HOME > 記事一覧

やまがた庄内浜の水産加工品情報

  • やまがた庄内浜の水産加工品情報
○庄内浜水産加工品の紹介

平成28年度に山形県で開催される「全国豊かな海づくり大会」を契機とした庄内の水産加工業の振興の為に、県内の水産加工業者や食品会社などが集まり平成25年7月に庄内水産加工コンソーシアムを組織しました。

このたび、山形県の水産加工品を幅広く知ってもらい、新しい需要開拓につなげることを目的に庄内水産加工品ガイドブックを作成しましたので皆様にご紹介します。

鮮度抜群の水産物を使い加工された商品の数々。やまがた土産品としてもご利用下さい。




【お問い合わせ先】
山形県庄内総合支庁 産業経済部 水産振興課 振興普及班
〒998-0838 山形県酒田市山居町2丁目14-23
TEL 0234-24-6045 FAX 0234-24-6164

山形県庄内総合支庁 産業経済部 産業経済企画課 産業振興班
〒997-1392 山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
TEL 0235-66-5485 FAX 0235-66-4728

2016.09.12:cluster:[お知らせ]

【H28最優秀賞(山形県知事賞)】鳥海高原ヨーグルト山形讃歌|鳥海やわた観光㈱(酒田市)

  • 【H28最優秀賞(山形県知事賞)】鳥海高原ヨーグルト山形讃歌|鳥海やわた観光㈱(酒田市)
最優秀賞〈山形県知事賞〉

▽商品名
鳥海高原ヨーグルト山形讃歌

▽企業名
鳥海やわた観光株式会社

▽選考理由
鳥海高原牧場の生乳を使用したヨーグルトに、県産果実(おとめ心、ラ・フランス、ブルーベリー)のフルーツソースをトッピングした商品。
県産果実のフルーツソースの甘みとヨーグルトの酸味のバランスがよく、味がよいと評価された。

【H28優秀賞(県知事奨励賞)】宇津沢かぼちゃのコロッケ|㈱三奥屋(高畠町)

  • 【H28優秀賞(県知事奨励賞)】宇津沢かぼちゃのコロッケ|㈱三奥屋(高畠町)
優秀賞〈県知事奨励賞〉

▽商品名
宇津沢かぼちゃのコロッケ

▽企業名
株式会社三奥屋

▽選考理由
飯豊町中津川の宇津沢集落で栽培されている伝統野菜「宇津沢かぼちゃ」を使用したコロッケ。
同かぼちゃの特徴である甘くてほくほくしたおいしさを活かし、味がよく、レンジで温めてすぐに食べられる手軽さが高齢化社会に対応する商品と評価された。

【H28優秀賞(県知事奨励賞)】おつまみえのき|㈲鮭川えのきセンター(鮭川村)

  • 【H28優秀賞(県知事奨励賞)】おつまみえのき|㈲鮭川えのきセンター(鮭川村)
優秀賞〈県知事奨励賞〉

▽商品名
おつまみえのき

▽企業名
有限会社鮭川えのきセンター

▽選考理由
自社製採りたてえのきを天日干しし、米油で揚げたお酒にあうブラックペッパー風味のおつまみ。
乾燥したことでえのきの味わいが濃縮され、おいしいこと、また、米油を使用しているコンセプトがよいと評価された。

【H28優秀賞(県知事奨励賞)】尾花沢名物スイカ焼肉だれ|味高フーズ㈱(尾花沢市)

  • 【H28優秀賞(県知事奨励賞)】尾花沢名物スイカ焼肉だれ|味高フーズ㈱(尾花沢市)
優秀賞〈県知事奨励賞〉

▽商品名
尾花沢名物スイカ焼肉だれ

▽企業名
味高フーズ株式会社

▽選考理由
尾花沢すいかをふんだんに使い、肉や野菜のにおいをすいかの香りでマイルドにするこれまでにない焼肉のたれ。
味がよく、すいかを原材料とした加工品の発想が高く評価された。