山形食品株式会社 HP:http://www.ym-foods.co.jp/


【優良賞】
山形米菓/有限会社結城米菓 HP:http://www.senbei.info/
 

庄内柿チョコチップ/株式会社佐徳 HP:http://www.satoku.co.jp/
 

バウムクーヘン ラ・フランス/株式会社シベール HP:http://www.cybele.co.jp/
 

香梅鈴/クオリティ合同会社 HP:http://blue-agave.jp/



◆わがまちの土産菓子◆
【優秀賞】
the COMPOTE/農事組合法人うまいくだもの園 HP:http://www.yamagatada.com/1/
 

月山そばボウル/有限会社玉谷製麺所 HP:http://www.tamayaseimen.co.jp/


【優良賞】
尾花沢すいかロール/有限会社ぱんどら 
住所:山形県尾花沢市新町1丁目5-25 TEL:0237-23-2734 FAX:0237-23-2734


玄米豆クッキー/遠藤ファーム 
住所:山形県新庄市鳥越1311 TEL:0233-22-6365 FAX:0233-22-6365
 

【審査員特別賞】
かぼちゃパイ(干しぶどう入り)/白鷹陽光学園 HP:http://www1.shirataka.or.jp/youkougakuen/



出展商品
◆やまがたの土産菓子部門◆
素材×美味しさ×やまがた ジェラート詰め合わせ/株式会社桑名園本店 HP:http://www.sakura21.info/


Yamagata Deco Roll/企業組合スイーツキッチン HP:http://sweets-kitchen.jp/about/


花笠ジェラート3個入/有限会社ビックエフ商会 HP:http://www.bigf.jp/


山形ジェラート3個入/有限会社ビックエフ商会 HP:http://www.bigf.jp/


漆野いんげんのモンブラン/株式会社おかしの平和堂 HP:http://www.heiwado-co.jp/


きゅうりひめごのお饅頭/株式会社おかしの平和堂 HP:http://www.heiwado-co.jp/


山形ジェラート つや姫/山形食品株式会社 HP:http://www.ym-foods.co.jp/


柿せんべい/株式会社モミの木 HP:http://www.mominoki.gr.jp/


ラ・フランスせんべい/株式会社モミの木 HP:http://www.mominoki.gr.jp/


大吟醸ミルクプリン/プチノエル HP:https://www.facebook.com/petitnoel1991


さくらんぼ でん六豆/株式会社でん六 HP:http://www.denroku.co.jp/


がっさえびせん/株式会社HAPPYGATE 
住所:山形県鶴岡市日枝字坂本21-5 TEL:0235-33-8227 FAX:0235-24-4337


梅チョコスティック/株式会社玉屋総本店 HP:http://www.noshiume.com/


米沢銘菓「支倉ブラウニィ」/おしょうしな本舗(有)ロワール HP:http://yonezawanet.jp/loire/


やまがた果樹だより/株式会社杵屋本店 HP:http://www.kineya.co.jp/


やまがた庄内箱(ショーナイキューブ)/庄内を世界に発信!プロジェクト委員会 
住所:山形県鶴岡市三和字堂地60 TEL:0235-64-4791 FAX:0235-64-2089


果樹の実ばうむ/吉田屋 
住所:山形県東根市本町3-33 TEL:0237-42-0348 FAX:0237-42-0348


さくらんぼギモーブ/有限会社ロアール 
ほおずきギモーブ/有限会社ロアール 
住所:山形県上山市矢来1-5-2 TEL:023-672-5225 FAX:023-672-5225


お米サブレ/手造菓子の店 コセキ HP:http://tsunomaki.com/


板そばクッキー/菓子の吉藤 
住所:山形県村山市楯岡五日町7-21 TEL:0237-55-2205 FAX:0237-55-3480


柿ようかん(素材で、うめぇ、いいでの柿)/株式会社香月 
住所:山形県西置賜郡飯豊町椿2575 TEL:0238-72-3923 FAX:0238-72-3923


山形 多来福/株式会社萬菊屋 HP:http://www.mangikuya.com/


山形NANJOdaBE/株式会社萬菊屋 HP:http://www.mangikuya.com/


だだちゃ餅/株式会社十一屋 HP:http://www.juichiya.jp/


とちの実きんとん/信濃屋菓子店 HP:http://4708.net/


金の延べ棒(山形:つや姫)/信濃屋菓子店 HP:http://4708.net/


けやき焼き/松扇堂 HP:http://www.shousendo.com/


だだちゃ豆セット6個入/株式会社峰月堂 HP:http://www.hogetsudo.com/


かりんと百米庄内野菜/有限会社米シスト庄内 HP:http://www.beisist.co.jp/


出羽の大地/有限会社ボンむらやま 
住所:山形県天童市天童中3-1-21 TEL:023-654-3274 FAX:023-654-5801



◆わがまちの土産菓子◆
秘伝豆香るチーズケーキ/パティスリー デ、ジョワ HP:http://d-joie.com/


タルト・オ・山形/パティスリー デ、ジョワ HP:http://d-joie.com/


ほわいとぱりろーる さくらんぼ/株式会社茶勘製菓 HP:http://www.kiyokawaya.co.jp/chakanseika/index.html


漆野いんげんのジェラート/金山町伝統野菜ファン倶楽部
住所:山形県最上郡金山町大字山崎339 TEL:0233-52-3090 FAX:0233-52-3090


雪下人参ジェラート/株式会社エヌシップ
住所:山形県最上郡金山町大字山崎字三枝11 TEL:0233-52-7100 FAX:0233-52-2848


Tawara Yuki/おやつ工房 みるくぱん HP:http://milkpan-dayori.doorblog.jp/


十二神将つや姫クッキー/有限会社蝶谷
住所: 山形県西村山郡大江町左沢2592-1 TEL:0237-62-2018 FAX:0237-62-2358


秘伝豆カステラ/有限会社菓子工房シェリー  HP:https://www.facebook.com/cherie4072


豆ようかん/株式会社清川屋 HP:http://www.kiyokawaya.com/


マフィンミックス/白鷹陽光学園 HP:http://www1.shirataka.or.jp/youkougakuen/


野菜ケーキラスク/遠藤ファーム 
住所:山形県新庄市鳥越1311 TEL:0233-22-6365 FAX:0233-22-6365


そばクッキーおおくら君/ままちゃん工房おおくら
住所:山形県最上郡大蔵村清水4001-1 TEL:0233-75-2020


結(ゆわい)菓子 菊うさぎ/有限会社六味庵
住所:山形県南陽市椚塚1601 TEL:0238-43-6363 FAX:0238-40-3731


甘糀あん/リゼロ 
住所:山形県飽海郡遊佐町吉出字東田道6TEL:0234-72-5502 FAX:0234-72-5502


甘糀あん(黒米入り)/リゼロ
住所:山形県飽海郡遊佐町吉出字東田道6TEL:0234-72-5502 FAX:0234-72-5502


みそ餅風焼きかりんとう『くぁね菓”』/株式会社ブランドォレ HP:http://brandore.jp/


味噌・醤油メレンゲ『あやめの根っこ』/株式会社ブランドォレ HP:http://brandore.jp/


野菜かりんとう/ベジ吉おかめ工房 
住所:山形県最上郡真室川町川ノ内2537 TEL:0233-62-2872 FAX:0233-62-2872


つや姫を使った かりんと饅頭/株式会社峰月堂 HP:http://www.hogetsudo.com/
2016.03.01:cluster:[お知らせ]

平成27年度外食産業と連携した農産物の需要拡大対策事業の新商品開発等の事業の公募について


平成27年度外食産業と連携した農産物の需要拡大対策事業の新商品開発等事業について下記のとおり事業実施者を募集します。詳細につきましては、「外食産業と連携した農産物の需要拡大対策事業の新商品開発等事業実施要領」(PDF)をご参照下さい。
なお、この公募は、平成27年度補正予算により実施する事業に係るものです。


◆外食事業パンフレット(PDF)
◆協会紹介パンフレット(PDF)


【事業の趣旨】
 「総合的なTPP関連政策大綱」(平成27年11月25日TPP総合対策本部決定)に即し、国産農産物の競争力を強化し、需要フロンティアの開拓を図ることにより、攻めの農林水産業を推進することが必要となっています。このため、農産物を取り扱う外食・中食・加工業者等を対象に、新商品の開発等の取り組みを支援するものです。

【事業の概要】
(1)外食・加工業者等による新商品の開発等産地と複数年契約を締結する外食・中食・加工業者等による、国産青果物(果実及び野菜)を活用した新商品開発、新商品の製造等に必要な機械の開発・改良等、新商品のプロモーション等を支援します。

【公募期間】
平成28年2月26日(金)~平成28年3月11日(金)午後5時00分(必着)


◆詳しくは(公財)中央果実協会のホームページをご覧ください。

2016.02.29:cluster:[お知らせ]