HOME > 記事一覧

工場レイアウト

  • 工場レイアウト
兼ねてより計画しておりました
生産現場の、機械設備の全面的配置換えが、昨日より
始まりました。
より機能的に、コストダウンを目標と社員のモチベーション
アップを目指し、生産活動をしながらの移動ですので
役10日ほどの日程がかかりそうです。
長年設備増加とともに、隙間を見つけて配置してきたので
現場そのものが、乱雑な配置で機能的でなかったのが
計画の要因でした。
忙しくないこの時期が、決行のチャンスでした。

大寒の終末

此処2,3日暖かく初春の感じの日が続き、立春の時を迎える
時めきを感じさせる気候が続きました。
季節は、いつも確実に変化を伴って、過ぎていきます。
こぶしの花芽も次第にそのふくらみを増し、春一番に備えている
人生も後半を迎えると、時間の経過がすごく早く感じられ
つぶやく言葉も「もうこんな時間か」
若いときは「まだこんな時間か」
また楽しい時は、「もうこんな時間か」
苦しい時は「まだこんな時間か」
同じ時間の流れなのに、面白いもので其のとき其のときの
環境と感受性によって長く感じたり、短く感じたり。
今の不況も、感じ方によっては、早く過ぎ去るのかな。
社内環境も、こぶしの花芽のように時に備えて、整備、整頓
技術の習得に力を注ぎ、じっと耐える期間かも
知れませんね。

西置賜産業界次世代クループ例会

1月28日 昨日次世代グループの例会が、開かれ今年度の
総括と、四月以降の活動計画、2月7日のロボットフェスタの
仔細打ち合わせ等を、話し合った。
各自現状の社内情況の、情報交換なども行い、この情況を
結束して乗り切ろうと決意を新たにしました。

先客万来

1月27日今日は、朝から様々な客人の来社で私自身は、その
応対で、とても忙しかったです。これが仕事での応対だら
とてもうれしかったのですが?
労働基準局、業者の宣伝、知人、友人等の来社でした。
しかしながら、外からの人の訪問とはなんとなく、活気のある
雰囲気を会社に、もたらすようでいやではないですね。

置賜農業高校訪問

  • 置賜農業高校訪問
1月26日 置賜農業高校より、お招きを受け
工業系製造業者から見た、新しい農業に挑戦というテーマで
講話をさせていただきました。
①農業生産の収益向上こそ地方の活性化
②新しい農業の構築に欠かせない手法
③新しい農業の事例
④農業、工業、商業、の連携と「地消地産」による地域活性
等々の骨子で、30名の農業研究協議会の先生方に、1時間30分
程の時間をいただいて、お話をしてまいりました。
置賜農高は、大変新しい農業への挑戦意識が強く、数々の
研究と実績をもっており、メデァ等にも数多く取り上げられており
置賜地方における、農業の教育と実践研究の拠点となっています。
商標登録の商品も、もっておりこの高校の姿勢こそ地域農業の
明日を開く源かも知れません。
写真は商標登録の商品です。