11月5日が、朝日新聞の取材、8日がNHK米沢支局の
取材、10日がNHKBS1の公開収録、タスホテルにて
11日が河北新聞の取材(仙台より)
今月は四社のメデアによる取材が予定され
全国、東北、県内と長井市民の活性化に対する
様々な分野の意識と活動が、報道される。
今までも数々の分野で、テレビやラジオ、新聞紙上で
の報道があったが、一つの月に違うメデアの
取材が四件も集中するのも珍しい。
いよいよ関係機関、或いは住民、企業等における
連携や連帯による"まちづくり"が本物に近づいて
きたのかな。
HOME > 記事一覧
今月の取材合戦の長井市
2010.11.08:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
長井市長選まじか
今月は長井市長選である。今のところ現職の他は
立候補の予定者は、いない様である
現職においては二期目の立候補で有り、いよいよ
本格的に市政の施策が、成就するこれからの
四年間だと思う。
個人的見解からは、良く頑張った一期の四年間
だったと思うし、各分野においてもバランスの
取れた市政であったように、感じている。
市の活性化は、連帯感を住民がいかに、感じ
協力しあって、バランスの良い町作りを行なって
いける環境作りに、市のトップがいかに力を
注いでいけるかに、懸かっていると思う。
立候補の予定者は、いない様である
現職においては二期目の立候補で有り、いよいよ
本格的に市政の施策が、成就するこれからの
四年間だと思う。
個人的見解からは、良く頑張った一期の四年間
だったと思うし、各分野においてもバランスの
取れた市政であったように、感じている。
市の活性化は、連帯感を住民がいかに、感じ
協力しあって、バランスの良い町作りを行なって
いける環境作りに、市のトップがいかに力を
注いでいけるかに、懸かっていると思う。
2010.11.06:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
土曜日でも今日は出勤
しばらく工場レイアウトを、してなかったので
大幅なコストダウンを、目標にするには
まずは、人員の無駄な移動時間を短縮し
各工程間の流れを、ボトルネックにならないよう
受注から、設計、生産、検査、発送に至る
指示系統の一本化と、業務の流れを目で見える
作業環境をよりベターにするため、
総務、設計、管理、検査等の部屋を移動するつもりなので
本日は其の下準備を、行なう事となり出勤である。
孫と遊ぶ計画であったが、仕事優先である。
大幅なコストダウンを、目標にするには
まずは、人員の無駄な移動時間を短縮し
各工程間の流れを、ボトルネックにならないよう
受注から、設計、生産、検査、発送に至る
指示系統の一本化と、業務の流れを目で見える
作業環境をよりベターにするため、
総務、設計、管理、検査等の部屋を移動するつもりなので
本日は其の下準備を、行なう事となり出勤である。
孫と遊ぶ計画であったが、仕事優先である。
2010.11.06:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
長井市除雪車いよいよ出陣式
11月5日冬季の除雪作業に向けて、長井市所有の
除雪車が、市内各業者に整備を終えて今日貸与され
除雪作業依頼が、発注される。
安全祈願と作業上の注意等、市の土木より訓示の
元それぞれ除雪車は、各作業基点場所に移動していく
.JPG)
.JPG)
除雪車が、市内各業者に整備を終えて今日貸与され
除雪作業依頼が、発注される。
安全祈願と作業上の注意等、市の土木より訓示の
元それぞれ除雪車は、各作業基点場所に移動していく
2010.11.05:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
中小企業基盤整備機構の企業支援
来る11月19日「西置賜産業会」主催で、同機構の
地域活性化支援チーフアドバイザーの佐藤博巳氏
の講演会を、開催します。
テーマは「新連携」による支援について、です
会員の方はもちろん、その他の方々もこの機会に
ぜひ、国の支援のあれこれ等お聞きし、申しこんで
見てはいかがでしょうか。
午後6:00より、タスビル三階 さくらが会場です。
地域活性化支援チーフアドバイザーの佐藤博巳氏
の講演会を、開催します。
テーマは「新連携」による支援について、です
会員の方はもちろん、その他の方々もこの機会に
ぜひ、国の支援のあれこれ等お聞きし、申しこんで
見てはいかがでしょうか。
午後6:00より、タスビル三階 さくらが会場です。
2010.11.04:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]