原発も20日も経つのに、その収束の道筋さえつかめず、
放射能拡散は日々拡大している。津波被害地の難民復興も
中々思うように進んでいない。原発も下請け会社の作業員が
特攻隊的精神で、家族が津波被害にあっても職場を離れず
最前線で死力を尽くしている。それに引き換え東京電力のトップ
の姿が見えない。又政府においても多方面の被害のため
全ての被害に対する、対策指示が後手後手の情況が
否めない。与党内にあってもその結束力が見られない。
野党第一党の自民党にしろ、政府や与党のお手並み拝見的
姿がみられる。政治家の仕事を忘れているのではないか
被災地のトップたちが、睡眠もとらずに走り回っているのに
この有史以来の日本国の災害時に、地方任せのところは無いか
救国日本の大組織を結集し事に当らなければ
政治家たる意味が無い。呉越同舟連結してこの国難を乗り切る
ことを、全国民が願っていると思います。
HOME > 創業者の記憶 ~吉田功~
政治家よ呉越同舟で日本を救え
2011.03.29:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
長井工業高校体育文化後援会三役会
3月28日急遽三役会を開催する。
今回の東日本巨大地震に対しては、被災地隣県である
我が山形県においてもあらゆる行政機関、団体、個人等の
ボランティアや物資支援、避難民の受け入れ、義援金等の
支援を最大限行なっておりますが、一時的現象に終わらず
今後長引くであろう復興への道のりの中で、息の長い支援活動
を、行なっていく隣県としての愛情が不可欠であろうと
考えられます。とりあえず体文でも特別会計を取り崩して
義援金20万円を、拠出する事に三役会で決定しましたので
会員の方々には事後承諾になろうと、思われますが
よろしくお願いいたします。
今回の東日本巨大地震に対しては、被災地隣県である
我が山形県においてもあらゆる行政機関、団体、個人等の
ボランティアや物資支援、避難民の受け入れ、義援金等の
支援を最大限行なっておりますが、一時的現象に終わらず
今後長引くであろう復興への道のりの中で、息の長い支援活動
を、行なっていく隣県としての愛情が不可欠であろうと
考えられます。とりあえず体文でも特別会計を取り崩して
義援金20万円を、拠出する事に三役会で決定しましたので
会員の方々には事後承諾になろうと、思われますが
よろしくお願いいたします。
2011.03.29:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
道路わきの餌場
まだ積雪の多い道路沿いの田んぼ。其の中で一枚だけ流水が
入り込み、浅い池となっている。毎日鴨たちが餌を探しに
飛来する。車の走り去る騒音にもめげず。
自然界の力強い生命力に、ふと見とれてしまう。
「餌場ないかなあー」
「あったぞ、降りるぞ」
「餌があるぞ」
「満腹、満腹又明日」
入り込み、浅い池となっている。毎日鴨たちが餌を探しに
飛来する。車の走り去る騒音にもめげず。
自然界の力強い生命力に、ふと見とれてしまう。
「餌場ないかなあー」
「あったぞ、降りるぞ」
「餌があるぞ」
「満腹、満腹又明日」
2011.03.28:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
若者たちの被災地支援活動
3月27日長井青年会議所の会員18名と、市役所、NPO
の職員数名の混成チームが、宮城県石巻市へ
トラック、バン等の車四、五台に、米200キロ(長井市の委託品)
うどん600食の炊き出し
角スコップ32丁、バケツ8個、携帯ラジオ50個、乾電池112個
泥掃除用具20セット(現地要望品)を石巻市災害支援センター
(石巻専修大学内)に搬送。
これからの災害復興の中心的役割を、果たすであろう若者達
の意気込みには、大きな希望と力強さを感じ地域全体で
これらの活動を支えていかなければならない。
頑張れ若者達。
の職員数名の混成チームが、宮城県石巻市へ
トラック、バン等の車四、五台に、米200キロ(長井市の委託品)
うどん600食の炊き出し
角スコップ32丁、バケツ8個、携帯ラジオ50個、乾電池112個
泥掃除用具20セット(現地要望品)を石巻市災害支援センター
(石巻専修大学内)に搬送。
これからの災害復興の中心的役割を、果たすであろう若者達
の意気込みには、大きな希望と力強さを感じ地域全体で
これらの活動を支えていかなければならない。
頑張れ若者達。
2011.03.28:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
平成23年度事業計画決定(地場産)
昨日3月24日、(財)置賜地区地場産業センター運営委員会
が開かれ、22年度事業報告と23年度事業計画案が提示され
10名の委員参加の基に、協議し23年度事業計画が承認された
1、オンリーワンものづくり産業創出事業(水門開発事業)
2、人材育成事業(マイクロマウス技術啓蒙)
*技術交流会
*マイクロマウス東北大会
*ロボワン東北大会
3、産業祭開催事業(商工会議所、西置賜産業会等共催)
4、需要開拓事業(物産販売)
*物産館
*特産物普及振興
*直売所運営
*大都市圏販路拡大
5、地域活性化事業(タスの事業との連携)
6、施設営業事業(施設利用拡大)
7、情報発信事業(地域活性化情報発信)
8、長井まちづくり基金(基金の運営と管理)
9、法人制度改革に向けた取り組み
10、その他(センター自身の経営スリム化)
上記の事業内容が23年度実施される予定である。
1~3の項目が大きなイベントになりそうであり
今回の地震被害の復興に対しても精神的鼓舞のため
地域民の大きな協力と連帯が必要かと思われる。
が開かれ、22年度事業報告と23年度事業計画案が提示され
10名の委員参加の基に、協議し23年度事業計画が承認された
1、オンリーワンものづくり産業創出事業(水門開発事業)
2、人材育成事業(マイクロマウス技術啓蒙)
*技術交流会
*マイクロマウス東北大会
*ロボワン東北大会
3、産業祭開催事業(商工会議所、西置賜産業会等共催)
4、需要開拓事業(物産販売)
*物産館
*特産物普及振興
*直売所運営
*大都市圏販路拡大
5、地域活性化事業(タスの事業との連携)
6、施設営業事業(施設利用拡大)
7、情報発信事業(地域活性化情報発信)
8、長井まちづくり基金(基金の運営と管理)
9、法人制度改革に向けた取り組み
10、その他(センター自身の経営スリム化)
上記の事業内容が23年度実施される予定である。
1~3の項目が大きなイベントになりそうであり
今回の地震被害の復興に対しても精神的鼓舞のため
地域民の大きな協力と連帯が必要かと思われる。
2011.03.25:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]