延長10回の表、イチロウの安打による勝ち越しタイムリー
野球のあまり知らない、私でさえ此処一週間、仕事をサボって
テレビに、見入っていました。
重苦しい日本の経済の中で、暗い雇用不安等の紙面を飾っている
各新聞の紙面も、久しぶりに明日は、2連覇と言う日本野球の
快挙を、トップ紙面を大きく飾ることになるでしょう。
この明るいニュースが、日本の製造業に自信とやる気を、起こさせ
景況の不安を、吹き飛ばしてもらいたい。
改めて、この快挙に胸がおどってくる。
HOME > 創業者の記憶 ~吉田功~
wbcの優勝
2009.03.24:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
レインボーコンポスト見学と懇談会
西置賜産業界3月例会に、伴い長井市レインボーコンポスト
センターを見学し、協議会会長江口氏並びに、副会長の若林氏
の説明の中で、資源巡回のシステムを研修いたしました。
家庭から出る、野菜等の生ごみを有機資源として、堆肥化して
それを、畑に還元し農作物の生産を促す。
地域巡回型活性化の中で、生ごみ発生に対する住民の意識を
高めこのシステムへの、理解と協力を仰ぐといわれていました。
私たち産業会においても、特に工業系会員の持つ、基盤技術を
このシステムの中で、役にたつことがあれば、協力を惜しまない
と、言うことで懇談会を締めくくりました。
大変今回の研修には、感心が高く約25名ほどの出席がありました
センターを見学し、協議会会長江口氏並びに、副会長の若林氏
の説明の中で、資源巡回のシステムを研修いたしました。
家庭から出る、野菜等の生ごみを有機資源として、堆肥化して
それを、畑に還元し農作物の生産を促す。
地域巡回型活性化の中で、生ごみ発生に対する住民の意識を
高めこのシステムへの、理解と協力を仰ぐといわれていました。
私たち産業会においても、特に工業系会員の持つ、基盤技術を
このシステムの中で、役にたつことがあれば、協力を惜しまない
と、言うことで懇談会を締めくくりました。
大変今回の研修には、感心が高く約25名ほどの出席がありました
2009.03.24:コメント(2):[創業者の記憶 ~吉田功~]
生きる事の意味
明日3月20日は、「春分の日」いわゆる彼岸の中日
仏教では「彼岸」とは極楽浄土の意味であり、現在生きている
世界を「此岸」(しがん)と呼ぶそうである。
または「忍土」(にんど)忍んで生きる世界、勉強して得を積む
世界であるといわれ、それを成し遂げた者が極楽浄土に、行ける
と仏教は、教えている。
あちらの岸に居る、先祖や家族に、こちらの岸にいる私たちが
お墓参りをすることで、春彼岸、秋彼岸の時期に、「彼岸」にいる
人たちを、供養し合わせて自分達も人生の卒業後、「彼岸」に
いけることを祈る行事なのだそうです。
春分の日は、昼と夜の長さが同じになり
太陽は極楽浄土があるとされている真西に沈むため、この日が
彼岸の中日で、供養の日と定められているのだそうです。
私にとって日頃、家族の事、仕事の事、社会の情勢とかに
身も心を奪われ、生と死の関係や生きている事の意味、あるいは
生かされている意味等を、考える事無く有限の時間を
過ごしている。
この日くらいは、すこし哲学者になって、自分の存在を含めて
その意味を、探ってみる時間に当てて見ようと思う。
仏教では「彼岸」とは極楽浄土の意味であり、現在生きている
世界を「此岸」(しがん)と呼ぶそうである。
または「忍土」(にんど)忍んで生きる世界、勉強して得を積む
世界であるといわれ、それを成し遂げた者が極楽浄土に、行ける
と仏教は、教えている。
あちらの岸に居る、先祖や家族に、こちらの岸にいる私たちが
お墓参りをすることで、春彼岸、秋彼岸の時期に、「彼岸」にいる
人たちを、供養し合わせて自分達も人生の卒業後、「彼岸」に
いけることを祈る行事なのだそうです。
春分の日は、昼と夜の長さが同じになり
太陽は極楽浄土があるとされている真西に沈むため、この日が
彼岸の中日で、供養の日と定められているのだそうです。
私にとって日頃、家族の事、仕事の事、社会の情勢とかに
身も心を奪われ、生と死の関係や生きている事の意味、あるいは
生かされている意味等を、考える事無く有限の時間を
過ごしている。
この日くらいは、すこし哲学者になって、自分の存在を含めて
その意味を、探ってみる時間に当てて見ようと思う。
2009.03.19:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
蛍の光
自動車関連企業の、受注悪化は消費者マインドの落ち込みに
伴って、月を追うことに悪化の増大を続けており
それに伴い工作機械等の設備業界は、一部90パーセント減
と言うような、恐ろしい現象が起きていると聞く。
そんな中、わずかではあるが明るい兆しが見え始めている
ホンダは10日、2月6日に発売した新型車「インサイト」
の累計受注台数が、発売後約1カ月で約1万8000台に上ったと発表。
これは月間販売計画数5000台の3倍以上の受注台数。また
2月の登録台数では、登録車の車名別で第10位、
ハイブリッド車としてはトヨタの「プリウス」を抜き第1
位となったと発表されている。
製造業における、自動車関連の影響は、自動車関連が「くしゃみ」
をしただけで、風邪を引くし中小企業の末端では、肺炎を起こし
高熱のため、体が動かなくなるほどである。
目下、不振にあえぐ自動車産業だが
近い将来、ハイブリッド車や周辺部品の開発・改良に向けた競争が
一層激化することが予想され、いずれは周辺の関連会社などへも、
その恩恵が巡ってくると思われる。
すでにハイブリッド車関連の、半導体デバイス等の製造企業や
部品メーカー等の企業では、増産体系を確立していると言う。
県内企業の中にも、プレス、コネクター等の企業のなかに、
4月からの増産を得意先より支持されている
企業がちらほら出ているようであります。
春の開花とともに、蛍の光が見えてきたようであり
我々も心を切らさないで、もう少しの時間 偲んで耐えていこう。
伴って、月を追うことに悪化の増大を続けており
それに伴い工作機械等の設備業界は、一部90パーセント減
と言うような、恐ろしい現象が起きていると聞く。
そんな中、わずかではあるが明るい兆しが見え始めている
ホンダは10日、2月6日に発売した新型車「インサイト」
の累計受注台数が、発売後約1カ月で約1万8000台に上ったと発表。
これは月間販売計画数5000台の3倍以上の受注台数。また
2月の登録台数では、登録車の車名別で第10位、
ハイブリッド車としてはトヨタの「プリウス」を抜き第1
位となったと発表されている。
製造業における、自動車関連の影響は、自動車関連が「くしゃみ」
をしただけで、風邪を引くし中小企業の末端では、肺炎を起こし
高熱のため、体が動かなくなるほどである。
目下、不振にあえぐ自動車産業だが
近い将来、ハイブリッド車や周辺部品の開発・改良に向けた競争が
一層激化することが予想され、いずれは周辺の関連会社などへも、
その恩恵が巡ってくると思われる。
すでにハイブリッド車関連の、半導体デバイス等の製造企業や
部品メーカー等の企業では、増産体系を確立していると言う。
県内企業の中にも、プレス、コネクター等の企業のなかに、
4月からの増産を得意先より支持されている
企業がちらほら出ているようであります。
春の開花とともに、蛍の光が見えてきたようであり
我々も心を切らさないで、もう少しの時間 偲んで耐えていこう。
2009.03.18:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
忘我のひと時
作業服姿、スーツ姿、ジーパン姿、様々なファッションで
年齢も20代から60代まの老若男女が、カウンターで
ボックスで、酒を酌み交わしている。
健康的な足を自慢げに、見せ付けるミニスカートをはいた
20代の女の子が、忙しげに酒を運んだり、客と一緒にマイクを
握り他の客には、お構いなく声を張り上げる。
夜のスナックのひと時の情景である。
皆、職場や家庭では、見せたことのない顔で飲んだり、話したり
歌ったり、店の女の子との話に夢中になったり、忘我の境地である
そんな時間は、刹那のように早いが、家路に帰る
後ろ姿がガス抜きしたように、すっきりしている。
人は、時として家族を忘れ、職場を忘れ、年齢を忘れ
自分を縛っているすべての柵(しがらみ)から、開放されたいと
願う時がある。究極のそれらの願望が「死」だと
言われていますが、最近不況のせいもあってか、自らの命を
絶つ事例が非常に多くなっていると言われている。
立派で、真面目な人ほどその傾向が、強いと言われる。
程ほどに頑張って、程ほどにまじめでいよう。
時には不真面目で、義理を欠き、怠けて見るのもいいじゃない。
たまにはスナックへでもいって、若い子と話をしたり、カラオケ
したり、ちぉい悪おじさんを、体験してみてはいかが。
柵(しがらみ)もなんのそのと、きっと思えるから。
年齢も20代から60代まの老若男女が、カウンターで
ボックスで、酒を酌み交わしている。
健康的な足を自慢げに、見せ付けるミニスカートをはいた
20代の女の子が、忙しげに酒を運んだり、客と一緒にマイクを
握り他の客には、お構いなく声を張り上げる。
夜のスナックのひと時の情景である。
皆、職場や家庭では、見せたことのない顔で飲んだり、話したり
歌ったり、店の女の子との話に夢中になったり、忘我の境地である
そんな時間は、刹那のように早いが、家路に帰る
後ろ姿がガス抜きしたように、すっきりしている。
人は、時として家族を忘れ、職場を忘れ、年齢を忘れ
自分を縛っているすべての柵(しがらみ)から、開放されたいと
願う時がある。究極のそれらの願望が「死」だと
言われていますが、最近不況のせいもあってか、自らの命を
絶つ事例が非常に多くなっていると言われている。
立派で、真面目な人ほどその傾向が、強いと言われる。
程ほどに頑張って、程ほどにまじめでいよう。
時には不真面目で、義理を欠き、怠けて見るのもいいじゃない。
たまにはスナックへでもいって、若い子と話をしたり、カラオケ
したり、ちぉい悪おじさんを、体験してみてはいかが。
柵(しがらみ)もなんのそのと、きっと思えるから。
2009.03.17:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]