久しぶり支店長来社

様々な地域景況の情報など話され、設備投資が車関連産業に
おいては、活発に今後移行していく予想をされていた。
確かに3.11依然は、多くの引き合いがあったがその後の
大震災後は、ぱったりと途絶え漸くこの頃ポツリポツリと
引き合い見積もりが、出てきた感じがする。
9月以降に希望が持てる感じかなと思いつつ、顧客廻りを
強化しようと指示をだしている現状です。
円高と株安この二点は企業の投資意欲を、海外に向ける
のが難点で、われわれ小企業にとって渡航して作業をする
機会が多くなるのは、避けて通れない情勢になってきてるのは
確かである。我々年代にとっては考えられない難儀なことで
あるが、若い世代の社員には隣町に行くような感触で
出かけるから、世の中のグローバル化がこれほど進んでいる
かと、驚きを隠せない。

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。