最近の地元製造業の景況

工業"ものづくり"の景況は3月をピークに、4月、5月は一息の感じ
全体的に今年度は、設備関連は忙しくなるといわれています。

特に"車"関連は海外の設備が、インドネシァ、メキシコ方面への生産拠点
の以降がより進むと、思われそれらへの生産設備が国内生産で、輸出の方向で
国内装置メーカーにとっては、明るい見透視で推移しそうである。

現地装置生産も大分増えているようであるが、まだまだ国内生産技術は
海外より優れていて、トラブルの少ない設計のため、設計はおろか精度ある
パーツのため、国内生産設備が多く受け入れられているようです。

それらに対応するため、生産ラインの向上やコスト、迅速な製造の流れ
の確保を目指して、工場各部のシステムを大きく変換していくことが
今年のテーマになりそうであります。

日本の"ものづくり"も、方向を間違えないよう時代背景をかんがみながら
進めば、捨てたものでもなく道は大きく可っての、ものづくり大国の
再生も不可能ではないと思っている。

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。