HOME > 記事一覧

【バスケットボール男子】日本と世界の差

  • 【バスケットボール男子】日本と世界の差

先日、社員旅行で壱岐へ行ってきました。

壱岐の自然に触れて、歴史・風土についても勉強になりました。

そして島の方々に親切にしていただき、あたたかさを感じました。

現在、九州北部は記録的な大雨でとても心配です。

 

さて、リオオリンピックのバスケットボール男子最終予選は、セルビアで行われ

1勝も出来ずに敗退しました。メンバーがベテラン?選手が多く、選手のコメント

からも予選を勝ち抜いてオリンピックを目指しているようには感じませんでした。

私は、東京オリンピックのことも考えて、若い選手、八村(明成高→ゴンザガ大

入学予定)や、富樫(昨年NBAに挑戦)がメンバーに入らず敗れたので、理由は

解りませんがすごくもったいないことをしたなと感じました。

 

NBAは、世界最高峰のバスケットボールといわれていて、アメリカはもちろんヨーロ

ッパや中国でも人気のスポーツです。

私は、毎回ブログでも書いている様に好きですが日本ではあまり人気がないようです。

なぜか? 簡単なことですが、日本人選手が1人もいません・・・

(以前、能代工業で活躍した田臥選手も一時プレーしたこともありますが・・・)

昨シーズン、NBAでは、全世界から約100人の選手が出場しました。

(30チームあるので、1チーム約3人が出場)

優勝したキャブスには、トリスタン・トンプソン(カナダ)、マシュー・デラベドバ

(オーストラリア)、ティモフィ・モズコフ(ロシア)などが所属していてチームに

欠かせない存在でした。

チームの主力選手ともなると、国を代表してオリンピックの騎手をすることもあります。

 

私は、東京オリンピックまでには、八村選手、富樫選手、渡邊雄太選手(ジョージワシ

ントン大学在学)など若手が(出来ればNBA入りして)活躍することを期待してます。

 

 

2016.07.13:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】シーズン終了後・・・大物FA選手に動きが

  • 【NBA】シーズン終了後・・・大物FA選手に動きが

NBAはキャブス優勝で喜んでおりますところ・・・

レブロン・ジェームズがFAに・・・

ま、これは間違いなく移籍なしで再契約でしょう。地元で初優勝し、

”スリーピート”(3連覇)を目標にしているので・・・

 

私が、注目していたオクラホマシティ・サンダーのケビン・デュラントの移籍先

何と・・・

ファイナルでキャブスに敗れたゴールデンステート・ウォーリアーズへ入団決定!!

今シーズン史上最多の73勝したチームに、4度の得点王・シーズンMVP1度の

27歳のバリバリの選手が入ったら、どれだけ強くなるの?と多くのNBAファンは

思っているでしょう。

 

正直、私はがっかりしました。今シーズンのサンダーはエースのデュラントを中心に

強豪ひしめくウエストを決勝まで勝ち上がり、あと1勝でファイナルへ進出する力の

あるチームで優勝できる可能性があり、選手それぞれに個性があるいいチームだった。

私は、サンダーに残って来シーズン、またウォーリアーズとの死闘を見たかった。

 

また、ウォーリアーズにとってもこの移籍は成功するかどうか?

私は、最近のウォーリアーズの強さは、チームバランスが非常に良いところだと

思っています。また、チームディフェンスも良く、控え選手”セカンドユニット”の

層の厚さも強みだと思います。 好感を持てたのは、主力のほとんどが生え抜きの

選手で構成されていてシーズン最多の73勝という記録を達成出来たこと。

その選手たちが、デュラントの加入のしわ寄せで、ほかへ移籍でもしたら・・・

 

私は、キャブスを来シーズンも応援しますので、キャブスの選手の再契約と、どんな

選手を補強するか・・・ 

それが一番気になっています。

 

2016.07.06:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

空調服について

  • 空調服について

「空調服って本当に涼しいの?」と、よく聞かれます。

サンプルを着てもらうとほとんどの方は・・・

「意外と涼しいね!」との感想をいただきます。

 

それは、風が通り抜ける新感覚の涼しさ だからです。

「空調服」は、左右の腰の辺りに取り付けられた2基の小型のファンによって、

服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させることによる気化熱で身体を冷やし、

涼しく快適に過ごしていただくための商品です。

 

 

何回か着てみて涼しいと思ったポイントは、襟の内側にある調整ヒモをとめる事で、首元

空調服の間に空気の通り道が生まれ、風が通り抜けて「首が涼しい」と感じました。

特に、首元が汗ばんだ状態の時に、空気が通り抜けると一段と涼しく感じました。

 

弊社で取り扱っている空調服は、「株式会社空調服」の製品で、日本気象協会推進

”熱中症ゼロへ”プロジェクト公式アイテムに認定されています。

 

ご質問、サンプル等のお問い合わせは、壱岐産業までにお願いいたします。

 

 

 

2016.06.29:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】キャブス初優勝「裏切り者」と呼ばれた男が泣いた

  • 【NBA】キャブス初優勝「裏切り者」と呼ばれた男が泣いた

レブロン・ジェームズ「裏切り者」と呼ばれた男が故郷に捧げたNBA優勝

2015-2016シーズンNBAファイナル第7戦は現地19日、クリーブランド・キャバリアー

(キャブス)が敵地オークランドで、93対89のスコアでゴールデンステイト・ウォリ

アーズを下し、昨年のリベンジを果たし初優勝した。試合終了のブザーが鳴り終わると、

チームを牽引したレブロン・ジェームズは人目もはばらかず泣いた。故郷・クリーブラン

ドに愛され、そして故郷を「裏切った」男が、恩返しを果たした瞬間だった。

 

オハイオ州アクロンで生まれたレブロンは、高校時代から圧倒的な能力で全米でその名を

かせ、大学に進まずNBA入り。高卒ルーキーとしては異例のドラフト全体1位でオハイ

オ州クリーブランドを本拠地とするキャブスに入団する。

 

「選ばれし者」と将来を嘱望されたレブロンは1年目から活躍し、新人賞を獲得。2年目に

は、ドアマットチームと言われていたキャブスを8年ぶりとなるプレーオフ進出に導くな

ど目覚ましい活躍を見せるも、なかなかNBAの王座には届かない。

 

2006-2007シーズンには初のNBAファイナルに進出するも、サンアントニオ・スパーズの

組織的なディフェンスに抑え込まれ、4戦全敗で敗退。2008-2009、2009-2010と2シー

ズン連続でシーズンMVPに選ばれ、個人としての実力は誰しも認めるところも、チームと

して結果がついてこない。

 

2010年にFAなったレブロンは、優勝の栄冠を求め、マイアミ・ヒートへの移籍を決め

る。だが、去就を全国ネットの特別番組「The Decision(決断)」で発表する派手なやり

方が全米の批判を浴びた。移籍に対してクリーブランドのファンたちも連日レブロンに罵

声を浴びせ、彼のユニフォームを燃やした。地元のヒーローは一転、「裏切り者」として

憎悪の対象になった。

 

ヒートはレブロンに加え、クリス・ボッシュ、ドウェイン・ウェイドという”BIG3”を形

成。移籍会見で優勝へ自信満々だったレブロンだが、移籍初年度の2010-2011シーズン、

ヒートは優勝を逃す。活躍できなかったレブロンは多くのバッシングを受けた。

しかし翌2011-2012シーズン、レブロンは欲しかったNBA王者のタイトルを獲得。

個人としてもレギュラーシーズンとファイナルのMVPにも輝いた。

 

初優勝の際には「クリーブランドで優勝できたらどんなに良かったか。どれほど素晴らし

かったか想像することしかできないよ」と故郷への思いも明かした。翌シーズン、ヒート

は連覇を達成。レブロンへの批判もいつしか収束していく。

念願だったNBA王者となったレブロンは2014年シーズン後、決断を下す。古巣キャブスへ

復帰だ。ヒートは優勝を狙える強豪だっただけに、この移籍は大きな驚きを呼んだ。

レブロンは「自分の目標が多くの優勝を手にすることであることに変わりはない。けれ

ど、オハイオ州北東部に優勝をもたらすことが、今は何よりも重要なんだ」と移籍への思

いを明かした。

 

キャブスもレブロンの復帰に合わせ、選手補強を図り、2014-2015シーズンにはNBAファ

イナルに進出するも、ウォリアーズの前に敗退する。初優勝をかけて臨んだ今シーズンの

NBAファイナル、キャブズは再びウォリアーズと戦った。

 

3ポイントシュートを得意とする「スプラッシュブラザーズ」(ステフィン・カリー、ク

レイ・トンプソン)を擁するウォリアーズはNBA新記録となるシーズン73勝を達成し、史

上最強との呼び声もあるチームだ。

キャブスはあと1敗したら敗退という崖っぷちまで追い詰められるも、レブロンが第5戦、

第6戦と41得点を挙げる活躍で3勝3敗のタイに持ち込む。第7戦も27得点、11リバウ

ンド、11アシストの”トリプルダブル”を記録し、要所では3ブロックと攻守に活躍。

私が一番鳥肌が立ったプレイは、試合終盤89対89の場面でのシュートブロックをした

場面だった。その後にアービングの3ポイント(これも痺れた)とレブロンのフリース

ローで93対89として第7戦の勝負が決まった。(レブロンは、第5戦以降、平均36.3

得点、11.7リバウンド、9.7アシストで通算3回目のファイナルMVPを獲得した)

キャブスは、NBA史上初となる1勝3敗からの逆転優勝を成し遂げた。
 

試合終了を告げるブザーが鳴った瞬間、レブロンは「クリーブランド、この優勝をお前に

ささげる」と叫び、泣き崩れた。

かつてマイアミに移ったレブロンを「裏切り者」と非難したクリーブランドの人々はい

ま、こう思っているかもしれない。

「レブロンは、優勝の準備のためにマイアミに行ったんだ」と。

                                                                      BuzzFeed Japan掲載記事含む


 

 

 

 

 

 

 

 

2016.06.22:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBAファイナル】崖っぷちキャブスが貴重な1勝

  • 【NBAファイナル】崖っぷちキャブスが貴重な1勝

クリーブランド・キャバリアーズ(キャブス)は現地13日、敵地でゴールデンステイト・

ウォリアーズとNBAファイナル第5戦を行い、112対97で快勝。シリーズ2勝3敗とし、

リーグ制覇へ望みをつなげた。

正直、私はホームでの第4戦で敗れ王手をかけられ厳しい試合になると予想していたが、

キャブスは、レブロン・ジェームズとカイリー・アービングがともに41得点と大爆発。

NBAファイナルの試合で、同じチームの2選手が40得点以上を記録するのは史上初。

レブロンは大ブーイングの中、41得点、16リバウンド、7アシストに加え、

3ブロック、3スチールと、攻守にわたってチームをけん引した。

アービングは、5本の3ポイントを沈めしかもフィールドゴール%は、70を超える

数字を記録し、後半は完全にゾーンに入っていた。

 

だが、まだ喜べる状況じゃない。第6戦は、ホームでの試合だが、第5戦で欠場した

ウォーリアーズの攻守の要のドレイモンド・グリーンが復帰してくるし、勝利しても

第7戦は敵地での戦いとなる。

 

NBAファイナルで1勝3敗から優勝したチームは、32回中0回となっている。

 

あと2連勝!!

NBAの歴史を変えてくれ、キャブス!!

2016.06.15:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]