HOME
> 創業者の記憶 ~吉田功~
50年ぶりのクラス会
長井工業高校定時制機械課、第一回卒業(昭和40年度)
26名中11名の参加で、クラス会をやるということで参加して来ました。
このクラスは入学時、15歳~22歳までの実に7歳の差がある混合クラスで
4年間の夜の勉学を共にした仲間でした。
みんなそれぞれに、成熟しきった人生を謳歌している現況のようで
思い出話しと、それぞれの現況報告で一夜を過ごしました。
2013.08.24:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
山銀獅舟会総会
8月22日タスホテルにて行われた。
テレビ朝日コメンテーターの川村 晃司氏による特別セミナー
「政治とメディアから読む日本~参院戦後の日本経済はどうなるのか?~」
の演題で約一時間、勉強させてもらいました。
評論家の偉い先生方には、鳥の目で政治経済を見ることは、得意らしいが
地方の情勢を虫の目で見て、認識することはあまり得意ではなさそうで
メディアで報道されている、総論を整理したような話で終わったことに
多少の不満と物足りなさを、感じてきました。
2013.08.23:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
ながい産業フェア2013企画実行委員会
開催日は10月19日(土曜日)にタスホテルを会場に開催されます。
11種にも及ぶイベントの中、市内各事業所の製品展示(45事業所)や
飲食、農産物、あるいは加工品販売の「太陽の広場」特設テント20基程の
設置を行い、子供から大人まで楽しい一日を過ごせる、長井市商工業者並びに
農業、飲食全ての産業のコラボレーションと、行政、会議所等の協調のもと
今年も、地域産業のお祭りを行うことに決定しました。
そのほかに、県、山大、西置賜産業会、マイクロマウス協会等の協賛もあり
盛りだくさんの内容のある、お祭りになりそうです。
小さい子供さんのお楽しみ抽選会も今年は、午前、午後の2回あり
楽しみが倍増です。
2013.08.22:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
夏の終わりに
孫達の夏休みも終わり、朝晩の過ごしやすい季節の訪れの中
道路わきの田んぼでは、稲穂が少しづつ首をたれ実りの季節の前兆を
かもし出している。昨日元教員の従兄弟の葬儀に参加してきた。
78歳の人生を終え、数々の多彩な公的、私的の業績を残して静かに
天空へと去っていった。
人の生き方の価値観とは、最後のお別れに生前の知人、友人がどのくらい
参加してくれるかが、一つの目安になると何かの書物に書かれていたのを
思い出していた。それからすると彼の生き方が人として十分すぎるほどの
価値を持った生き方であったことが、忍ばれる告別式でありました。
其の日はちょうど夏の高校野球準決勝選、我山形県勢日大山形高校の
熱き戦いも、甲子園の残暑の中で行われていました。
県勢初めてのベスト4での戦い、惜しくも敗れたにせよ、夏の終わりの
激しい若者たちの、人生のひと時に感動を覚えながら、人の生き方で
全力を出し切って、望む時の積み重ねが、いつの日か大きな充実感を持って
人生の卒業式を迎えられる、時ともなるのだろうと、彼の遺影を見ながら
そう思ってきました。
2013.08.22:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
長井商工会議所六部会正副部会長会
8月19日タスホテルにおいて、六部会正副部会長会が開かれる。
前回の三部会を踏まえての会議となる。
部会正副会長15名、職員7名、計23名の参加にて、意見交換が
行われ、会員の意見が反映できる会議所活動への流れを確立できるよう
定期的六部会会議を行うよう、常議員会に要望すること、全員の一致を見る。
2013.08.20:
コメント(0)
:[
創業者の記憶 ~吉田功~
]
<<次のページへ
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
前のページ>>
今日の出来事
ものづくり
創業者の記憶 ~吉田功~
創業者の記憶 ~老兵の半生~
公式ホームページへ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (Yosida)
コメントありがとうございます。
2015.05.27 (ネタオコシ)
エゴノキ、良いですね
2015.03.26 (hideki)
おめでとうございます
2015.02.12 (YosHida)
ありがとう
2015.02.12 (kuro)
悲しいですが・・・・
今日 141件
昨日 1,194件
合計 426,979件