HOME
> 記事一覧
2017年2月2日 長井・ピコ水力発電の実証実験
かねてから長井市で計画し、大正大学の岡山明子准教授の指導下、地域産学官の
協同開発で、推進されてきたピコ水力発電の実証機、が完成し実証試験が
始まった。当社も装置製作に参加している。今日の山形新聞に記載されている
2017.02.02:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
2017年1月31日 新三役の会議所運営
昨日長井商工会議所の常議員会に、会頭、副会頭の新三役になってから、
私は初めて、参加しました。さすが三役若返りの運営計画には、活気がある。
私はついに、常議員の最長老となってしまいました。今までの各議員の
会議発言は、誠静かで全ての議題も拍手のみで、進行してたのが、今回は
沢山の議員たちの、発言が活発でこれぞ本来の姿と感心して来ました。
新会頭の、真剣な議会進行の賜物と思って来ました。厳しい所問題に
会議所全体で、対処しなければ本当の地域活性化は、望めないし人口減少が
地方に来れば来るほど、其の進行が早い、其の中で過ごす我々にとって
次世代の今後の、死活問題をどう乗り切る施策を地域全体の、強調、協力
出来る、方向を見出す責任を持たなければならないと、会議所自身
目覚めてきたものと、思う。
2017.01.31:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
2017年1月30日 装置出荷
ちょっと大きい 設備本日福嶋の顧客先に、出荷取り付けです。
5名ほど担当社員、泊りがけで五日ほどの、出張になります。
設計からのべ四ヶ月ほど、掛かっていますが、漸く今年最初の出荷です。
六月頃まで、二ヶ月おき位に、設備出荷が続きそうです。今年は設備受注を
例年より、二割増を目指して頑張ろうと思います。
2017.01.30:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
2017年1月27日 地元飲食店について
月に一度は訪れる、友人が「来月で60になります。自分で経営している、事務所
だからいいが、そうでなければ、退職で仕事を失いますよ」といいながら
「人生はある年齢を過ぎると、加速度的に早く感じますね」と話しながら
「所で会長、地元の食堂を見たとき、我々年代がこぞって行きたい食堂が、
どのくらいあります。」と聞かれ、返事に戸惑ってしまった。
コンビニ、ココス、ラーメン、蕎麦屋、軽食店、弁当や、あとは何々食堂
といわれる店舗もあることはあるが、出てくるメニュー品はいずれも、そば、
ラーメンを除いては、インスタント品にちょっと手を加えたものばかり。
の様に思われる。私は昔から丼物が好きですが、中々専門に牛丼(チエン店は
除いて)天丼、カツどん、等の材料からその場で手を加え作ってくれる
店は地元では、中々見つけられなくなっている、ましてうな重に、いたっては
冷凍品をチンして、既成のたれをかけ出して来る。値段だけは当たり前に
とる。年寄りの愚痴だろうが、年を重ねる毎に本物の料理が食べたくなる。
それ相当の名店に行けば、食べられるのだろうが、大きな都市に行かなければ
みつけられない。昔は地元にも沢山あったのにと思うが。
友人とひょんなところから、食い物談議に花を咲かせてしまった。
2017.01.27:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
2017年1月25日 商工会議所工業部会三役会
昨日工業部会、三役会をタスビルにて、開く
今年度より、副部会長三名体制で、工業部会の事業活性化をより図り
各種の勉強、講習、及び今後の部会活動方向性を、考え会員に寄与できる
活動と若手会員の、活発性を育んでいくことを三役の総意として、頑張る。
2017.01.25:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
<<次のページへ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
前のページ>>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 371件
昨日 1,108件
合計 426,015件