HOME > キャリアカウンセリング

偶キャリ

  • 偶キャリ
キャリアデザインと言う言葉を聞くと真っ先に思い出すのが、大リーガーのイチロー選手。小学校6年生のときの「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです・・」の作文はすごく有名です。でも、高校や大学でキャリアの授業やセミナーをして感じるのは、「やりたいこと」「なりたいもの」と言う夢をもった学生はまったくの少数派であること。かくいう私も昔はその一人。キャリアカウンセラーの勉強をしたときに出会った、キャリアデ ...続きを見る

やまがた就職ガイダンス。大卒の就活始まる!

  • やまがた就職ガイダンス。大卒の就活始まる!
12月スタートだった大学生の就活、今年度からは3月1日スタートに変更。学生も企業も戸惑いながらの就活シーズが本格化しました。山形県では首都圏に進学をした学生の就活を支援しようと、毎年、東京で合同企業ガイダンスを開催しています。例年12月に開催していたこのイベントも、今年は3月8日の開催になりました。参加企業数は、最近の採用難を反映してか47社に拡大。首都圏のUターン就職希望学生にとっては本当にあり ...続きを見る

ライフプランシート

  • ライフプランシート
昨晩、求職登録者との面談を行った。テーマは「意思決定」である!彼は現在就業中だが、ある事情から転職を考えている。県外の案件で彼のキャリアアップが期待できたのでご紹介して、内定をいただくことが出来た。仕事の内容も彼の希望とマッチし、年収もアップする。だけど、決断できずにいた。そこには家族もいる。状況からすれば単身赴任することになるのだから悩んで当然である。私は前職を退職(2000年9月)する時に、ラ ...続きを見る

金の糸!?人生・すごろく

  • 金の糸!?人生・すごろく
今日は東北芸工大の総合美術コース3年生の皆さんを対象にした就活セミナーを担当してきた。テーマは「3年生のこの時期だからしておくべきこと」このコースのコース長は「だがしや楽校」の松田道雄氏。高校の同級のご縁で今回のセミナーが実現した。せっかくだから新しいことやりたいなぁ、ということでいろいろ考えていると、うちの佐藤大輔がCDAの「人生・すごろく」がいいのでは、、、ということで早速入手してくれた。標準 ...続きを見る

失業率、リーマン・ショック前の水準に改善?!

  • 失業率、リーマン・ショック前の水準に改善?!
今日(2013年7月31日)の新聞で労働指標がいくつか発表されていた。一つは、総務省発表の完全失業率。日本の失業率は高度成長期、安定成長期(~1990年頃)までは、ずっと2%台で推移していたように思う。バブルが弾け、一旦5%台まで上昇。その後、だんだんとおちついて3%台で推移していたのがリーマン・ショックで再び5%に跳ね上がった。ようやくギリギリ3%台に回復してきたといことから大きく報道されたよう ...続きを見る

大学生の就活スタート時期、後ろ倒し

  • 大学生の就活スタート時期、後ろ倒し
今朝の山形新聞をみたら、経団連が政府の意向をうけて大学生の就活解禁時期を3年生の3月1日に繰り下げることで合意したとのこと。選考開始は8月1日から。これまでは12月1日だったので、これで約4ヶ月勉学の時間がとれるようになるとのこと。(ほんとかなぁ。)インターシップが就活代わりになるような予感。。。適用は今の大学2年生から。(2016年3月卒業生)

ファーラ「働く女性の講座」

  • ファーラ「働く女性の講座」
1月22日、29日の2回に分けて山形市男女共同参画センター(ファーラ)主催の講座を担当させていただきました。キャリアカウンセラーとしての仕事です。テーマは「2つのキャリア。バランスを考える」その模様が1月26日の山形新聞(写真)に掲載されました。1回目が12人の参加。2回目が9人(3人欠席)だったので、進め方や内容が良くなかったのかなぁ、と。。。そんな時、受講者のお一人からこんな連絡をFBで頂きま ...続きを見る

涙も鼻水も全部だそう!

昨日、ある大学にキャリアカウンセリングにいってきた。1年以上前から就活をはじめ、20社以上エントリーし、面接も数社受けたが結果がでないという女性だった。派手さはないが、真面目で一生懸命頑張る子である。最初に、これまでの就活でやってきたこと状況を確認。「どんなところが面接が通らない原因だと思ってる?」と問うと・・しばらくの沈黙の後、涙がほほを伝った。まつこと10分。「何回も受けているうちに、、、いろ ...続きを見る

大学生の就活、本格化かな

昨日、山形大学工学部でキャリアカウンセリングを担当してきました。雪多かったです。^^;今年3月卒業予定者は1名のみ、残り3名は3年生と修士の1年生でした。山大工学部では12月に合同説明会を実施して、そこが就活スタートラインになったようです。毎日、2~3社、工学部にきてもらい、個別の企業説明会を行なっているようです。広報解禁が10月1日→12月1日になって、企業も学生も短期決戦との意識があるように感 ...続きを見る

中学校におけるキャリア教育

昨日、仙台に出向いてキャリアに関するセミナーを受講してきた。日曜日にもかかわらず50名ちかくのキャリアコンサルタントが参加した。中には中学校の教師も2名受講されていた。中学校では来年度(平成24年度)から新指導要領が完全実施されるのだそうだ。ゆとり教育の見直しで、トータルの授業時間が増える中で、選択科目がなくなり、総合の時間も大幅に減少する。一方、学力向上のため五教科の授業時間は増える。そんな状況 ...続きを見る

エニアグラムワークショップ(仙台)

  • エニアグラムワークショップ(仙台)
エニアグラムはご存知だろうか?たまにエゴグラムと待ちがられることがあるのだが・・性格タイプ論の一つです。人間の性格を9つのタイプに分けて、その特徴を学ぶよことにより、自分自身の理解を深め、他人への理解も同時に深めます。人間的成長や人間関係の改善を目的とするものです。これを私が所属するキャリアネットワークという団体が、仙台で毎年開催し、今年で3年目になります。東京からエニアグラム学会でファシリテータ ...続きを見る

【転職あれこれ】この内定。受けるべきか、受けざるべきか?!

転職の際に、内定をなかなかもらえなくて、悩んでいる人が大半である。でも、そんな人でも、いざ内定を実際にもらうと「入社すべきか、辞退すべきか」と悩む人が多い。「えっ」と思うかもしれないが、これは当然なことであろう。転職活動しているときには、藁をもすがる気持ちになるが、いざ「採用」と言われると、心配事が次のステップに進むからである。・本当に自分はこの会社で長く仕事を続けられるのだろうか?・これまでと全 ...続きを見る

福島からの避難者とのキャリアカウング

「山形被災者たすけあいネット」のご縁から先日米沢市内で3名の方々のキャリアカウンセリングをしてきました。3名とも南相馬市からの避難者。津波の被害ではなく、原発問題から避難を余儀なくされた方たちです。20代の方1名。60代の方2名。職業相談とは直接関係ないけど、嬉しかったのは全員が米沢の土地柄や市民の人柄を好きになってくださっていること。口をそろえておっしゃってくれたのは「米沢にきて、みんな良くして ...続きを見る

事務職がNo.1に!

  • 事務職がNo.1に!
日本の就業構造が大きく変わってきているようです。2月4日の日経新聞に掲載された記事によると、製造・建設業などでモノ作りに携わる就業者数が減少し、はじめて事務職の人数がはじめて首位にたったとのこと。(総務省発表)グラフ(写真)でもわかるように、製造・建設作業に従事する方や販売職が減少傾向にある一方、事務職、保安・サービス職、専門・技術職が増加しています。これは日本社会の変化と密接な関係があるように思 ...続きを見る

短大でのキャリア形成支援講座

先日お伺いした短大とは別な短大でキャリア形成支援講座の講師を務めてきました。対象は1年生です。集中講義形式で全8コマ。すでに5コマは9月に終わっています。昨日は7、8コマ目。9月には「より良い人生を送るために」というテーマで、まずは自分自身を知る(自己分析)からスタートしました。今回は、仕事(業種・職種)、エントリーシートの書き方、会社説明会、採用試験(特に、面接について)など、より就職に直結した ...続きを見る