最近の新聞紙上に、設備投資が小幅増、米景気穏やかに拡大
トヨタ1000万台目標等の文字が躍っている。
又原油高等による、原料高が急激に進行今後インフレ傾向に
不安ともある。デフレ市場内でのインフレ傾向
雇用の情況はまだまだの情況が続いている。
そんな中で、単品加工部品は前年同期と比べると増加
しているのは、事実である。しかしながら単価の落ち込みが
激しい情況で、選択して受注しているのが現状の様であり
量は増えているのに、首を傾げたくなるような単価が
要求される。これからの現状を見ると原料の高騰は目白押し
になる可能性が高く、単品加工の場合国内市場の小さな
パイの中で、安い地域を転々と図面が渡り歩く現象が
見られるため、どうしても量が増加したように思えるのかも
知れない。
HOME > 記事一覧
景気回復は本物か?
2011.03.04:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
卒業式
本日第47回目の県立長井工業高校卒業式
来年度50周年創立記念を控え、機械システム科40名
電子システム科38名、環境システム科37名、福祉情報科39名
の総数154名の卒業である。
就職希望者は、約100パーセント内定。
地元定着が90パーセント以上、この不況下で快挙である
先生方の指導力と努力が光る。
来年度50周年創立記念を控え、機械システム科40名
電子システム科38名、環境システム科37名、福祉情報科39名
の総数154名の卒業である。
就職希望者は、約100パーセント内定。
地元定着が90パーセント以上、この不況下で快挙である
先生方の指導力と努力が光る。
2011.03.03:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
ひな祭りの雪
降りましたね。真冬日の朝
通学する子供たち「歩く道がない」と除雪車の来てない
歩道を、スキップさながらに三々五々じゃれあいながら
それでも、元気に通学していた。
冬将軍の最後の反抗か?
今日の卒業式は、腰にカイロを張って出かけよう。
通学する子供たち「歩く道がない」と除雪車の来てない
歩道を、スキップさながらに三々五々じゃれあいながら
それでも、元気に通学していた。
冬将軍の最後の反抗か?
今日の卒業式は、腰にカイロを張って出かけよう。
2011.03.03:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
明日3月3日は長井工業高校 卒業式
県内高校の卒業式が、昨日から三日までの間にピークを
迎える。地域の学校長井工業高校も明日三日卒業式である
県教育庁の発表で、高校再編整備に関わる中長井工業高校の
4学科~3学科への減級案が出されてから、長井市、地域民
同窓会、後援会、PTAこぞって、減級案に対しての反対を
長井市長を先頭に要望していますが、今回今後の取り組みを
「市民署名運動」を行なっていく事への確認。と
第二回意見交換会の案内がはいりました。
少子化のため、生徒数の減少は理解してますが、なぜこの
学区で長井工業高校だけが、実業高校と言うだけで生徒数を
減らされなくてはならないのか、卒業生の地元定着率では
抜群の定着率で、人口の急激な流失に歯止めと、地域産業に
長年大きく貢献しているのに、現場を知らない再編委員会の
幹部たちの、将来展望の認識のなさにがっかりである。
迎える。地域の学校長井工業高校も明日三日卒業式である
県教育庁の発表で、高校再編整備に関わる中長井工業高校の
4学科~3学科への減級案が出されてから、長井市、地域民
同窓会、後援会、PTAこぞって、減級案に対しての反対を
長井市長を先頭に要望していますが、今回今後の取り組みを
「市民署名運動」を行なっていく事への確認。と
第二回意見交換会の案内がはいりました。
少子化のため、生徒数の減少は理解してますが、なぜこの
学区で長井工業高校だけが、実業高校と言うだけで生徒数を
減らされなくてはならないのか、卒業生の地元定着率では
抜群の定着率で、人口の急激な流失に歯止めと、地域産業に
長年大きく貢献しているのに、現場を知らない再編委員会の
幹部たちの、将来展望の認識のなさにがっかりである。
2011.03.02:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
西置賜産業会 2月例会
2月28日 タスホテルにて例会
山形銀行長井支店 支店長鈴木康介氏を、講師に向かえ
「地域金融よもやま話」西置賜産業会に期待すること
という演題で講演を頂いた。
要旨は
1、技術力の高さを継続し、常に新しい物に挑戦し続ける
2、つぶれない会社を目指し暇な時間を少なくする努力と
自己資本率50パーセントを目指す
3、産業会会員企業のそれぞれの特徴を生かし、得意分野
での連帯と連携の中で、新分野を目指す事も必要。
等様々な例を引き合いに、お話を頂いた。
山形銀行長井支店 支店長鈴木康介氏を、講師に向かえ
「地域金融よもやま話」西置賜産業会に期待すること
という演題で講演を頂いた。
要旨は
1、技術力の高さを継続し、常に新しい物に挑戦し続ける
2、つぶれない会社を目指し暇な時間を少なくする努力と
自己資本率50パーセントを目指す
3、産業会会員企業のそれぞれの特徴を生かし、得意分野
での連帯と連携の中で、新分野を目指す事も必要。
等様々な例を引き合いに、お話を頂いた。
2011.03.01:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]