HOME
> 創業者の記憶 ~吉田功~
5月9日四人目の孫生まれる
ソメイヨシノの桜がすっかり散り、八重桜が花を開き始めた
社内の枝垂桜が今満開。欅やどんぐりの若葉が新緑の
すがすがしさが、五月ばれに映える。
一年のうちで一番素敵な季節が、訪れている。
そんな中次男より、「生まれました、今朝5時女の子でした」
と知らされ、心ウキウキであります。
これで全ての孫が、女でありハーレム状態がいっそう
強くなる。何はともあれ彼女たちのため元気で、現役を
続けなければと思う。
2011.05.09:
コメント(2)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
静かです
一週間のGWを終わって、当社も一人の欠勤も無く
平常どおり生産活動が又始まりました。
ファックスも電話もメールも、まだ静かです
御取り先各位は、今週一杯の休日のところが多いためか
事務所は大変静かで、今月の生産計画の仔細を再度確認の
作業を、行っている情況です。新聞紙上も震災や原発事故に
関する記事も、少し少なくなっているようで緊急事態が
落ち着いてきてるのかな、とも思われますが復旧、復興への
フローチャートは、きちんとしたものがまだ見えないのが
現実のようです。特に原発事故の住民に対する補償や
今後の生活等にたいする、指針は示されていないのが
被災住民の怒りを大きくし、心の爆発寸前まで言って
いるように、思えます。"人の噂も75日"的発想にならない様
しっかりと、人災を検証し今後のエネルギー政策を
内閣も東電も学者の諸氏も"我田引水"的考えを捨て
国家の未来と次世代の子供たちの、今後を思いしっかりとした
国家再建のフローチャートを作成していただきたい。
2011.05.06:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
5月6日連休明け
遅かった当地の桜も散り始め、連休のモードを仕事モードに
切り替え、今日から勤務である。
連休中街中のあまり知られてない桜を、切り取ってみた
当社駐車場の桜
長井工業高校北側の桜
久保桜1800年の桜
長井小学校しだれ桜
久保桜の子供たち
釜の腰桜
長井南高校桜
白鷹12本桜
田んぼの中の桜
合同庁舎の桜
あやめ公園の桜
2011.05.06:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
5月2日連休中日
五月を向かえ中々五月晴れの天気とは行かない
小雨や風の強さで、出かける気にもならない。
漸く周りの桜も咲き始め、子供の日あたりが満開かな
市街地の桜は、今満開会社の周りはまだ七部咲きと
言うところかな。少し私の仕事が溜まっているので
ひとり出社して、パソコンに向かっている。
缶コーヒーを飲みながら、風の音をバックミュージェクに
して、キーをたたいている。
2011.05.02:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
今日から連休
当社も4月29日~5月5日までのGW連休です。
でも今日と明日は、設計と総務の社員8名ほど出社して
仕事の遅れを取り戻そうとしております。
現場の加工部門は、停滞していますが設計や電気部門は
必死です。他社からの図面提供での加工は現状驚くほど
減少していて、必然的に自社設計による図面を加工部門に
提供しなければ、現場が停滞します。そのため設計は
必死で頑張らなければなりません。
装置産業の宿命的バランスの悪い生産体系です
ただ幸いにも、一部自社製品の売れ行きが少し回復してきたため
其の部門は活気が戻ってきておりますが、今度は資材の
入荷が遅れているため、購買部門が悩んでいます。
急発進、急停車の繰り返しのような受注環境が、震災後の
営業環境になっておりますが、その場その場の対応で
動かざるを得ない情況が、しばらく続くのでしょうね。
連休も心ウキウキとは、行かないようです。
2011.04.29:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
<<次のページへ
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
前のページ>>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 421件
昨日 125件
合計 424,957件