久しぶりに会合の後、4軒ほど友人と梯子してみた。
其の店により客層が、違っているのが面白い
ある店はスーツ姿のグループが、三々五々飲む前に値段の交渉を
していたし、ある店はがらがらの貸しきり状態、ある店は11時前
なのに、閉店ですよと言われ、ある店は中年のおばさんがたが
大声で話し合い、音楽も耳に入らないぐらい、騒々しかった。
全般的に見て、若い人達の姿が少なく、客足も驚くほど少なかった
ここに来て景況の悪化が、ひしひしと感じられる。
夜の店を回ってみると、それが現実となって分かる。
客数のまばらな店では、どうしても落ち着かなく早々に
店を出たくなる。
なぜかしら酔いも少なめにまわるのも、不思議である。
HOME > 記事一覧
梯子酒
2010.11.17:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
取水口機構商品化 第一回WG打ち合わせ
11月15日タスにて、市商工、地場産、企業、長井工業の
各メンバーからなる、今年度第一回打ち合わせ会議が開かれる
今後三年間に渡っての補助事業のなかで、今年度はソーラーパネル
を使用しての、充電実験と様々なデーターの取得と機構理解
を目的としての、作業分担と日程を決定に至る。
各メンバーからなる、今年度第一回打ち合わせ会議が開かれる
今後三年間に渡っての補助事業のなかで、今年度はソーラーパネル
を使用しての、充電実験と様々なデーターの取得と機構理解
を目的としての、作業分担と日程を決定に至る。
2010.11.16:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
ぶらり散策
久しぶりに山形市の七日町周辺を、散策してきた
人や車の流れや店舗の賑わいに、身をおきながら県都の
風に当たりながら、ぶらぶら歩いていると、全く現代とは違った
空間に出会った。
.JPG)
.JPG)
.JPG)
人や車の流れや店舗の賑わいに、身をおきながら県都の
風に当たりながら、ぶらぶら歩いていると、全く現代とは違った
空間に出会った。
2010.11.15:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
白鳥達の憩いのひと時
長井北中の北側の田んぼに、幼鳥を含めた沢山の白鳥が
落穂拾いで、群れを成していた。
白鳥を見ると、すっかり冬の訪れを感じる積雪のないこの時期
白鳥達にとって、ひと時のパラダイスかも知れない。
2010.11.15:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
草むらで鈴虫ならぬ携帯が鳴いていた
昨夜二箇所ほど知人の事務所を、訪ね懇談して帰宅し着替えしていて
携帯がないのに、気付いた。会社にでも置き忘れたのかなと
会社に言ってみてもない。別に今日は使用もしてない
色々考えてみたら、知人の事務所を訪問した際帰り際に暗い
駐車場で、何かにつまずいて転びそうになったのを思い出した。
最近足元が弱っているせいか、ちょっとした地面の変化にも
つまずく。さっそく長男に手伝ってもらいながら、躓いた
現場付近で、携帯を掛けてもらったら、木の根元の草むらで
光ながら闇夜で携帯が泣いていた。馬鹿な話だが携帯がこれほど
愛しく思えたことはなかった。
携帯がないのに、気付いた。会社にでも置き忘れたのかなと
会社に言ってみてもない。別に今日は使用もしてない
色々考えてみたら、知人の事務所を訪問した際帰り際に暗い
駐車場で、何かにつまずいて転びそうになったのを思い出した。
最近足元が弱っているせいか、ちょっとした地面の変化にも
つまずく。さっそく長男に手伝ってもらいながら、躓いた
現場付近で、携帯を掛けてもらったら、木の根元の草むらで
光ながら闇夜で携帯が泣いていた。馬鹿な話だが携帯がこれほど
愛しく思えたことはなかった。
2010.11.12:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]