HOME > 創業者の記憶 ~吉田功~

老兵の半生(生涯の友3)

当時私は23歳、後の3人は19歳それぞれが、高校通信教育課程
で、勉強してたのですが、地元の女子高を廃校して新たに
工業高校を新設すると言う事で、その夜間部にそれぞれ年齢は
ばらばらですが、入学したのでした。
なぜかこの3人とは、気があったためいつも、つるんでいました。
私が年上だったので、兄貴分私には男の兄弟がいなかったので
いい弟が、出来たようでとても、嬉しかった気がしてました。
彼らの学業の成績は、全定含めての校内でも抜群の成績で
平均点数が80点を割ることは、殆どなかったと記憶してます。
色摩と樋口は地元の大手企業に、昼勤務しておりそれぞれが
長男であり、金銭的事情でやむなく昼働いて、夜勉学という
生活を選択せざるを得なかったと思いますし、松井も幼少時は
ある地方のお寺の次男として、比較的裕福な家庭に
育っていたようですが、両親の逝去と共に生活が一変し、
中学卒業と同時に、ある文房具店に丁稚見習いとして住み込み
で、働く事になり店主夫婦の好意により、夜学に通うことになった
そうです。店では大変可愛がられていて息子同然の、扱いを
受けていたようでした。我々も時にはその店に遊びに行き
休みの日は、夕飯をご馳走になったりしたものでした。
彼も頑張りやで、11月中ごろまでワイシャツ姿で通学してました。
理由を聞くと、4年間学生服を1着で済ませたいし、卒業式に
よれよれの学生服がいやなので、大事に着たいからと
答えていました。
当時の我々にとっての楽しみは、まず食べ物、そして多少の
アルコール。いずれも大貧乏でしたから
老兵の半生(生涯の友4)につづく

老兵の半生(生涯の友2)

1964年の12月中旬いつものメンバー色摩、樋口、松井
私といつものメンバー。
当時ある高校夜間部の4年生であった、我々は
時折終末に学校帰り、色麻の間借り先の部屋で
色摩が実家で密造したぶどう酒を飲みながらの
ひと時であった。
「松井お前あんまり難しい質問するなよな、先生
目白黒させて、答えに窮してたではないか」
「疑問に思うこと質問しただけだよ」
「いくら物理の先生だって、宇宙の果てが
どうなっているかなんて解らんよ」
「あの先生正直だよね、最後に勉強してくると
言ったよな」と樋口が言う
「松井は変なところで、頭がいいのか
変わっているのか解らん」色摩が言い放す
等々今日の授業での話で盛り上がる。
「じゃそろそろお開きにして帰ろうか」
暖めほろ酔い気分の、松井の言葉に促され
色摩の布団をヘアードライヤーで、みんなで暖め
「色摩あったまったぞ、早く布団に入れ」
豆炭あんかを、厳禁の条件での間借り生活には
アルコールで、体を温め、ドライヤーの風で布団を
暖めすぐ寝ることが、色摩に取っての暖の
取り方だったのです。
老兵の半生(生涯の友3)につづく

老兵の半生(生涯の友1)

「おう久しぶりだな」松井に声をかける
樋口からの電話で、何十年ぶりに集まって
飲むことにした。突然のことだったが場所と時間を
設定し色摩に、電話する。色摩は「今晩か弱ったな」
と言いつつも「解った」と二つ返事で駆けつけてきた
私を含めてのこの4人は、きわめて様々な半生を歩んでいる
年齢は違いますが、生涯の友といっても過言ではない
仲間である。いずれももう還暦を過ぎたにもかかわらず
一応まだ現役を続けている。
飲むうちに、酔うほどに、現況のお互いの情報交換が
一通り終わると、話は1961年~1965年にかけての
高校時代の思い出に、花が咲きお互いが遠い青春の
ひと時を再現する。「ところで色摩まだぶどう酒の
密造やっているか」松井が聞く「もう何十年も前に
ぶどう棚を取り壊しているので今はない」
「しかし今も当時飲んだ味が忘れられないよな」
のん兵衛の樋口が、当時の情景を語りだす
色摩が間借りしていた、小屋の二階での話である
学校帰りの真っ暗な、梯子のような階段を音を立てずに
こそこそ上がる、40ワットの裸電球の寒々とした
彼の間借り部屋は、当時我々にとって青春の隠れ家
であり、夢を語り合う素敵な場所でありました。
話は当時の世界にタイムスリップしてました・・・・
老兵の半生(生涯の友2)につづく

花々のしんがり

会社敷地内に、咲く季節ごとの花々の中で
今年最後に咲く花。


メタボ ?

今日社内健康診断、バス二台で職員の方々が
来社。社内食堂での健康診断、尿検査、血液検査
内診、レントゲン、心電、視力、聴力、便検査
そして腹囲の測定、先生から「運動してますか」
「してない」と答えると「メタボ判定ぎりぎりだよ」
「毎日30分位、体を動かす体操でもしてね」
最近机に座りっぱなし、パソコンとのお見合いに
終始してるもの、メタボにもなりますね。
ゴルフももう長いことご無沙汰で、考えて見ると
最近スポーツは、ゼロだね。心機一転
水泳でもやって見ようか、妻には
「どうせ三日坊主年寄りの冷や水だよ」
と言われそうだ。