HOME
>
創業者の記憶 ~吉田功~
慈愛祭りと長工祭
10月24日、長井小学校の慈愛祭りに一年生の孫の
演技を見に行ってきました。
何十年振りで見る校舎内や資料館の卒業年代ごとの
アルバムの中に、在学中の自分の姿を発見し
感無量でした。
慈愛祭りを見た後で、同日開催されている長井工業
高校の長工祭を見に行く。
生徒達やPTAの出店で、突きたての餅を食べたり
ポップコーンを食べたり、企業展示物を見たり
各課ごとの展示を見たり、生徒達の何時に無い
ハッスルぶりに、地域の次世代の若者たちに
心の中で拍手を送ってきました。
忙しい一日でした。
2009.10.26:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
copyright (C)
yoshida-ss
powered by
samidare
ツイート
久しぶりですが感無量ですね。
長井にいても何十年ぶりですか?地元にいるとそうなんでしょうね。私は10/16に小学校にお邪魔して、校舎と校舎の間にある「小使い室」(写真)を見て、ここに石炭を取りに来て運んだ記憶がついこの間のように蘇りました。あの背の高い小使いさんの顔も浮かんできました。
窓枠が木のままで良かったー。
2009.10.26:country-gentleman:[
編集
/
削除
]
http://blogs.yahoo.co.jp/zudonosan/
灯台元暮らし
中々機会がないと、小学校なんて行かないし
自分の子供のことは、妻任せでしたから、孫の時代に
なってはじめて、行って見るかですね。
2009.10.26:YOSHDA:[
編集
/
削除
]
この記事へのコメントはこちら
以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 63件
昨日 720件
合計 427,621件
この記事へのコメントはこちら