HOME > 記事一覧

ある飲食店の閉鎖

ふらっと入ったカクテルバーが、気に入って
一年ほど前から七、八人も座れば一杯になる
カウンターだけの座席に、腰を下ろし店長相手に
ひと時の憩いを楽しんできた。
様々な相席の知らない客との会話も、仕事とか
その他の関わりもない中での雰囲気は、
自分が自分だけでいられる、束の間で
あった気がする。
"まぁ"行く度に客数はまばらで、静かで私にとっては
居心地のいいひと時であった事は確かであった。
それが今月末をもって、閉店だという。
残念ではあるが、商売だから仕方がない
経営者の考えの中から、決断したものと思う。
私も経営者の端くれであり、その店の経営者の
気持も理解できるし、従業員の気持ちも良くわかる
経営が成り立つことと、一生懸命仕事に打ち込み
努力する事とは、必ずしも比例しないのが
昨今の景況である。私も遠い遠い昔この世界で
商売をして、三年ほどで店を潰した経験があるが
人間の癒しを司る商売ほど難しい商売はない。
簡単に開業できるが、継続することが非常に難しい
しかしながら、この商売に携わった人達を見ると
いずれも、しっかりした大人に成長している
人達が多い。別の道を今後歩むんであれば
どの道でも、成功の度合いがすこぶる高いと
思われる、人の気持ちを知り尽くしているから。

西山の薄化粧

10月27西山に初雪が降る、朝日に照らされ
きらきらと輝き、美しい初冬の風情を
醸し出している。
毎度お騒がせな、熊たちも慌てて穴にもぐったものと
思われる。




日本上水道配水池ロボット清掃協会顧問来社

長井交通社長高橋氏の紹介で 協会顧問野田氏が
今日訪れました。
其の協会とは浄水池、配水池の給水運転を止める事無く、
「水槽内部等の調査及び清掃用ロボット」により
堆積物を池外への排出清掃作業及び池内調査・ 点検を
行う全国の31事業者が清掃技術の研鑽、ロボット工法の
広報活動などを目的に結成した協会とある。
当社来訪の目的は、それら作業に使うロボットの
新規製作やメンテの、ノウハウを西置賜産業会
会員のグループで、将来に向けて研究して見て
いただけないかと言う話でした。
次世代にむけて公共事業の持っとも、大切といわれる
水事業、それの設備メンテナンスの主力を担う
調査ロボットのメーカーは今限られた、数社だけであり
性能アップの努力が、あまりされてなく
それらを使う側の協会としては、物足りなく
思っており、長い目で取り組んでもらえる
企業の軍団を探しているとのはなしでした。

大田区に新しい友人が出来た

先日秋の長井市まるかじりツァーで,20名の
大田区で活躍されている、方々が地元各界の
人達との触れ合いと懇親を持ったわけですが
其の中で特に親しく、お話をさせていただいた
二人の方と、自称友人と思うことにしました。
理由は、地域に関する考え方が似てる、我田引水
を考えず、ボランティア精神が旺盛なことに
尊敬の念を持てる。
其の1人が
社長業、キャリコン、もの書き、おかん、大学院生で
教授の不思議なマルチ人間の"奥山 睦"さん。
http://ameblo.jp/moo23/
詳しくは彼女のブログを見てください。
其の2
大田区議会議員の"もり 愛"さん
まちに森 人に愛をキャッチフレーズに、子供たち
が夢を持てる社会、働く人が報われる社会
環境都市として、誇れる地域づくりに地域の連携
の元に、活躍しておられる。
http://mori-ai.spaces.live.com/
ぜひブログにアクセスしてみてください。


童眼が切り取った晩秋