HOME > コンテンツ

雪道脱出具スグラ(Snow Grabber)

  • 雪道脱出具スグラ(Snow Grabber)

雪道でタイヤをとられ、立ち往生して困ったことはありませんか?

そんな時、一人で簡単に脱出できるように考えられたのが「スグラ」。
素早く脱出することで、渋滞や事故を未然に防ぐことにもつながります。
コンパクトで軽量、車載時に邪魔にならず、繰り返し使用可能です。

PASCO(再生硬質パルプ)の特性を生かした「雪道脱出具」です。

 

PASCOとは、Pulp And Synthetic Resin Combination Board の略称です。

特殊硬質繊維ボード“パスコ”の応用範囲は広く、プラスチック・木材・鋼板などの

分野へ進出し、常に新しい市場を創造し続けています。成形性・電気絶縁性に優れ、

金属よりも軽く、一般の板紙よりも丈夫です。また、塗工する事により様々な色の

バリエーションが楽しめますし、エンボス加工を施すことにより様々な表情をもた

せることができます。

“パスコ”は主原料に木材繊維(古紙やフレッシュパルプなど)を使用している自然派

素材です。

 

 

 

【NBAニュース】(水曜日掲載)今週も書かせていただきます!

私の応援しているキャブスはイースト首位にもかかわらず、何とデイビッド・ブラット

コーチを解任しました。コーチが悪いとは思っていませんでしたのでショックです。

原因はファイナルで対戦する可能性がある、ウェスト首位のゴールデンステート・ウォー

リアーズにホームでボロ負けしたから?ウェスト2位のサンアントニオ・スパーズにも

負けたから?上層部がこのままでは優勝できないと判断したのか・・・

私は、レブロン・ジェームズと今いるキャブスのメンバーを応援するのでこのチームで

優勝をして欲しいと思っています。

 

2016.01.27:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】東西の首位対決再び

  • 【NBA】東西の首位対決再び

日本時間19日午前(現在はブログ作成中19日18時すぎ結果はまだ見てないです)

現地クリスマスゲームの再戦となった東西の首位対決「キャブス対ウォーリアーズ」、

昨シーズンファイナルのカードでもあり、今シーズンも両チームの状態が良いので

ファイナルでの対戦が濃厚となっています。

東西のオーバーカンファレンスの対戦は、シーズン中は2試合しかなく、前回は相手の

ホームで負けてしまった我がチーム?キャブスは、今回はホームでの対戦となりこの大

一番は絶対に負けられません。

 

 

今シーズンは優勝を目指しているので、ファイナルの対戦相手(まだ決まってないが)

にホームで勝って1勝1敗にしておきたい。

お互いのチームにとって、とても大事な試合で勝ちにこだわる白熱した試合になると

思います。

 

今から帰って録画した試合を観戦します。

 

 

【追記】(本日20日8時)

ボロ負けでした・・・

悪い部分が色々解かって、逆に、負けて良かったと思うしかない・・・

選手たちが一番解かっていると思いますが、これから悪い部分を修正しプレーオフ~

ファイナルまで良い状態に持って行ってもらいたいです。

 

 

2016.01.20:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【NBA】キャブス好調・ウォーリアーズも好調

  • 【NBA】キャブス好調・ウォーリアーズも好調

4週間ぶりですが、NBAネタを書かせていただきます。

イースタンカンファレンス首位のキャブスは、年末にオールスターPGのカイリー・

アービングが怪我から復帰し”ビッグ3”を形成し万全の状態になった。

チーム状態がさらに良くなり、エースのレブロン・ジェームズの負担も少なくなり、

今シーズンの目標である「レブロンの出場時間の軽減」を図りながら勝利する理想的

な試合も多くなっていると私は感じている。

レブロンは、NBA第11週(1月4日~10日)のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

(今シーズン2回目)を受賞しチームは現在7連勝中で(今シーズン26勝9敗)、

2位に4ゲーム差を付けて首位。

 

 

一方、ウェスタンカンファレンス首位のゴールデンステート・ウォーリアーズは

相変わらず好調で、今シーズン36勝2敗!!

開幕からホーム18連勝中で、昨シーズン(レギュラーシーズン)からホーム

36連勝を継続中で、強さを見せつけている。

1995ー96シーズンのマイケル・ジョーダン擁するシカゴ・ブルズのNBA

シーズン記録72勝(10敗)を上回ることが出来るか?と注目されている。

 

2016.01.13:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

今年もよろしくお願いいたします

  • 今年もよろしくお願いいたします

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

今年も水曜日は有澤がブログを書かせていただきます。

 

今年は、「見るちから」「言うちから」「聞くちから」を向上させて

仕事にもプライベートにも活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

2016.01.06:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

1年間ありがとうございました

  • 1年間ありがとうございました

今年も、1年間大変お世話になりましてありがとうございました。

毎年思うことですが、1年が早く感じられます。

 

今年を振り返りまして、いろいろありましたが良い1年だったと思います。

仕事もプライベートも、来年は、もっと良い1年になるように心がけます。

まだまだ至らぬところもありますが、来年もよろしくお願いいたします。

 

ブログについては、これで今年最後になります。

来年は、1月6日から再開いたします。

いつもどおりNBA情報満載で(と言っても応援しているキャブスの情報)

更新していきたいと思います。

 

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

2015.12.23:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]