HOME > お知らせ

土産品菓子の商品開発を支援します!

山形県では、県産農産物等を使用した「山形ならでは」の人気の高い土産品の県内製造及び販売割合を高め、地域内経済の増幅・循環を図るため、地域の多様な主体が参加した土産品菓子の商品開発を支援します。

▼ご利用いただける対象者
県内に住所又は本拠地を持つ「菓子製造業者」若しくは「農林漁業者等」
※地域の多様な主体と連携して実施することが必要です。

▼対象となる取り組み
県産農産物等を使用した「山形(地域)ならでは)」の土産品菓子の商品開発及び既存商品の改良

▼補助率等
(1)「菓子製造業者」が事業実施主体の場合⇒「土産品開発支援事業」
 補助率:定額
 補助額:補助対象経費計又は500千円のいずれか低い額
(2)「農林漁業者等」が事業実施主体の場合⇒「わがまちの土産品開発促進事業」
 補助率:2分の1
 補助額:補助対象経費計と400千円のいずれか低い額の2分の1

▼応募期間
平成27年5月20日(水)~6月22日(月)(県庁6次産業推進課必着)

▼各種様式
山形県ホームページをご覧ください。

▼事業相談・受付
山形県農林水産部6次産業推進課(新事業創出担当)
〒990-8570 山形市松波2-8-1(県庁9階)
TEL:023-630-2465

2015.05.19:cluster:[お知らせ]

さくらマルシェIN霞城セントラル 開催のお知らせ


▲チラシ(PDF)※画像をクリックし、ダウンロードしてご覧ください。

さくらマルシェIN霞城セントラルを開催します!
ご近所、ご家族お誘いのうえ、是非お越しください。
詳細は下記の通りです。

【日 時】
平成27年5月16日(土) 朝10時30分~15時30分まで

【場 所】
霞城セントラル 南側広場

【出展する仲間たち】
寒河江市・・・・・山形ミートランドさん
川西町・・・・・・・寿農園の伊藤さん
天童市・・・・・・・小座間農園の飯尾さん
真室川町・・・・・べじ吉おかめ工房の佐藤さん
大江町・・・・・・・オーエの菅原さん
庄内町・・・・・・・マルハ産業の原田さん
その他・・・・・・・6次産業ビジネスネットワーク チーム25の仲間たち

【出展商品】
山形牛・山形豚・漬物・惣菜・ジェラート・お菓子・ドーナツ・豆乳・カレー・ドライフルーツ・木工品など

【次回開催のご案内】
平成27年6月6日(土) 霞城セントラル1階 アトリウムにて

【お問合せ先】
山形市成沢西1-5-6
茶蔵山形店 井上(携帯090-3123-1031)まで


2015.05.12:cluster:[お知らせ]

【食の駅 山形蔵王店】地元生産者大募集!!

山形県観光物産会館となり、
「食の駅山形蔵王店」OPENにつき、地元生産者を募集します。
あなたの自信作・自慢の味をご自身で設定した価格で売り場に並べてみませんか??

【生産者説明会開催】
農産物直売にご興味のある方、お気軽にご参加ください。
〈開 催 日〉
5/13(水)・14(木)・20(水)・21(木)・27(水)・6/3(水)・4(水)
〈時   間〉
①10:00~12:00 ②15:00~17:00
〈場   所〉
山形県観光物産会館 
〒990-2307  山形市表蔵王68番地 TEL:023-688-5500
〈説明内容〉
会社概要(事業内容・店舗案内)、出荷規定、登録方法について

◆チラシ(PDF)

【申込み・お問合せ先】
ファームドゥ株式会社
TEL:080-1115-8093(担当者携帯)
ファームドゥ株式会社山形事務所 受付:大村 受付時間10:00~17:00
〒990-2307山形県山形市表蔵王68番地
ファームドゥ本部 〒371-0855群馬県前橋市問屋町1-1-1NF2ビル3F
2015.05.07:cluster:[お知らせ]

【第1期】平成27年度山形県アンテナショップでの「トライアル販売」商品の募集を開始します!

山形県では、県産品の商品力向上を目指し、東京・銀座の山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」でトライアル販売を実施いたします。
 
【トライアル販売とは】
山形県内の事業者から募集した県産品を山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で、3か月間販売し、そこで得られた情報を事業者にフィードバックすることにより、県内企業の売れる商品づくりを支援するものです。

【トライアル販売期間】
トライアル販売期間は3ヶ月を単位とします。
第1期 平成27年7月~9月
第2期 平成27年10 月~12月
第3期 平成28 年1月~3月

【募集期間】
第1期 平成27年4月27日~5月26日
第2期 平成27年7月1日~31日
第3期 平成28年10月1日~30日

【販売条件】
山形県アンテナショップ物販部門運営事業者が委託販売を行います。
また、試食会を行いアンケート結果などを申込者にフィードバックします。

【応募商品の主な要件】
1、県産品であること。
 県産品とは主たる事業所が山形県内に所在する製造業者(加工品の製造を行う農業生産法人等を含む。)が、山形県内で製造した商品。
2、 申込時において、発売後5年以内の加工食品であること。など

【応募者の資格】
主たる事業所が山形県内に所在する製造業者

【申込み】
トライアル販売の申込みを希望する方は、トライアル販売申込書に必要書類を添付のうえ、山形県商工観光部商業・県産品振興課 県産品振興担当まで提出してください。
◆チラシ(PDF)
◆実施要領(PDF)
◆申込書(Excel)
◆申込書(PDF)

【問い合わせ先】
山形県商工労働観光部商業・県産品振興課 県産品振興担当
TEL:023-630-2190 FAX:023-630-3371

※詳しくは山形県ホームページをご覧ください




2015.04.23:cluster:[お知らせ]

平成27年度やまがた食産業クラスター協議会新体制について

新しいメンバーを迎え、引き続き食品製造業者等と農林漁業者等のマッチング・県産農産物を活用した新商品開発・販路開拓とビジネス化の支援・各種コンクール等の事業を行ってまいります。
本年度もよろしくお願いいたします。

≪やまがた食産業クラスター協議会≫
◆事務局長/食ビジネスアドバイザー
高橋 武
◆主任/販路開拓推進/食ビジネスアドバイザー        
蔵増 由加里
◆販路開拓推進員/食ビジネスアドバイザー  
志田 陽一・斉藤 順
◆販路開拓支援員       
渡部 るみ
◆事務職員
佐藤 千恵子

≪やまがた食産業クラスター協議会(6次産業ビジネス・スクール事務室)≫
◆人材育成推進員
 岸 清美
 〒990-2473 山形県山形市松栄1-7-48
 山形県土地改良会館別館内
 TEL:023-674-0943 FAX:023-647-8338
2015.04.08:cluster:[お知らせ]