HOME > コンテンツ

カイロス~運命を変える1分~/一度行ってきました

  • カイロス~運命を変える1分~/一度行ってきました

コロナの感染者数が急激に増え続けています。

休日は、家に籠もることが多くなりそうです。

 

以前もブログで書いていましたが、家にいるときは韓国ドラマを観ることが多いです。

 

そこで、いま観ていて面白いと思うおすすめ2作品を紹介します。

 

まずは、『カイロス~運命を変える1分~』(2020年韓国作品)です。

(1月18日~ CS LaLa TV放送中:全16話)

(2月1日~ BSフジ放送開始:全22話)

 

ストーリーは、子供を誘拐された「現在」の男と、母を救うために奮闘する「過去」の

女が1分間の通話で疎通し、未来を変え、愛する人を守るというミステリーサスペンス。

 

登場人物たちが異次元にタイムスリップする単純な物語ではなく、過去で起きたことを

知る「現在」と、現在とは違う選択ができる「過去」の時間軸が、午後10時33分の

1分間だけ携帯電話を通じて「未来」を変えていく。

 

現在と過去の主人公たちが別の選択をすることで、毎回明らかになっていく

新たな真実に直面し、さらには事件にも巻き込まれていく・・・

 

予想だにしなかった危機と葛藤、息つく間もない展開の連続で、目が離せないスリル

あふれる面白さに時間も忘れ見入ってしまいます。(まだ4話目までしか観ていませんが)

 

【あらすじ】

建設会社の最年少理事であるソジンは、会社のチャリティ公演で娘を誘拐されてしまう。

警察の捜査もむなしく手がかりもつかめない日々が続く。一方、母の手術費用の為バイト

を掛け持ちしているエリは、ある日携帯電話を失くしてしまう。拾った人が出るかもしれ

ないと電話をかけると、出たのは誘拐犯からの電話を待っていたソジンだった。ソジンは

かけ間違いだと伝え、娘の失踪チラシの画像を送る。その後、ソジンの元へ娘の体の一部

が届く。警察の調べで、娘の生存率は1%もないと聞かされ、そのショックによりソジンの

妻は川へ身を投げる。全てを失ったソジンは自身も命を絶とうとしたその時、エリから娘

を見かけたと連絡が入る。話が噛み合わない2人だったが、やがてソジンはエリの1ケ月

先を、エリはソジンの1ケ月前の時を生きていると分かり・・・

 

 

 

 

次の作品は、『一度行ってきました』(2020年韓国作品)です。

(1月24日~ CS 日テレプラス放送中)(全50話)

 

ストーリーは、簡単に言えば4人の兄妹が全員離婚して(一人は結婚式の日の夜に

“破談” )実家に出戻ってきたある家族の「ドタバタホームドラマ」です。

 

それぞれ色んな悩みや問題を抱え、第二の人生を歩む兄妹とその家族を観ていると

親近感が湧き、その後のストーリー展開が面白い。

 

以前、WOWOWでも放送していて、途中から見始めてハマったので1話目から観てみたい

と思って、録画予約しました。全50話で(実際には100話)、長編ドラマを観ない私が

もう一度観たいと思ったのは、単純に、毎回とても面白かったからです。次回予告を観たら

また観たくなってしまう…最終話まであっという間でした。

“2020年最高の傑作ドラマ”との呼び声で、韓国中から愛された話題作!というのも頷けます。

 

最後に、「カイロス」とはギリシャ語で「時」を意味します。また、「チャンスの神は前髪

しかない」⇒「好機はすぐに捉えなければ後から捉えることはできない」という意味で

「機会(チャンス)」という意味もある。

 

放送を観られる環境にある方、「時間」がある方、この「機会」にいかがでしょうか。

2022.01.26:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【東北の元気応援】仙台市泉区/ケーキハウスフレーズ

  • 【東北の元気応援】仙台市泉区/ケーキハウスフレーズ

【第12弾】“地元” 仙台市泉区の「ケーキハウスフレーズ」を紹介します。

 

ケーキハウスフレーズは、仙台市泉区将監にあり、自宅がある富谷市と会社がある泉区黒松の

ちょうど真ん中ぐらいに位置し、私にとってまさに “地元” の昔からあるケーキ屋さんです。

 

フレーズのケーキは全体的にお手頃価格で、どのケーキも一口食べると懐かしい味がします。

 

仙台市内には、高級で上品なケーキ屋さんもたくさんありますが、たまに食べたくなるのが

フレーズのケーキです。

 

おすすめ品を、3点紹介します。

 

まずは「ワイキキ」です。

 

スポンジがチョコでコーティングされフレッシュ苺、パインとみかんが乗っています。

 

次に、「スイートクープ」です。

 

チョコ&カカオパウダーに隠れた中身はシンプルにスポンジの上にカスタードが乗っています。

 

最後に、「いちごショート」です。

 

定番のショートケーキ。店名にもなっている “フレーズ” は、フランス語で “苺”を意味します 。

 

泉方面に来られる機会がありましたら寄ってみてください。

 

壱岐産業は東北の元気を応援します。

2022.01.19:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

【東北の元気応援】大崎市/あら伊達な道の駅

  • 【東北の元気応援】大崎市/あら伊達な道の駅

【第11弾】宮城県大崎市の「あら伊達な道の駅」を紹介します。

あら伊達な道の駅は、大崎市岩出山の国道47号沿いにあり、東北自動車道古川インターチェンジから

山形方面(鳴子温泉方面)に向かって約16kmに位置します。

 

 

あら伊達な道の駅HPによると、年間300万人以上来館者があり、2020・2021年「じゃらん」

全国道の駅グランプリ満足度1位を獲得。種類豊富な岩出山周辺の特産品の他、お土産の品数が圧倒的。

地元大崎や宮城県内の商品が約500点、姉妹都市である北海道当別町のROYCE‘の商品は約300点

という品揃えが、満足度の高い道の駅として人気を集めています。

 

 

私の一番のおすすめは、ロイズのチョコレート(ポテトチップスチョコ・生チョコ他)です。

 

 

また、地元で採れた新鮮な野菜類と名産品の「しそ巻き」や「えび餅」もおすすめです。

 

 

レストランは、バイキングスタイルで人気があり昼時は大混雑でまだ利用したことはありません。

テイクアウトコーナーも充実していて、ずんだ餅などの餅類、弁当、総菜も人気です。

 

屋外店舗も充実していて、ロイズのソフトクリームは本州ではここでしか食べられないそうです。

 

 

大崎・鳴子方面へ行かれる方はぜひお立ち寄りください。

また、仙台方面からは国道457号を通るルートが近いので行ってみてください。

 

壱岐産業は東北の元気を応援します。

2022.01.12:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

あけましておめでとうございます

  • あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

弊社は昨日(4日)から、営業しております。

年末年始は寒波の影響で全国的に寒かったですね。

 

私の住んでいる富谷は雪が多く、毎日雪かきです。

昨日は、会社がある泉区も日中に雪が降り、路面凍結の影響で

いつもより帰宅時間が倍以上かかりました。

 

さて、今回は「ToMey IH対応マルチポット」の紹介です。

 

 

1台で、沸かす・茹でる・煮る・炒める・揚げる・炊く・和える調理が出来ます。

たくさんの調理器具であふれていた収納スペースも、マルチポット1つに集約され

スッキリできます。

 

女性向けのギフトに最適です。

(最近は男性も料理をするので男性でも喜ばれるかもしれません)

ちなみに壱岐産業の男性社員は、全員料理をします。

 

詳しくは壱岐産業まで

2022.01.05:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]

今年1年お世話になりました

  • 今年1年お世話になりました

今年最後のブログとなりました。

 

今年も振り返ってみると、コロナに振り回されたような1年でした。

 

ワクチン接種が進み、そして全国的にコロナ感染者数が減ってきたものの、20日には

「変異ウィルス “オミクロン株” 感染者濃厚接触者、東京都内で1,000人を超えた」

というニュースを聞いて、この先どうなるのだろうかとまだまだ不安ですね。

 

アメリカのプロスポーツ「NBA」では、出場選手全員がワクチン接種を終えて

スタートしたが、12月に入って52選手がコロナの「安全衛生プロトコル入り」

(10日間の隔離または24時間以内にPCR検査で2度の陰性反応が出るまで

復帰できない)して、数試合延期になっている。

 

レイカーズでは、選手6人とヘッドコーチまでプロトコル入りする非常事態に

なりました。最近やっとチーム状態が良くなったのに…

 

暗い話題はやめて、75周年になるNBAから配信されたスペシャル動画2つを紹介します。

【NBAレーン】 https://youtu.be/t1vaembXXRE

動画の舞台は、現在のNBAスターやレジェンドが住む架空の地域であるNBA通り(NBA Lane)。

「フープバス」の運転手に扮した映画俳優&映画プロデューサーのマイケル・B・ジョーダンが、

75年のバスケットボール文化を持つNBA通りへのツアーに子どもたちを案内する。

【NBAレーン(クリスマス)】 https://youtu.be/htVXus0PyS8

NBAファミリーと一緒にクリスマスを祝い、5つのアクション満載のゲームの休日のごちそうを楽しむ。

 

 

最後に、年末年始の天気が気になりましたので調べてみました。

 

20日(月)、気象庁は「低温と大雪に関する早期天候情報」を発表しました。

24日(金)頃までは寒気の影響を受けにくく、気温は平年並か高くなるところが

多いと予想されています。一方、クリスマスのあと26日(日)頃からは冬型の

気圧配置が強まり、日本の上空には強い寒気が流れ込む予想です。5日間平均

気温の平年差が「かなり低い」となる確率は30%以上と見込まれています。

(ウェザーニューズより)

 

仙台は、25日(土)~28(火)頃まで寒気の影響で寒くなるようです。

最低気温が-7℃前後、真冬日になる日もありそうです。

降水(雪)確率は、30~40%という予想となっていました。

(確率が低く感じますが、油断は出来ませんね)

 

今年も色々ありましたが、1年があっという間に過ぎた気がします。

 

今年1年大変お世話になりましてありがとうございました。

 

皆さん良いお年を

 

2021.12.22:a-kenji:コメント(0):[コンテンツ]