9月2日 山形教育庁 高校教育課改革推進室の職員2名が来社
西置賜地区における、高校についてどう思っているか
意見を聞かせてくださいと言う趣旨で、お見えになられた。
今後ますます進む"少子化"の中で、現況の西置賜における
高等学校の数を維持していくのが、非常に難しい。
そのためには、高校再編のため何校かは、合併せざるを得ない
情況が迫っており、合併における基本的考え方を、確立して
行きたい。そのため西置賜地区の各層の人達のお話を
聞いて回っているとの事でしたので、様々な観点から意見を
述べさせていただきました。
高校卒業後の進学にしろ、就職にしろ県内より流失する数を
いかに少なく出来るかを、根本に再編を考えてくださいとの
旨話させていただきました。
- 新着コメント
-
2015.05.27 (Yosida)コメントありがとうございます。
-
2015.05.27 (ネタオコシ)エゴノキ、良いですね
-
2015.03.26 (hideki)おめでとうございます
-
2015.02.12 (YosHida)ありがとう
-
2015.02.12 (kuro)悲しいですが・・・・
今日 45件
昨日 94件
合計 429,083件
昨日 94件
合計 429,083件
この記事へのコメントはこちら