★★高齢者虐待防止に関わる「市町村職員等情報交換会」を開催いたします★★
山形県内の市町村担当職員を対象に、
虐待防止に関わる現任者研修を開催いたします!!
※申込については、下記Excelをクリックしダウンロードいただき、メール添付にてご提出ください。
〇申込書様式(右をクリック) ⇒ Excel
〇事例検討用様式(右をクリック) ⇒ Excel
申込締切:令和5年11月20日(月) 必着
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【申込先・お問合せ先】
一般社団法人 山形県社会福祉士会 事務局
TEL:023-615-6565 申込先アドレス:kenshu@smail.plala.or.jp
☆10/28「障がい者権利擁護委員会」を開催いたします☆
10月28日、障がい者権利擁護委員会を開催いたします。
会場は山形市総合福祉センターになります。
参加対象者は、社会福祉士会の会員様になります。
少しでも、委員会の活動に興味がありましたら、是非ご連絡ください。
お待ちしています(^▽^)/
開始時間:10:00~12:00
場所:山形市総合福祉センター(山形市社会福祉協議会)
活動内容:ミニ研修・事例検討
連絡先:1024fu2mi3@gmail.com
副委員長 相田
~東北福祉大学より~ 研修会開催のお知らせ
1)名称:2023年度日本ソーシャルワーク教育学校連盟東北ブロック研修会
2)テーマ:
ソーシャルワーク実習(社会福祉士・精神保健福祉士)における実習機関指導者と養成校教員の連携
―新カリキュラムに対応した実習プログラムと養成校の実習指導との教育的連動を目指して―
3)日時:2023年11月4日(土)12:30~17:10
4)会場:東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス
〒983-8511 仙台市宮城野区榴岡2-5-264.参加費 無料
5)参加方法:会場対面型(定員100名)・オンライン参加型(定員60名)のいずれも可
6)申込期日:2023年11月1日(木)17:00
7)申込方法: 詳しくは、開催要綱をダウンロードの上ご確認ください。
【村山ブロック】村山ブロック主催の活動を実施しました。
令和5年10月15日(日)に村山ブロック主催の活動を実施しました。今回の活動は豪華3部構成でした!
第1部 赤い羽根共同募金街頭募金活動
JR山形駅周辺にて、街頭募金活動を行いました。あいにくの雨ではありましたが、募金の協力をしてくださった方、そして、参加された会員の皆様、ありがとうございました。
第2部 ワールドカフェ
「あなたにとって社会福祉士とは?」「社会福祉士として大事にしていること」をテーマとしてワールドカフェを行いました。年齢、経験年数、活動分野を問わず、自由で活発な意見が飛び交い、楽しく、有意義な時間となりました。
第3部 懇親会
懇親会では、さらに会員どうしの交流を深めることができました。
今後も楽しく交流しながら、学ぶことができる活動を企画していきたいと思います。