HOME
> 創業者の記憶 ~吉田功~
落ち葉の絨毯
晩秋から初冬に掛けての、美しさと空しさの情景は
人の世の生き方の中にも、数多く見つける事も出来る。
晩秋から初冬の、人の生き方は人生の集大成をどう、確立させるか
最も大切な期間になりそうで、難しい時期でもあり、未練の
綱に引きずられて、美しさを確立できず足掻きの中で終わる
出来る事なら、この季節の美しいところだけを見つめながら
人生の晩年をすごしたいものである。
2010.11.25:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
西置賜産業会11月例会
11月19日例会の後、中小企業基盤整備機構 東北支部の
チーフアドバイザー 佐藤 博巳氏を迎えての「新連携」による
支援についてのテーマで、講演を頂いた。
様々な観点から、国の中小企業に対する補助金から、人的支援
の内容等について、お話を頂いた。
2010.11.20:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
ボージョレーが株高をつれてきた
昨日がボージョレー・ヌーボーの販売解禁日
フランスボージョレー地方で、作られる赤ワインの新酒である
ワインについては、あまり良くわからないが、毎年この時期に
聞く新酒ワインの名前だけは、誰でもが知っている。
おりしも我々輸出関連"ものづくり"企業にとっては、喜ばしい
今年6月ぶりの株価全面高の一万円突破が、報じられる。
国内の輸出企業を苦しめ続けてきた、円高進行がひとまず一服し
米国の大幅な金融緩和による、ドルのたぶつきが東京市場での
株購入に向かった結果だと、メデァは説明している。
何はともあれ、我々にとっては喜ばしい事であり、直ぐに効果が
表われるかどうかは、疑問であるが気持ち的に、年末を目の前に
して、明るさを取り戻せる。
其の反面、政治は国会における民主党政権の低落さには
慙愧の念とというより、其の幼稚さにあきれ返るほかない情況で
あり、せっかくの株高情況を維持する施策など、考える余地も
ない政府。そのアンバランスに憤りを感じる。
2010.11.19:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
梯子酒
久しぶりに会合の後、4軒ほど友人と梯子してみた。
其の店により客層が、違っているのが面白い
ある店はスーツ姿のグループが、三々五々飲む前に値段の交渉を
していたし、ある店はがらがらの貸しきり状態、ある店は11時前
なのに、閉店ですよと言われ、ある店は中年のおばさんがたが
大声で話し合い、音楽も耳に入らないぐらい、騒々しかった。
全般的に見て、若い人達の姿が少なく、客足も驚くほど少なかった
ここに来て景況の悪化が、ひしひしと感じられる。
夜の店を回ってみると、それが現実となって分かる。
客数のまばらな店では、どうしても落ち着かなく早々に
店を出たくなる。
なぜかしら酔いも少なめにまわるのも、不思議である。
2010.11.17:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
取水口機構商品化 第一回WG打ち合わせ
11月15日タスにて、市商工、地場産、企業、長井工業の
各メンバーからなる、今年度第一回打ち合わせ会議が開かれる
今後三年間に渡っての補助事業のなかで、今年度はソーラーパネル
を使用しての、充電実験と様々なデーターの取得と機構理解
を目的としての、作業分担と日程を決定に至る。
2010.11.16:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
<<次のページへ
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
前のページ>>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 180件
昨日 720件
合計 427,738件