HOME > お知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その21)

 5月の緊急事態宣言の延長により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する「家賃支援給付金」の申請が始まりましたのでお知らせいたします。

詳しくは、
○農林漁業者・食品関連事業者の皆さんも対象です! 家賃支援給付金のお知らせ
をご覧ください。
2020.08.17:cluster:[お知らせ]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その20)

 政府は、7月3日の第40回新型コロナウイルス感染症対策本部で「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の廃止を決め、「新型インフルエンザ等対策有識者会議」の下に「新型コロナウイルス感染症対策分科会」を設け、新たに7月6日に第1回の分科会を開催しました。今回は、分科会での議論を踏まえた当面の対応をお知らせします。
 また、7月10日からの「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の受付開始、7月14日からの「家賃支援給付金」の申請が受付開始となりますのであわせてお知らせいたします。

詳しくは、
新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける食品事業者の皆様へ
をご覧ください。
2020.07.14:cluster:[お知らせ]

【新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その19)】企業等における感染防止対策の徹底について

 7月4日、本県において約2か月ぶりに新たな感染者が確認されました。現在、東京都をはじめ全国でも感染者が連日確認され、約2万人の累計感染者数となっている状況です。
 つきましては、既に実施していただいているところですが、改めて各業界団体が作成している「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」を確認のうえ遵守していただくとともに、日頃の生活では「新しい生活様式」の実践をお願い申し上げます。
 また、厚生労働省が提供している、感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることが出来るスマートフォンアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称COCOA)」の活用についても、ご協力いただけますようお願い申し上げます。

〈参考〉
1 「新しい生活様式」
2 「業種別感染予防ガイドライン」
3 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称COCOA)」
2020.07.10:cluster:[お知らせ]

【食品営業許可・届出制度説明会&HACCP講習会】のご案内について

 平成30年6月に食品衛生法が改正され、水産製品の製造者、農産物の漬物製造者は新たに許可取得が必要になるほか、ほとんどの食品事業者は、衛星管理の見える化(HACCPに沿った衛生管理)が必要になります。 
 本講習会では、小規模事業者(食品等の取扱い従業員が50名未満)を対象に、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」について、取組のポイントを解説します。

チラシ

【日程及び定員】
令和2年9月10日(木) 最上総合支庁(50名)
令和2年9月11日(金) 鶴岡市勤労者会館(80名)
令和2年9月16日(水) 村山総合支庁(75名)
令和2年9月17日(木) 置賜総合支庁(50名)
※いずれも、13:00 ~ 16:00まで

【対象】
主として水産製品の製造業者、農産物の漬物製造業者
ただし、これ以外の食品事業者からの申込みも受け付けます。

【申込み方法】
チラシ裏面に記載し、担当者あてFAX又はメールにてお申込みください。

【お問合せ・お申込み先】
山形県防災くらし安心部食品安全衛生課 担当:惠山(えいざん)
TEL:023-630-2677 FAX:023-624-8058
E-mail:yshokuhinanzen@pref.yamagata.jp


2020.07.09:cluster:[お知らせ]

令和2年度「おいしい山形プラザ(東京)」での『トライアル販売(第2期)』商品を募集します!

 山形県では、県内企業の売れる商品づくりを支援し、山形県産業の活性化を図るとともに、新たな県産品の発掘により、アンテナショップの情報発信機能を強化することを目的として、東京・銀座の山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」でトライアル販売を実施いたします。

【トライアル販売とは】
 山形県内の事業者から募集した県産品を山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で、3か月間販売し、そこで得られた情報を事業者にフィードバックすることにより、県内企業の売れる商品づくりを支援するものです。

【トライアル販売期間及び募集期間】
◇第1期
 販売期間:令和2年7月~9月
 募集期間:令和2年4月27日(月)~ 5月22日(金)
◇第2期
 販売期間:令和2年10月~12月
 募集期間:令和2年7月1日(水)~ 7月31日(金)
◇第3期
 販売期間:平成32年1月~3月
 募集期間:令和2年10月1日(木)~ 10月30日(金)

【主な販売条件】
山形県アンテナショップ物販部門運営事業者が委託販売を行います。

【応募商品の主な要件】
1、県産品であること。
  県産品とは、県内で生産された農林水産物、主たる事業所が県内に所在する製造業者(加工品の製造を行う農業生産法人等を含む)が県内で製造した商品。
2、申込時において、発売後5年以内の加工食品であること など
  ※過去にトライアル販売品となった商品の再度の申込みも可能ですが、再度の申込みは最大2回までとする。ただし、連続での申込みは受付できません。

【応募者の資格】
主たる事業所が山形県内に所在する製造業者

【申込み】
トライアル販売の申込みを希望する方は、申込書に必要書類を添付のうえ、山形県産業労働部商業・県産品振興課 県産品振興担当まで提出してください。
トライアル販売実施要領(PDF 243.3KB)
令和2年度トライアル販売申込書等記載方法について(PDF 116.5KB)
令和2年度トライアル販売申込書(PDF(様式1)101.2KB)
令和2年度トライアル販売申込書(PDF(様式2)113.1KB)
令和2年度トライアル販売申込書(PDF(様式3)109.7KB)
令和2年度トライアル販売申込書(様式1~3)(Excel 56.5KB)

【問い合わせ先】 
山形県産業労働部商業・県産品振興課 県産品振興担当
TEL:023-630-2542 FAX:023-630-3371

◇詳しくは、山形県ホームページをご覧ください。
2020.07.01:cluster:[お知らせ]