HOME > 記事一覧

今朝の気温21度

此処長井地区は、今日も雨模様肌寒い気温の中で、一日が始まる。
昨日から、関係団体の会議が明日まで続く。

川内原発が、秋にも再稼動との見出しで朝刊の一面を飾っていた。
これまた様々な事情があろうが、一般国民には肌寒い活字に写る。

経済的要素で、国の方向が全て進む考えも、肌寒い要素を感じ
人類の幸せの根源は何か?ふと考えてしまう、今朝の思いである。

超多種少量生産の部品管理

最近の弊社の部品加工分野が、少量多種の部品受注が群を抜いて多くなってきている
その中で問題に、なってきているのが種類ごとの部品管理をどう把握し
材料から、工程完、検査完、処理完等々の区切りを瞬時に、把握PCに入力

顧客希望納期に、100%応ずる事が出来るか大変悩ましさが生じてきている。
管理能力を上げるためには、人員の増加が必要になりコストアップにつながる
そのためデーターの取り込みを、瞬時に入力現状の人員で賄うには
生産ソフトのバージョンアップや、バーコードを利用図面にかざしただけで
データーを取り込む、方策を社内のソフト部門で検討することになった。
社長を本部長にして、一歩を踏み出す。

枯れ木も山の賑わいと云うけれど

組織の中で、いつでも足を引っ張る人達はいるもので、全体の方向や計画を
無視、自分本位に行動する人が必ず一割から二割は、いるものだといわれます。

会社やその他の団体でもそれらの人達を、山の枯れ木と云うことが多い。
それらは、年を重ねる毎に不利な状態になっていくのに、それがわからない。

そのくせ権利だけは主張する。義務は放棄。全体に支えられて生きているのに
そのことが解らない。かわいそうな人生だといわざるを得ない。

それでも統率者は、排除せず枯れ木も山の賑わいだと、囲い込んで運営する。
トップとは心を広く、胆力を大きくして全体を引っ張る機関車で有らなければ
成らない大変な仕事である。

最近の地方政治の議員さんの中にも、当選したては頑張るが在職年数と共に
山の枯れ木に、なって行く御仁がぞろぞろ出てきている。

梅雨の晴れ間の早朝

静けさの中の日の出。


県内工業高校3Dプリンター製作

山形県内の工業高校、3Dプリンター製作に挑戦全体設計から制御、回路、
ソフト、部品加工、それぞれ各校に分担して30台程の製作に挑戦するという
それぞれの生徒達の手で、学習の一端として作り上げていくという。

出来上がった製品は、各中学校、小学校に貸与し"ものづくり"学習の一端として
教材とし、広く"ものづり"に興味を持ってもらい工業への将来の活性化
製造業への興味を促し、山形県"ものづくり"産業の維持発展に寄与する
目的で有るという。

もちろん我母校である長井工業高校も、その事業の中心的役割を担っている。
西置賜産業会においても、協力できることがあれば率先して協力したい。