HOME
> 創業者の記憶 ~吉田功~
土日のあやめ公園
孫を連れて、雨の日の公園をさんさく
野立てを味わい、魚釣りに興じ、しっとり雨にぬれた
あやめの花を愛でる。
2011.06.27:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
うあーやられた
長年手入れして、其の余命をやっと維持してきて今年も
すこしながら実もつけ今年も生き残ると思っていた梅の老木
本日の強風に、ついにダウン。
2011.06.24:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
台風並みの風
昨日は強い雨が、一日中たっぷりの天気
今朝は、風がひゅうひゅうと泣きながら、木々の枝を
大きく揺らしながら、通り過ぎていく。
とにかく最近にない強い風の朝である。
今日は機械の積み込みで、明日朝にはお客様の工場に
届けなければ成らない。明日とあさってで設置作業に
出張となる。夕方までには風が収まってもらいたい。
福島原発の放射能は、この風でまた拡散するのでしょうね。
当分収束の足取りは、見えない様子ですものね。
2011.06.24:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
エコの夏・蝿蚊がはばきかす
事務所の窓をあけ、心地よい風を入れながら
エアコンを停止させ、仕事に励む。網戸など設置してない
会社の事務所や設計室は、蝿や蚊が我が物顔に、出入りして
仕事の邪魔をする。百円ショップで蝿たたきを買ってくる
ついでに、ムヒを薬局から買ってきて備える。
遠い昭和の子供の頃の、夏の日を味わっている。
2011.06.23:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
雨の日に思う
「あめ雨降れふれ母さんが蛇の目でお迎えうれしいな・・・」
そんな昭和の情況とは、同じ雨降りなのに著しく違う。
道路が完備されている分、朝の交通量が多く通学路も
子供たちにとっては、危険との隣り合わせ大変な平成の
通学状態である。雨のひは特に心配がつのる。
午前七時、孫達が40分の行程を伴う小学校への出発である。
傘をさしての、後ろ姿に今日も無事でと心で祈る。
2011.06.23:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
<<次のページへ
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
前のページ>>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 425件
昨日 125件
合計 424,961件