NBA(National Basketball Association、ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)
2019-20シーズンが、10月23日(現地22日)に開幕します。
日本人として、最も注目すべきプレーヤーは、ワシントン・ウィザーズの八村塁と
メンフィス・グリズリーズの渡邊雄太です。
皆さん、楽天TVの契約はお済みでしょうか?(決して楽天TVの回し者ではありません)
私は、今シーズンもレブロン・ジェームズに注目し、所属するロスアンゼルス・レイカーズを応援します。
今回は、NBA開幕直前なので、私が応援するレブロン・ジェームズ特集とさせていただきます。
レブロンは2003年にNBA入りし、常にリーグの一線級でプレーし続けている
スーパースターで、キャリア17シーズン目を迎えます。
そしてロスアンゼルス・レイカーズは今夏、リーグ最高級の“ビッグマン”アンソニー・デイビスをトレードで
獲得し、FAでエイブリー・ブラッドリー、ダニー・グリーン、クイン・クック、ジャレッド・ダドリー、
ドワイト・ハワードといった選手を獲得し、戦力充実でレギュラーシーズンに向けて始動しました。

↑ レブロン(左)とアンソニー・デイビス
10月6日(現地5日)、昨シーズンウェスト1位のゴールデンステート・ウォーリアーズとのプレシーズン
ゲームでは、PG(ポイントガード)として先発し、約18分の出場で、15得点、8アシストを記録して
勝利に貢献しました。(ナチュラルポジションはスモールフォアード “SF” )
レブロンは「俺達には数多くのラインナップがある。シーズンを通して色んなパターンを組むことになるね。
今は、スモールラインナップ、ビッグラインナップ、クイックなラインナップ、スローなラインナップを試
している。」と現地メディアに語っていました。
今シーズン、レブロンがPGでプレーするだろうと複数の現地メディアが報じているが、実現すれば面白い
と思います。もともとパスが上手いし、これまで “ポイントフォアード” としてプレーしていた実績もある。
「ポジションがどこであろうと俺には関係ない。俺はチームが勝利するためなら何でもやる。俺はバスケット
ボールプレイヤーなんだ。誰がコートに出ていようと、俺がコートに出ている限り多くの事をこなしてみせる。
今はチームメートたちとコートに出ることを楽しみにしている。」と語っていました。
今シーズンから就任したフランク・ボーゲルヘッドコーチもレブロンには全幅の信頼を寄せており、長丁場
となるシーズンの中では、先発PGにラジョン・ロンドを起用し、レブロンがフォアードとしてプレーする
事も考えているようです。しかし、レブロンにとってどのポジションでプレーするかは問題ないと思います。
レブロンは稀代のオールラウンダーとして、これまで16シーズン続けてきたプレーを遂行する。
レブロンが見据えるのは、レイカーズの2013年以来となるプレーオフ出場と、
レイカーズ史上17度目の優勝に他ならない。
【レブロン・ジェームズ主な成績】※2019年5月時点
NBAチャンピオン3回、シーズンMVP4回、ファイナルMVP3回、オールスターMVP3回
NBA通算得点:32,543(NBA歴代4位)
通算アシスト数:8,662(NBA歴代10位)
NBAファイナル トリプルダブル達成数歴代1位
シーズンMVP、NBA優勝、ファイナルMVP、オリンピック金メダルすべてを同じ年に獲得
(マイケル・ジョーダン以来2人目)
キャリア通算30,000得点8000アシスト8000リバウンド以上達成(史上初)
【 レブロン・ジェームズ おススメ動画 】
2016 NBAファイナルハイライト(史上初の1勝3敗からの逆転優勝)
http://youtu.be/dzcUmtu_Hs8
キャリア16年間のゲームウィナー集
http://youtu.be/tvOOEn4XtF0
レブロン・ジェームズの全て
http://youtu.be/QGHzjbIvUcY
思わず笑ってしまうノールックパス集
http://youtu.be/3fzkrnYPT6w