HOME > コンテンツ

儲けのヒント in 会津若松

  • 儲けのヒント in 会津若松

戊辰150年に盛り上がりを見せている会津若松市。

今回、鶴ヶ城ハーフマラソン大会(10/8)に出場して感じた会津商人の心意気、

儲けのヒントについて書いてみたいと思います。

 

< 一緒に参加した宮城・福島・沖縄のラン仲間たちと >

 

その前に「あいづっこ宣言」なるものをご紹介します。

 

一 人をいたわります

二 ありがとうごめんなさいを言います

三 がまんをします

四 卑怯なふるまいをしません

五 会津を誇り年上を敬います

六 夢に向かってがんばります

やってはならぬ やらねばならぬ  ならぬことはならぬものです

 

いかにも会津人らしい内容ですね。このようにアイデンティティがはっきりしている

地域は滅多にないと思われます。企業で言えば企業理念がしっかりしている会社。

さすがです。

 

さて、事例その1は白虎隊で有名な飯盛山の土産物店「松良」でのエピソード。

 

これだけの人数なので観光バスで移動。駐車場は近くのお土産物屋「松良」でした。

この松良さんのビジネスモデルが、古典的でありながらお見事でした。

 

お店の方が手慣れた感じで飯盛山をガイドをしていきます。

180段くらいの階段を1日に何度も上り下りするのですから、間違いなく体を張ってます!

 

声の張りも良く、情感を込めて白虎隊の歴史を語りながら案内をしていきます。

そしてひと通り見学が終わるとお土産物屋の2Fにあるステージで白虎隊のステージ披露。

 

決して我々がリクエストしたわけではありません。

ステージが終わると「1Fにお茶を用意してますから休んでください」。

そしてお茶が入れ終わると、お皿に盛ってある漬物の説明。もちろん商品です。

更には、喜多方ラーメンやみそせんべいなど、よどみない商品説明。

 

ガイドをしてもらい、ステージをやってくれ、お茶まで入れてくれて、駐車料はタダ、

となれば多少なりともみんなお金を払いますね。ざっと見て全体で5万円くらいの売上は

あがったようでした。

 

仮に駐車料をとっていたらせいぜい1000円。

それがこのようなビジネスモデルに仕立てることにより、その売上は50倍になるのです。

 

しかも、小学校の修学旅行などの場合は、子どもたちからお礼の手紙なども来ます。

これは働く人のモチベーションアップに大きくつながっていますね。

 

実にお見事でした。

 

さて、事例その2は渡辺宗太商店。

?????????????????????????????????????´¢??????

 

こだわりの地酒販売店というのは仙台にももちろんあります。

しかし驚いたのは開店時間。朝9時からやっていました。

 

実は前の日にもそこに立ち寄り、地酒2種類を買いました。

ところが宴会の2次会で1本飲んでしまったので、補充買いしたいと思ったわけです。

 

酒屋なんて10時か11時くらいからしか開いてないだろうなぁ、と思ったものの、

帰る前にもし開店していたら買っていこう、と念のため9時ちょっと前にお店に到着。

 

すると、駐車場にはすでに相模ナンバーと品川ナンバーの車。

そうだよね、朝から地元民がお酒を買うかどうかは別として、

観光客で前日に買いそびれた人にとっては、出発前にぜひ買いたいものです。

 

そんなことを熟知している酒屋さんなんだなぁ、と。

 

ところが・・・。

これは私の勝手な思い込みだったようです。

 

地元仙台の地酒屋の開店時間を調べてみたら、仙台でも9時というところがありました。

それほど珍しいことではなかったのか・・・。

2018.10.14:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』

  • CMGひらめきメソッド 『ビジネスのアイディア創出体験講座』
429KB - PDF ダウンロード

CMG? なんじゃそりゃ?? まあ、少しだけお聞きくださいませ。

何しろ『アイ(愛)ディアは地球を救う』のですから。

 

今回の講師はとある有名講師。その名は長谷川嘉宏と申します(大笑)。

2年前に株式会社ステップアップコミュニケーションズ様(柴田聖一社長)主宰の

ひらめきマスター養成講座に参加し、マスター認定をいただきました。

 

以来、宝の持ち腐れにならないよう、「ひらめきワークショップ」なるものを

5回行ってきました。

 

「LIFE編」「WORK編」「COMMUNITY編」「理念づくりは利益づくり(2回)」です。

今回は「SALE編」。商売に欠かせないセールスにフォーカスした内容です。

 

 

ビジネスの軸(MISSION、VISION、BRAND、TARGET)を太く鮮明にして回していき、

更に軸を太く鮮明にして大いに回す。そんな好循環に入るためのアイディア出し体験です。


鳥の目を持って俯瞰し、虫の目を持って深めていく。

自分自身に向き合いつつ、ワークグループメンバーの発言から得られる気づきが、

課題(伸びしろ)を明らかにし、その解決への方向性を見出せることが『期待される』

ワークショップです。


主に、個人事業主とその予備軍(企業検討中の方)を対象としてますが、

CMGの手法そのものに興味がある方や、講師を応援したいという奇特な方(笑)の

参加ももちろん大歓迎です。一緒に充実した2時間を楽しみましょう!!

 

2回シリーズとなっており、会場はアエル6Fセミナールームです。

第1回「仕事の枠組づくり」10月26日(金) 
    午前の部10:30~12:30 、午後の部18:30~20:30

第2回「仕事の利益づくり」11月3日(祝)18:30~20:30
 

詳細をお知りになりたい方は、添付のチラシをご参照ください。

お申込みお問い合わせはこちらまで↓

長谷川嘉宏  090‐3640‐9746 yoshihiro@iki-sangyo.co.jp

2018.10.07:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

都市鉱山 携帯電話を金メダルに!

  • 都市鉱山 携帯電話を金メダルに!

ハモコミ通信9月号②で「都市鉱山は宝の山」

というコラムを取り上げさせていただきました。

 

◎都市鉱山は宝の山

都市には、「都市鉱山」といわれる宝の山があります。

都市でゴミとして大量に廃棄される家電製品を、鉱山に見立てて、そう呼んでいます。

パソコンやスマートフォンなどの基板には、希少な金属が含まれているため、

廃棄物は宝なのです。その資源を有効活用しようという試みが広がっています。

(中略)

また現在は、日本全国の国民が参加できる

「都市鉱山からつくる! みんなのメダルプロジェクト」がスタートし、

使用済みの小型家電製品を回収しています。

プロジェクトを通じて、日本の技術力と国民の力で、金・銀・銅合わせて約5千個の

メダルを製作する初の試みが始まっています。

 

 

何事も実行が大事。紹介しておいて何もしないわけにはいかない、ということで、

近所の中核郵便局の回収ボックスに古いスマホを入れてきました。

 

その瞬間、「ああ、ほんのわずかかもしれないけど、東京オリンピックのメダルの一部に

使われるんだなぁ」と実感しました。実行によって心の動きを感じとれた瞬間でした。

2018.09.30:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

イマドキのブドウ畑

  • イマドキのブドウ畑

とある勉強会仲間Sさんのチャレンジを応援しようと、その仲間たち10数名が電車2本を

乗り継いで山形県T町に集結。

 

Sさんのチャレンジとは、40年ぶりのギター演奏。

それをT町民音楽祭に出演して披露する、というものでした。

 

練習を相当重ねたのでしょう。

立派な文化会館での演奏は緊張感のある舞台でしたが、高度なテクニックで素敵な曲3曲を

見事やり切りました。

 


同町内の有名ワイナリーでイベントを開催していたこともあり、応援の後は、

みんなでワイワイ飲んで食べて、楽しい大人の遠足となりました。

 

みんなすっごく楽しかった、っていうことなんですが、それは単に飲み食いや会話が

楽しかったのみならず、やはり仲間の応援っていう「柱」があったからなんでしょうね。

 

さて、ここまでは「ハモコミ通信9月号②」の編集後記そのままの内容でした。

ここからが新しい視点です。

 

ワイナリー構内に、面積は小さいのですが、ブドウ畑がありました。

その形状を見て愕然! イマドキはこうなのか!!

 

かつてリンゴ畑で受けた衝撃よりも更に大きなものでした。

 

 

管理しやすいように、ご覧のとおり、一列にコンパクトな形に矯正させられていました。

確かにこれなら管理する人は実にやりやすいですね。

 

これまでのブドウ棚式では、身長が高い人だと屈まなければならないでしょうし、

身長が低い人は背伸びしなければならなかったことでしょう。

 

しかし・・・

ブドウはこれに満足しているのだろうか??

 

写真の赤枠で囲まれた部分が、ブドウの木1本です。

まあ、盆栽も同じなんでしょうが、自由に伸びたいところを、人間の都合によって、

このように伸びる方向を決められています。

 

私はこれはこれで「あり」だと思います。というより、とてもいい方法だと思います。

しかし、自分が高畠町長だとしたら、次のように町内全ブドウ農家に語りたい。

 

「高畠のブドウ、そしてワインを益々美味しいものにするために、ぜひ協力していただき

たいことがあります。それは、ブドウの木に対する毎日の感謝の祈りです。ブドウの木は

本来は自由に四方八方に枝を広げたいに違いありません。しかし、それでは管理上不都合

があるということで、最近は一直線になるよう矯正していますよね。そのおかげで

どれほど管理が楽に的確にできるようになったでしょうか。私達が傲慢な気持ちを持って

この管理方法を当然のように、推し進めるのはいかがなものかと思います。ブドウが

協力してくれているからこそ、こんな形でも実をつけてくれているのです。感謝の祈りを

捧げることによって、きっとブドウと私達人間の気持ちが一つになり、ますます美味しい

実をつけてくれると信じています。どうか皆さん、よろしくお願いします」

2018.09.23:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]

もしもあなたが異性だったら? というアプリ

  • もしもあなたが異性だったら? というアプリ

Facebookはしょっちゅう開いているわけではありませんが、

その日たまたま開いたら、友人Tさんの妙な画像がアップされていました。

 

「もしもあなたが異性だったら?」っていうアプリをやってみた、という画像だったのです。

それに対する奥様のコメント、「やっぱりあなたは男で良かったわ」が受けました(笑)。

 

どれ、ではやってみよう、とやってみたら・・・。

ヌハハハハ。どうも2人の娘を足して2で割ったような・・・。

 

悪ノリして、弊社男性社員をみんな女にしてみて楽しみました。

なかなか楽しめました。

 

2018.09.16:yoshihiro:コメント(0):[コンテンツ]