早いものでもう9月。
コロナは全く収まる気配はない。
もう収束するのは難しいと思ってしまいます。
ワクチンも治療法もないので、それまではひたすら自粛するしかない・・・
だが、生活するためには仕事をする。私のような営業マンは人と会わないと仕事にならない・・・
さて、今回は、非接触温度計の紹介をします。
会社にあっても、自宅にはない。泊り仕事や、仕事現場で使いたいときにあると便利です。
詳しくは壱岐産業まで
日本時間8月23日(日)、レブロン・ジェームズ擁するロサンゼルス・レイカーズが
ポートランド・トレイルブレイザーズとのプレーオフ1回戦第3戦に116対108で
勝利し、レブロンはプレーオフ通算勝利数で歴代2位に浮上しました。
プレーオフにおけるキャリア通算158勝目を挙げたレブロンは、元サンアントニオ・
スパーズの“レジェンド”ティム・ダンカンの157勝を抜き、デレック・フィッシャー
(元ロサンゼルス・レイカーズ他)が持つ歴代1位の161勝にあと3勝としました。
(8月23日時点)
数々のNBA記録を更新しているレブロンにまた偉大な記録が生まれました。
レイカーズが今プレーオフで順調に勝ち上がれば、カンファレンス準決勝で新記録を
樹立することになる。
レブロンは、試合後の会見でダンカンの記録を抜いたことについて、コメントしました。
「過去の偉大な選手たちと関連付けられることはとても嬉しいことだよ。フランチャイズ
プレイヤーとしてチームとリーグに貢献したティム・ダンカンが偉大であることは誰もが
知っている。彼は常にプレーオフで活躍していた。ビッグ・ファンダメンタル(ダンカンの
愛称)と同じカテゴリーに入れることはとてもありがたいことだ」
ティム・ダンカンといえば、サンアントニオ・スパーズ。
スパーズは強かった。2007年NBA、当時レブロンはクリーブランド・キャバリアーズの
エースとしてイースタン・カンファレンスを制しスパーズとのファイナルに挑んだが、1勝も
出来ずスイープされた。(チームもレブロンも初めての舞台でスパーズには歯が立たなかった)
2013年のNBAファイナルでは、マイアミ・ヒート(当時レブロン所属)対スパーズとの
死闘(特に3勝3敗で迎えた最終の第7戦を勝利)を今でも思い出します。(あの試合はしびれた)
2013年ファイナル https://youtu.be/HRUzPVBh64Y
今シーズンのNBAプレーオフ初戦で、レブロンはまた新しい記録を残しました。
ブレイザーズとの第1戦、レイカーズは敗れたが、レブロンは23得点、17リバウンド、
16アシストと奮起。プレーオフで20-15-15の “トリプルダブル” はNBA史上初。
また、16アシストはレブロンのプレーオフキャリア最多でもあった。
35歳(12月で36歳)のレブロンが、誰もやったことがない記録を残すとは…
さすが “キング“と呼ばれるにふさわしい。
日本時間8月18日(火)、待ちに待ったNBAプレーオフが開幕。
私が最も注目しているのは、レブロン・ジェームズ率いるロサンゼルス・レイカーズ。
(表の左上)
レイカーズはウェスタン・カンファレンス首位(52勝19敗)で、第1シードに立ち
第8シードのポートランド・トレイルブレイザーズ(35勝39敗)とのシリーズが
今日から始まる。
ブレイザーズは約3週間前から行われたシーディングゲーム(順位決定戦)を6勝2敗
で、ウェスタン・カンファレンス9位から這い上がり第8シードを獲得。 エースの
リラードは平均37.6得点、9.6アシストをマークして満場一致でMVPの活躍。
リラードは、クラッチシューターとしても有名で、最も警戒しなければならない選手。
3ポイントシューターのマッカラム、大けがから復帰したセンターのヌルキッチなど
“クセが強い” 良い選手も多く、チーム状態が良い。
私としては、プレーオフ初戦の相手としてはちょっと嫌なチームとあたったなと感じました。
レブロンは「あのチームは典型的な第8シードなんかじゃない。もし彼らがシーズンを
通して健康であれば、第8シードにはなっていなかったと思う。それが俺の考えだ。
だから俺は、第1シードと第8シードによるシリーズだとは見ていない。
レイカーズとブレイザーズによるシリーズとして臨むつもりだ」と語っていました。
どんな相手だろうとレブロンは(レイカーズは)初戦からエンジン全開で戦う姿勢。
やっぱり、頂点を目指している選手は言うことが違うな~
気が付くと家の中は韓国製のものが増えています。
例えば、食品。
韓国のり、プルコギのたれ、韓国春雨、トッポッキ、美酢(ミチョ)…。
最近は夕飯のメニューも韓国料理が増えています。
プルコギには、韓国春雨が最高。(ヤバい)
チーズダッカルビにトッポッキを入れたら最高。(病みつき)
コチュジャンは、本場韓国の真っ赤な辛いやつ。(これも病みつき)
おっと、塩分に注意!
韓国のりは、そのままご飯にのせても良し、サラダや料理にも使えます。
そして、風呂上がりに美酢の炭酸割り…
最近わが家は、韓国食品にはまっています。
食材以外も韓国であふれています。
そのネタは次回にします。
もう8月ですね。
梅雨明けしたら、毎日暑いですね。
天気がいいのであまり気にならないと思いますが、
これから日が短くなってきますね。
さて今回は、ハイブリッドアローという商品を紹介します。
この商品は、コンパクトで(サイズ: 30×3.8×3.8cm )用途が多彩です。
道路工事等の誘導灯、ブレードを広げると矢印型の誘導灯にもなり
万が一の交通事故や車両故障などがあった時、役に立ちます。
点灯パターンは、点灯、点滅、流動点滅と目的に合わせて選べます。
棒の底にマグネットが付いていて取り外しも可能で、
しかも本体中央にも取付可能です。
車に1個あると安全・安心ですね。
詳しくは壱岐産業まで
おかげさまで、こちらの商品は完売しました (2024.6.11)